• ホームHome
  • 医学部
  • 広島大学医学部創立80周年記念事業寄附金

広島大学医学部創立80周年記念事業寄附金

 広島大学医学部は、1945年8月に広島県立医学専門学校として創設され、2025年に創立80周年を迎えます。
 前身校の創設以来、広島大学医学部・病院は、教育・研究・診療を中心に、地域社会に大きく貢献してまいりました。
 この度、私たちの80年の歩みと、果たしてきた役割を広く知っていただくことを目的として、同じく2025年に節目の年を迎える、医学部医学科の同窓会組織である広仁会とともに、特設WEBサイト・パンフレットの制作、および講演会などの記念事業の開催を企画する運びとなりました。
 つきましては、本記念事業の趣旨に皆様のご理解とご支援を賜りたく、心よりお願い申し上げます。
 

令和6年(2024年)12月吉日
広島大学 医学部創立80周年記念事業実行委員会
委員長:医学部長 志馬 伸朗

目標金額

1,000万円

寄附金の使途

・80周年記念特設WEBサイト制作
・80周年記念パンフレット制作
・80周年記念講演会
・その他、本学医学部および広仁会が実施する記念事業

募集期間

2024年12月~2025年6月

寄附単位

(1) 個人 一口 10,000円 (何口でも可)
(2) 法人・団体 一口  100,000円 (何口でも可)

寄附方法

(1) インターネット
以下の方法でご寄附を受け付けております。

  • クレジットカード
    決済情報入力の際に、「クレジットカード決済」を選択してください。
    ご利用できるクレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS
  • コンビニエンスストア
    コンビニの店頭レジ又は端末機でお支払いいただけます。
    決済情報入力の際に、「コンビニ決済(番号方式)」を選択してください。
    ご利用できるコンビニエンスストア:セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、
    セイコーマート
  • ペイジー(インターネットバンキング)
    各金融機関でのネットバンキング・モバイルバンキング(オンライン方式)でお支払いただけます。
    決済情報入力の際に、「ペイジー決済(インターネット(オンライン方式)でのお振込み)」を選択してください。

※これより先は本学と提携している(株)エフレジの「F-REGI寄付支払い」サイトでのお手続きとなります。


(2)寄附金申出書
「寄附金申出書」をダウンロードいただき、必要事項をご記載等のうえ、以下メールアドレス宛、若しくは郵送により提出ください。
「寄附金申出書」を拝受した後、3週間~1月後に振込依頼書を本学より送付しますので、最寄りの金融機関にてお振込みください。

○「寄附申出書」提出先
 メールアドレス:kasumi-soumu(AT)office.hiroshima-u.ac.jp ((AT)は半角@に置き換えてください。)
 郵送先:〒734-8553  広島県広島市南区霞一丁目2番3号
     広島大学霞地区運営支援部総務グループ(医学部担当) 

※クレジットカード、コンビニエンスストア、若しくはペイジーをご利用いただいた場合は、領収証の発行が寄附金のお振込みから約3カ月程度かかりますこと、ご了承願います。加えて、決済代行会社から本学に寄附金が振り込まれた日が領収日になりますので、ご留意願います。

※コンビニ窓口での返金はおこなっておりませんので、ご留意ください。

※寄附のキャンセルをされる場合は、以下お問い合わせ先までご連絡ください。

ご寄附いただいた方への顕彰

  • ご寄附いただいた方のご芳名・法人名を本学ホームページに掲載いたします(掲載を希望されない方を除く)。
  • ご寄附いただいた方には記念パンフレットを贈呈いたします。
  • 個人で70,000円以上ご寄附いただいた方には、令和7年(2025年)6月15日(日)開催予定の「創立80周年記念講演会・祝賀会」にご招待いたします。

税制上の優遇措置

ご寄附に対しましては、税制上の優遇措置が受けられます(詳細はこちら)。
※本事業は「修学支援事業以外の事業」に該当します。

お問い合わせ先

広島大学 霞地区運営支援部総務グループ(医学部担当)
〒734-8553 広島県広島市南区霞一丁目2番3号
TEL : 082-257-5606
FAX : 082-257-5615
E-mail : kasumi-soumu(AT)office.hiroshima-u.ac.jp ((AT)は半角@に置き換えてください)


up