総合科学推進プロジェクト

総合科学推進プロジェクトは、文系と理系にまたがる共同研究をはじめ、さまざまな形の総合的、学際的研究を推進し、 「総合科学へのいざない」 等の授業において学際研究への挑戦の具体例として呈示するなど、総合科学部の教育・ 研究における学際性、総合性、創造性の推進に資することを目的とする。

令和6年度

野生動物の個体追跡による獣害発生の予測への挑戦
男子大学生における隠れ肥満と食事・運動・睡眠習慣の実態調査
想起とゲームに着目したリテラシー教育モデルの研究
Towards a sustainable Satoyama future : preserving and revitalizing traditional socio-ecological landscapes (持続可能な里山の未来へ:伝統的な社会生態学的景観の保全と再生)

令和5年度

睡眠衛生は若年者のロコモティブシンドロームのリスクを減少させるか?
想起と表現に注目した、学びのデザイン研究

令和4年度

「地域まるごと博物館」の動画制作を通じた地域調査教育プログラム開発
アジアのなかの広島と長崎Ⅱ:戦争と平和に関する総合的研究にむけて
広島大学のEnglish medium instruction(EMI) 改善に向けて  - EMI スキルアップ・サイトの作成プロジェクト


up