(6/27更新)理学部オープンキャンパスの注意事項(理学部HPへのリンク)及び物理学科の午前の集合時間等について追記しました。
全学科紹介
午前 | 午後 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
10:00 -12:00 |
14:00 -16:00 |
副学部長による挨拶・説明(45分) | 理学部 E210講義室 |
学生による各学科紹介(15分×5学科) |
数学科
午前 | 午後 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
10:00 -12:00 |
14:00 -16:00 |
数学科紹介 | 理学部 E002講義室 |
模擬授業
|
物理学科
※集合場所:理学部ピロティ
※午前・午後で連続したプログラムです。(午前に以下A・Bコース、午後に以下研究者訪問を実施)
※午前については当日の受付でAコースかBコースを先着順で選んでもらい、整理券を配付します。
(整理券・資料の配付は受付にて9:00から行います)
※Aコースの最終グループの出発時間は9:35ですので、それまでに受付を済ませてください。
※Bコースは9:55からバス乗車を開始しますので、時間に余裕をもってお越しください。
詳細については、必ず理学部オープンキャンパスの注意事項を確認してください。
午前 | 午後 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
10:00 -12:00 |
13:45 -16:00 |
【午前】 Aコース:放射光科学研究所で以下の内容を巡回
|
放射光科学研究所 |
Bコース:バス2台で東広島天文台へ
|
東広島天文台 | ||
【午後】(A・Bコース共通) 物理学研究者訪問
|
各研究室 |
化学科
※グループに分かれて演示・研究室を見学します。
午前 | 午後 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
10:00 -12:00 |
14:00 -16:00 |
演示実験
|
理学部 E102講義室 |
研究室公開
|
|||
女子学生との交流(光り輝き入試女子枠の広報) | |||
受験相談 |
生物科学科
※事前にコース分けを行うため、申込フォームの「特記事項」の欄に、コースA~Dの希望順位を記入してください。(例:A2位・B3位・C1位・D4位)
※コースの定員の関係上、希望順位が高いコースとならない場合があります。
※コース分けの結果については、当日の会場でお知らせします。また、決定後のコース変更はできません。
午前 | 午後 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
10:00 -12:00 |
14:00 -16:00 |
生物科学科紹介(全員) | 理学部 E104講義室 |
研究室訪問
|
地球惑星システム学科
午前 | 午後 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
10:00 -12:00 |
14:00 -16:00 |
地球惑星システム学科の研究内容の紹介 | 理学部 大会議室(E203)、 小会議室(E202) |
実験室紹介
|