教育学部第一類(学校教育系)初等教育学プログラム

教育学部第一類(学校教育系)初等教育学プログラムでは、令和9年度入試から、新たに「育成型」の入試(総合型選抜Ⅰ型)を実施します。

※文部科学省「地域教員希望枠を活用した教員養成大学・学部の機能強化事業」(広島県教育委員会・広島市教育委員会と連携)により、「地域教員希望枠」として実施します。

スケジュール(予定)

プレ育成

教育学部の紹介や、教員による授業実践の動画を公開しています。

学部紹介

  • 教育学部のホームページはこちら
  • 教育学部のパンフレットはこちら

学修コンテンツ

オンラインセミナー

オンラインセミナー「未来の先生へ~広島大学から始まるストーリー~」を計画中です。
「小学校教員のやりがい・魅力」「小学校教員の実際」など、大学教員や小学校教員がお話しします。

第1回セミナーについては、広島県内の高等学校へご案内しています。
各学校の進路指導担当の先生にお問い合わせください。
不明な場合は、以下の【本件担当】へお問い合わせください。

【本件担当】
広島大学教育学部(地域教員希望枠事業担当)
E-mail:teachlocal-wg*ml.hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)
TEL:082-424-4687 ※平日9:00~17:00〔12:00~13:00を除く〕

オンラインコンテンツ
広島大学教育ヴィジョン研究センター公式チャンネル

広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI)では、「デジタル・シティズンシップ・シティ:公共的対話のための学校」のページに、新たな授業のカタチを提案する動画を公開しています。

(例)

  • 【わたしたちの生活と政治】わたしたちのまちは,なぜ給食を無償化したのか,しなかったのか
    (広域交流型オンライン学習:小学校6年生)
  • 【事故や事件からくらしを守る】交番や駐在所の数は,このままでよいか!?
    (広域交流型オンライン学習:小学校3年生)
お問合せ先(電子メールでご連絡ください)

広島大学 高大接続・入学センター
E-mail:nyusi-group*office.hiroshima-u.ac.jp
(注)*は半角@に置き換えてください。


up