• ホームHome
  • 生物生産学部
  • 中国新聞(1/1)で、山本民次教授に関する記事が掲載されました

中国新聞(1/1)で、山本民次教授に関する記事が掲載されました

平成29年1月1日(日)の中国新聞で、瀬戸内海の貧栄養化対策について山本民次教授のコメントが掲載されています。

瀬戸内海の貧栄養化対策において、沿岸の汚水処理場で、海藻や植物プランクトンの栄養である窒素を増やした処理水を放流する「緩和運転」の取り組みが広がっていることについての記事で、山本教授は「下水を高度処理し海をきれいにしさえすればいい、という発想は過去のものだ」とし、緩和運転の拡大など地域の実情に沿った対策を講じるように指摘しています。

また、同日の特集記事中では、広島湾でカキを養殖する網文海産(広島市西区草津港)が行っている、カキの実を太らせるために特別な肥料をいかだにつるす試みについても掲載されています。この手法は山本教授らで作る研究グループが考案したもので、昨年山本教授の講演を聞いた同社がアドバイスを求め行っています。

山本教授は、「海の栄養が少なくなっている今こそ『攻めの漁業』が必要。海を畑のように手を加えて使うことを考えないといけない」と強調しています。

 


up