学生向け情報ポータルサイト「もみじ」

留学・海外渡航情報はこちらから
留学実績
2024年度:1年生34名、2年生7名、3年生5名、4年生20名
2023年度:1年生28名、2年生7名、3年生9名、4年生25名
2022年度:1年生1名、2年生6名、3年生5名、4年生0名
(新型コロナの影響で、実績は少ない)
2021年度:新型コロナの影響で、実績なし
留学先
2024年度(時期:8月、9月)
- アメリカ:ミネソタ大学
- エジプト:エジプト日本科学技術大学
- ザンビア:ザンビア大学
- インド:ビルラ工科大学ピラニ校
- オーストラリア:ニューサウスウェールズ大学
- スペイン:バスク大学
- オーストリア:グラーツ大学
- 韓国:韓国外国語大学
- 台湾:開南大学、国立中央大学、清華大学
2023年度(時期:8月、9月)
- アメリカ:ネバダ大学リノ校
- エジプト:エジプト日本科学技術大学、アインシャムス大学
- オーストラリア:ニューサウスウェールズ大学
- スウェーデン:リンシューピン大学
- リトアニア:ヴィータウタス・マグヌス大学
- 中国:北京師範大学、長春大学
- 韓国:韓国外国語大学
- 台湾:開南大学、国立政治大学、国立台湾大学、国立中央大学
2022年度(時期:9月、1月、2月、3月)
- タイ:カセサート大学、メーファールアン大学
- インドネシア:インドネシア教育大学
- オーストラリア:グリフィス大学
- オーストリア:グラーツ大学
- ザンビア:ザンビア大学
- エジプト:カイロ大学
留学体験記

広島大学短期交換留学(HUSA)プログラムに参加した学生の声を掲載

広島大学短期交換留学(HUSA)プログラに参加した先輩の留学報告書を掲載

留学生が日本での生活や留学についてどのように感じているのか、インタビューした様子を掲載
留学費用サポート

留学・海外研修プログラムの紹介や各プログラムにかかる費用を掲載
学習サポート
広島大学では、グローバル化に対応した人材の育成に取り組んでいます。その一環として、TOEIC(R) L&R IPテストの全学一斉実施を行っており、学部生全員が受験します。受験期は、1年次5月及び3年次以降(具体的な時期は所属により異なります。)の2回(2014(平成26)年度以降入学生)です。入学してすぐの、広島大学における英語学習スタート時のスコア、そして卒業時のスコアとして、英語力を確認することになります。また、スコアは、教育を充実させるためだけではなく、受験するみなさんにとっても次のように役立ちますので、積極的に活用しましょう。