教員名をクリックすると研究者総覧が開きます。
なお、メールアドレスは@hiroshima-u.ac.jpを省略しておりますので、利用される際にはご注意ください。(迷惑メール対策ですので、ご理解のほどよろしくお願いします)
言語コミュニケーション授業科目群
教授
山根 典子 (YAMANE,Noriko)
・研究室 A327
・e-mail yamanen
・専門 理論言語学、音声学、音韻論
盧 濤 (RO,Tou)
・研究室 A526
・e-mail lutao
・専門 中日言語文化論、言語学
准教授
大嶋 広美 (OSHIMA,Hiromi)
・研究室 A624
・e-mail oshimah
・専門 中国語学、中国音韻学、中国方言学、言語フィールドワーク
クレントン ジョン (Clenton Jon)
・研究室 A317
・e-mail jclenton
・専門 応用言語学
助教
川上 夏林 (KAWAKAMI,Carine )
・研究室 A523
・e-mail carinek
・専門 フランス語学、理論言語学
人間文化授業科目群
教授
桑島 秀樹 (KUWAJIMA,Hideki)
・研究室 A724
・e-mail kuwajima
・専門 美学・芸術学、崇高理論、芸術文化論
杉木 恒彦 (SUGIKI,Tsunehiko)
・研究室 A823
・e-mail sugiki
・専門 宗教学、インド学仏教学、死生学
関村 誠(SEKIMURA,Makoto)
・研究室A716
・e-mail sekimura
・専門 文化哲学、芸術哲学、感性論
准教授/特定教授
澤井 努(SAWAI, Tsutomu)
・研究室 A714
・e-mail tstmsw
・専門 応用倫理学、科学・医学・工学の先端分野におけるELSI/RRI
准教授
河合 信晴 (KAWAI,Nobuharu)
・研究室 A316
・e-mail nokawai
・専門 戦後ドイツ政治社会史、東ドイツ研究、日常生活と政治
島村 修平 (SHIMAMURA,Shuhei )
・研究室 A717
・e-mail shuheis
・専門 言語哲学、心の哲学、行為の哲学、論理学の哲学
辻 輝之 (TSUJI,Teruyuki)
・研究室 A718
・e-mail tterry
・専門 社会学・文化人類学(宗教、移民・ディアスポラ、人種・エスニシティ)、地域研究(カリブ海地域、米国)
人間行動科学授業科目群
教授
坂田 桐子 (SAKATA,Kiriko)
・研究室 A221
・e-mail kirikos
・専門 社会心理学、集団/リーダーシップ研究、ジェンダー/ダイバーシティ研究 夢ナビライブでの講義がご覧いただけます。
林 光緒 (HAYASHI,Mitsuo)
・研究室 A226
・e-mail mhayasi
・専門 睡眠と生活リズムに関する研究、睡眠心理学
・HP 夢ナビライブでの講義がご覧いただけます。
准教授
小川 景子 (OGAWA,Keiko)
・研究室 A227
・e-mail ogawakeicom
・専門 睡眠中の脳機能研究、認知心理生理学
樫原 潤 (KASHIHARA,Jun)
・研究室 A218
・e-mail kashihar
・専門 心理ネットワークアプローチ、精神病理研究、スティグマ研究、臨床心理学
北梶 陽子 (KITAKAJI,Yoko)
・研究室 ダイバーシティ研究センター
・e-mail kitakaji
・専門 社会心理学、社会的ジレンマ、シミュレーション&ゲーミング
小宮 あすか (KOMIYA,Asuka)
・研究室 A220
・e-mail akomiya
・専門 社会心理学、文化心理学
・HP
コング ギャリー カー フェイ (KONG,Garry Ka Fai)
・研究室 A125
・e-mail gkong
・専門 注意とワーキングメモリ、認知心理学
杉浦 義典 (SUGIURA,Yoshinori)
・研究室 A216
・e-mail ysugiura
・専門 心理療法のメカニズム、精神病理学
助教
スポーツ健康科学授業科目群
教授
上泉 康樹 (UWAIZUMI,Kouki)
・研究室 A124
・e-mail kiniwa
・専門 スポーツ哲学、スポーツメディア論、サッカーの戦術論
緒形 ひとみ (OGATA,Hitomi)
・研究室 A117
・e-mail hogata
・専門 スポーツ栄養、生体リズムに関する研究 夢ナビライブでの講義がご覧いただけます。
関矢 寛史 (SEKIYA,Hiroshi)
・研究室 A112
・e-mail hsekiya
・専門 運動制御、運動学習、メンタルトレーニングの研究
・HP 夢ナビライブでの講義がご覧いただけます。
田中 亮 (TANAKA,Ryo)
・研究室 A114
・e-mail ryotana
・専門 健康福祉学、中高齢者および女性の健康増進、リハビリテーション科学
・HP
長谷川 博 (HASEGAWA,Hiroshi)
・研究室 B105
・e-mail hasehiro
・専門 運動時の体温調節機構
・研究者インタビュー「研究NOW」
・HP
准教授
進矢 正宏 (SHINYA,Masahiro)
・研究室 A127
・e-mail mshinya
・専門 スポーツバイオメカニクス、姿勢制御、運動の自動計測システム 夢ナビライブでの講義がご覧いただけます。
助教
加藤 荘志 (KATO,Takashi)
・研究室 A522
・e-mail tkskato
・専門 ヒトの運動制御メカニズムの解明とそのスポーツ科学への応用、ヒトをはじめとする生物の運動制御理論
田部井 祐介 (TABEI,Yusuke )
・研究室 A110
・e-mail ytabei
・専門 スポーツ情報戦略、コーチング、ストレスとバーンアウト