• ホームHome
  • 生物生産学部
  • 生物生産学部附属練習船「豊潮丸」一等航海士の募集について

生物生産学部附属練習船「豊潮丸」一等航海士の募集について



生物生産学部附属練習船「豊潮丸」一等航海士を下記のとおり募集します。





                       記





1.募集職種  一等航海士(海事職員)



2.採用予定人員 1名



3.勤務場所 附属練習船豊潮丸

          総トン数:256トン,航行区域:沿海から近海区域,最大搭載人員32名

          基地:呉市宝町7番4号



4.業務内容

 (1) 首席一等航海士の補佐(船舶の運営・管理,学生実習担当,甲板業務)

 (2) 運航計画・航海予定・学生実習計画の立案・作成・補助,豊潮丸ホ-ムペ-ジの作成補助

 (3) 豊潮丸図書の管理

 (4) 航海機器の操作及び保守点検,水路図誌の保守・整備

 (5) 船舶の衛生管理担当,健康管理担当,安全・衛生記録及び廃棄物処理記録の整備,

 (6) 甲板業務(船体部及び甲板機器の保守・整備,作業計画の作成),航海当直責任者,入出港作業

 (7) 停泊中の深夜勤当直

 (8) 実習調査現場作業,実習調査機器の操作

5.採用予定日 平成24年4月1日



6.応募資格
    船舶運航に関する高い見識を有し,優れた人格とともに,協調性に富み,学生の教育・調査実習に

    積極的に関与・協力できる者で,次のいずれの条件を具備している者
    (1) 三級海技士(航海)以上の海技士免状を有する者又は取得見込みの者
    (2) 大学(短期大学を除く。)又は大学校を卒業した者又は卒業見込みの者
    (3) 健康な者



7.提出書類 (以下の書類を各1部)

    (1) 履歴書(様式任意,写真貼付(3カ月以内に撮影したもの),氏名,生年月日,現住所,

       連絡先(電話番号,電子メールアドレス),学歴,職歴,賞罰を記載すること)
    (2) 三級海技士(航海)以上の海技士免状の写し
       ※ 取得見込みの者は,履歴書に取得見込み年月日を記載すること。
    (3) 大学(短期大学を除く。)又は大学校の卒業証明書又は卒業見込み証明書



8. 募集期限 平成23年10月14日(金)17時まで【必着】



9.選考方法
    書類選考の上,面接を実施。



10.提出先及び問合せ先
    〒739-8523  東広島市鏡山一丁目4番4号
    広島大学生物圏科学研究科運営支援グループ(総務・人事担当) 宛て
    TEL 082-424-7904   FAX 082-424-2459
     E-mailsei-bucho-sien@office.hiroshima-u.ac.jp
      (@は半角に変換してください)
     ※ 応募書類には「豊潮丸一等航海士応募書類在中」と朱書きすること。



11.その他
    (1) 応募書類は返却しません。
    (2) 応募書類により取得する個人情報は,採用者の選考及び採用後の人事・給与・福利関係に

       必要な手続き行う目的で利用するものであり,この目的以外で利用又は提供することは

       ありません。
    (3) 採用に至らなかった方の応募書類は,当該採用選考業務終了後,適切な方法にて廃棄します。
    (4) 面接来学時の旅費等の費用は,自己負担となります。




ホームページアドレス

    広島大学生物生産学部附属練習船豊潮丸: http://home.hiroshima-u.ac.jp/toyoshio/


up