水圏統合科学プログラム 教員一覧

リスト中の表記は以下のとおりです。

  • 職名 氏名 「専門分野」

※ 氏名をクリックすると「広島大学研究者総覧」の各教員のページへジャンプします。

  • 准教授  浅岡 聡 「 分析化学をツールとした水環境の評価・修復に関する研究 」
  • 教 授  海野 徹也 研究室HP 「水圏生物の持続的利用のための生態学的研究」
  • 教 授  大塚 攻 「プランクトンと寄生虫の分類、生態、進化を通して生物多様性を探る」
  • 准教授  加藤 亜記 研究室HP 「海藻類の増養殖・保全に関する系統分類および生理生態学的研究」
  • 助 教  河合 賢太郎 研究室HP 「沿岸性魚類の産卵と、卵仔稚魚の生き残りの研究」
  • 准教授  国吉 久人 研究室HP 「クラゲ類の幼生期の変態に関する研究」
  • 教 授  小池 一彦 「微細藻類の生態、進化、利用」
  • 准教授  斉藤 英俊 「干潟やカキ筏をすみかとする生き物の生態についての研究」
  • 教 授  坂井 陽一 研究室HP 「瀬戸内海やサンゴ礁の魚の繁殖・採餌活動や種間関係についての研究」
  • 教 授  冨山 毅 「魚介類の生産と生態」
  • 助 教  豊田 賢治 「水生無脊椎動物の性形質に焦点を当てた生理生態学的研究」
  • 准教授  中口 和光 「船舶の運航と管理」
  • 教 授  長沼 毅 「深海・地底・南極の微生物学、マリンバイオテクノロジー」
  • 准教授  橋本 俊也 「現場観測や数値モデルなどを用いた、海洋域における環境問題の解明」
  • 助 教  山口 修平 「船舶の運航と管理」
  • 准教授  吉田 将之 「心の生物学的基盤に関する研究」
  • 准教授  若林 香織 研究室HP 「自然と調和した魚介類増養殖技術の開発」
  • 准教授  Lawrence M. Liao 「熱帯・亜熱帯域における海藻類の系統分類と生物地理に関する研究; 科学コミュニケーションのための英語教育」
  • 助 教  Panakkool Thamban Aneesh 「水族寄生虫の種多様性、生活史、進化、経済的影響を研究する」


up