リスク管理について

海外渡航するにあたって最も優先すべきは身の安全です。テロや紛争、盗難などの犯罪、貴重品紛失、病気、けがなど多くの危険を予防するためにはどうすればよいのでしょうか?また、いざ危険に遭遇した時はどうすればよいのでしょうか?海外渡航する前に必ず以下を読み、準備をしておいてください。

 

インターンシップ前

1.渡航先の情報収集について

派遣先が決まったら、安全・衛生・生活最新情報を頻繁にチェックしておきましょう。 

外務省海外安全ホームページ
外務省 各国地域情勢l

2.健康管理について

* 事前に健康チェックをし、虫歯がある場合は治療を済ませ、万全の体調でインターンシップに臨んでください。 
* 渡航先の感染症情報を調べておいてください。予防接種が必要と思われる場合は早めの対応が必要です。

広島大学 保健管理センター
FORTH 海外旅行者のための感染症情報

 

3.保険加入について

海外渡航に向け十分な準備をしていても、完全にリスクを排除することは不可能です。
G.ecboプログラムでは、不足の事態に備え、インターンシップ参加学生に以下の保険加入を義務づけています。詳しくはこちらをご覧ください。

保険加入について

 

4.渡航前の準備として

* 紛失・盗難および緊急時に備え、パスポート・クレジットカード・航空券・T/C・保険番号などはコピーしましょう。
* 緊急時の連絡先がすぐにわかるよう、インターンシップ参加学生には専用カード(G.ecboカード)をお渡しします。 必要事項を記入し、渡航中は常に持ち歩いてください。
* 持病や既往歴のある人は、英語または現地語でのメディカルレポートを作成しましょう。

 

G.ecbo cardーsample

5.災害発生や治安悪化などによる、インターンシップ派遣中止/帰国勧告について

G.ecboプログラムでは、本学が作成した「学生の海外派遣に関する危機管理マニュアル」に基づき、危機管理を行っています。対象地域に関して、外務省が提供している危険レベルに対する具体的な判断・対応は以下の通りです。

 

インターンシップ中

1.常に自分の居場所を明らかにしましょう

* 現地へ到着したら、在外公館へ在留届を提出してください。(下記サイトで届出可能) 
不測の事態に備え、G.ecboプログラムでは全員届出をお願いしています。 

外務省インターネットによる在留届電子届出システム
 
* フィールドワーク等で受入機関事務室を離れる場合、現地受入担当者・自分の家族・G.ecbo事務局へ滞在場所を報告しておいてください。

 

2.G.ecbo事務局への報告メールの送信

現地での安否・健康状態・研修の進捗状況について、少なくとも週に1回G.ecbo事務局まで報告してください。

一口現地レポート(Weekly Report抜粋)

 

3.インターンシップ中はできる限り危険を避けて行動しましょう

危険地域には立ち入らない、日暮れ後は1人で歩かない、大金を持ち歩かない、軽率な行動はとらない、薬物使用に巻き込まれない、安易に人を信用しないなど。 

≪参考サイト≫
外務省・海外安全ホームページ
外務省・海外で困ったら (PDFデータ 13.8MB
外務省・海外安全虎の巻~海外旅行のトラブル回避マニュアル~

4.在外公館HP・外務省HPなどで定期的に滞在先の危険情報についてチェックしておいてください

緊急事態発生時

1.原則、受入機関の指示に従ってください

2.速やかに所定の緊急連絡先(G.ecboカードに記載)へ連絡してください

自分で連絡をとることができない場合は、受入機関や在外公館等の関係者に連絡を依頼してください。

 


up