2025年11月15日(土)、広島大学 きてみんさいラボでHIRODAIとマツダ財団が贈る先進サイエンスサロン(第5回)「実験と計算で拓く化学の最前線 〜生命の起源からものづくりまで〜」を開催しました。
開会にあたり、マツダ財団 大塚 宏明 事務局長から挨拶がありました。
前半は講師による話題提供が行われました。
最初は広島大学先進理工系科学研究科 石元 孝佳 教授から、『計算機でみる分子の世界』と題してお話がありました。
続いて、京都大学名誉教授 馬場 正昭 先生から、『生命は宇宙から降ってきた? −スペクトル観測と理論計算で宇宙を探る−』の講演がありました。
後半からは用意されたパソコンを実際に用いて、演示実験『実践!量子化学計算』が行われ、参加者は大学入学までにほとんど触れる機会のない「量子化学」を実体験しました。
参加していた中高生からは「難しいけれどおもしろい」との声があがり、実験後の質疑応答でも活発な質問が出され、活気にあふれたイベントとなりました。
最後に広島大学先進理工系科学研究科 石元 孝佳 教授から挨拶があり、閉会となりました。
このイベントは、本研究科の教員による研究成果を広く一般市民の方々にも知っていただく場を設けたいという思いと、マツダ財団の目指す科学技術の振興という理念に基づき開催しています。
今後もシリーズでの開催を予定しており、皆様に親しんでいただける先進科学の話題を提供していきます。
開会挨拶 マツダ財団 大塚 宏明 事務局長
話題提供① 大学院先進理工系科学研究科
石元 孝佳 教授
話題提供② 京都大学名誉教授
馬場 正昭 先生
演示実験の様子
司会 大学院先進理工系科学研究科
兼松 佑典 准教授
閉会挨拶 大学院先進理工系科学研究科
石元 孝佳 教授

Home
