2019年2月9日 (土)、広島大学東広島キャンパスで「未来を拓く地方協奏プラットフォーム」事業の成果報告会を開催します。
博士後期課程進学を考えている院生・学部生、現役の博士後期課程在学生、博士課程学生の指導をされている教員、博士研究員、テニュアトラック制度に関心のある若手研究員など、多数の参加をお待ちします。

【日時】 2019年2月9日 (土) 9:30〜12:15
【会場】 広島大学 学士会館2階 レセプションホール(東広島キャンパス)
【プログラム】
9:00 開場
9:30 開会挨拶
広島大学 理事・副学長 高田 隆
9:35 HIRAKU事業の概要
広島大学 理事・副学長 相田 美砂子
9:50 テニュアトラック教員による着任報告
松井 保子/徳島大学大学院社会産業理工学研究部 助教
村松 悟/広島大学学術院 助教(大学院理学研究科)
Kasaragod Deepa Kamath/広島大学学術院 助教(大学院医歯薬保健学研究科)
George Riya Catherine/広島大学学術院 助教(大学院工学研究科)
10:50 長期インターンシップ実施対象者による報告
○辻 浩明 (広島大学大学院生物圏科学研究科 D1)
受入機関:日本水産株式会社 食品分析部
○劉 暁婧 (広島大学大学院文学研究科 D2)
受入機関:株式会社日本僑報社
○長江 綾子 (広島大学大学院教育学研究科 研究員)
受入機関:Nurture UK
○劉 伝霞 (山口大学大学院東アジア研究科 D1)
受入機関:山口県立山口図書館
○駱 愛文 (広島大学グローバルキャリアデザインセンター 特別研究員)
受入機関:株式会社デンソー
12:10 閉会挨拶
次回開催校 山口大学 理事・副学長 堀 憲次
12:15 閉会
【参加費】 無料
【申込方法】
下記URLよりアクセスし,必要事項をご入力ください。
>> https://goo.gl/U1VyUj 申込締切:2019年2月5日(火)
【お問い合わせ先】
未来を拓く地方協奏プラットフォーム運営事務局
広島大学グローバルキャリアデザインセンター(若手研究人材養成担当)
Tel:082-424-2058 E-mail:hiraku■hiroshima-u.ac.jp(■は@に変換してください)
【主 催】
文部科学省 科学技術人材育成コンソオーシアムの構築事業 「次世代研究者育成プログラム」
未来を拓く地方協奏プラットフォーム