公共図書館から本を借りる

公共図書館との連携により、広島大学の学生・教職員、フレンドリー利用者は、資料相互貸出サービス(広島市立図書館、広島県立図書館)や東広島市立図書館から借りた本を、広島大学図書館で受取・返却することができます。

このサービスを利用するには、図書館の利用証が必要です。(広島県立図書館、東広島市立図書館)

注意事項

  • 広島大学が所蔵している資料はこのサービスの利用対象外です。
  • 資料相互貸出によって借用した資料は、公共図書館の貴重な財産です。資料の取扱いには、十分ご注意下さい。
  • 資料が変形、破損するような利用は避けて下さい。
  • 資料を亡失又は破損された場合は、貸出館の規定に従い、弁償していただくことがあります。
  • 返却期限を厳守して下さい。延滞された場合は、今後の利用を制限させていただくことがあります。

広島市立図書館

申込方法

  1. 広島大学図書館のOPACで広島大学図書館にその資料がないか確認する
  2. 広島市立図書館のOPACで借りたい資料を検索する
  3. 下記のフォームから申し込む

    *必ず連絡が取れる電子メールアドレスを入力してください。

貸出冊数・期間・対象資料

貸出冊数 5冊
貸出期間 2週間(延長不可)
対象資料
  • 貸出可能な資料(原則として持出区分が空白のもの)
  • 雑誌、まんが、新着資料、利用の多い資料等は除く

*広島市立中央図書館所蔵資料は移転に伴うサービス休止のため、2025年7月30日12時までの申し込みをもって休止いたします。再開は2026年度以降の予定です。詳しいお知らせはこちら

資料の受取・返却

到着
  • 広島大学図書館から電子メールで資料の到着をお知らせします。
  • 申込から到着までは1〜2週間程度かかります。
受取
  • 中央図書館で資料を受け取れます。
  • 学生証、職員証、フレンドリー利用証をご持参ください。
返却
  • 中央図書館カウンターまで資料を返却ください。
  • ブックポストへの返却はできません。
  • 返却期限を必ず守ってください。

広島県立図書館

申込方法

  1. 広島大学図書館のOPACで広島大学図書館にその資料がないか確認する。
  2. 広島県立図書館のOPACで借りたい資料を検索して、予約する

    *広島県立図書館の利用カード(利用者登録)が必要です。申込方法はこちらをご覧ください。

貸出冊数・期間・対象資料

貸出冊数 10冊(窓口での貸出も含む)
貸出期間 発送連絡メール到着日から21日間(1回の延長可)
対象資料
  • 貸出可能な資料(原則として持出区分が空白のもの)
  • 郷土資料は基本的に除く

資料の受取・返却

到着
  • 広島県立図書館から電子メールで資料の発送をお知らせします。
  • 資料の発送は火曜日と木曜日です。
受取
  • 中央図書館で資料を受け取れます。
  • 広島県立図書館利用カードあるいは発送連絡メールの写しをご持参ください。
  • 取り置き期間は発送連絡メール到着日から14日間です。
  • 取り置き期間を過ぎた資料は、広島県立図書館に返却します。
返却
  • 中央図書館カウンターまで資料を返却ください。
  • ブックポストへの返却はできません。
  • 返却期限を必ず守ってください。

東広島市立図書館

申込方法

  1. 広島大学図書館のOPACで広島大学図書館にその資料がないか確認する。
  2. 東広島市立図書館のOPACで借りたい資料を検索して、予約する。
    受取場所は「広大中央図」を選択してください。

  *東広島市立図書館の利用カード(利用者登録)が必要です。申込方法はこちらをご覧ください。

貸出冊数・期間・対象資料

貸出冊数 図書・雑誌:10点。視聴覚資料:3点
貸出期間 貸出票に記載(延長不可)
対象資料 図書、雑誌、視聴覚資料

資料の受取・返却

到着
  • 連絡方法で「メール」を選んだ場合は、受取準備ができたら東広島市立図書館から電子メールでお知らせします。
  • 資料の配送は1週間に1回です。
受取
  • 中央図書館で資料を受け取れます。
  • 原則として毎週金曜日以降の受け取りになります。
  • 東広島市立図書館利用カードをご持参ください。
返却
  • 中央図書館カウンターまで資料を返却ください。
  • ブックポストへの返却はできません。
  • 返却期限を必ず守ってください。

詳しくは,「利用の手順(PDF)」をご覧ください。


up