学生独自プロジェクト

学生独自プロジェクトは、総合科学部の理念(学際性、総合性、創造性)に合致した創意工夫のある活動(学際的研究プロジェクト、学際的学習の促進活動等)の活性化を目指し、学生自身で企画・遂行するプロジェクトを支援することを目的とする。

令和7年度

広島大学総合科学部公式Open Lab.の企画、運営に関するプロジェクト
Hirodai Maps:誰も取り残さないキャンパスマップ
研究を志す学部生の早期活性化に向けた科学の灯(Science Opportunity For Igniting
 Early-undergraduate Research) プロジェクト
スポーツシューズの有効性や安全性に関する学際的な研究
春蘭の里農泊再興プロジェクト

令和6年度

広島大学総合科学部公式Open Lab.の企画、運営に関するプロジェクト
酒米、酒麹、西条の水で作った米粉パンを西条の観光資源にするための商品像・作り方・売り方の研究
ひがしひろしまフリーコーヒー
「羽ばたけ!未来の総科生」-総科を目指す高校生に向けた様々なプログラムを、リサーチに基づき立案・実行する-

令和5年度

広島大学総合科学部公式Open Lab.の企画、運営に関するプロジェクト 
イベント『星の降る宿、音戸にて。』の開催による音戸町の魅力発信への効果について
広島市の近代史博物館の現状把握と近代史展示の考察 -都市の近代化を扱う博物館の役割-
大学生における隠れ肥満に繋がる食事・運動・睡眠習慣の実態調査


up