広島大学附属中・高等学校 講堂

講堂

 1924(大正13)年に開校した旧制広島高等学校の講堂として,1927(昭和2)年に完成しました。講堂入口の床に刻まれた「2587」の文字は,講堂の完成年を皇紀で示したものです。
 1949(昭和24)年,広島大学発足に伴い旧制広島高等学校は広島大学に包括されて皆実分校(教養部)となり,講堂では教養部の講義も行われていました。その後1961(昭和36)年,校地交換によって附属中・高等学校が現在地に移転して附属中・高等学校講堂となり,今日に至ります。
 ロマネスク復古様式を取り入れており,2階まで通じたバットレス状の外壁,正面入口のアーチ状の扉,円柱および階段の手摺りは濃淡のついた灰漆喰で石材のような質感をつくりあげています。
 1994(平成6)年2月,広島市より被爆建物として指定を受け,1998(平成10)年には,文化庁により有形文化財として登録されました。現在も学校行事の場として利用され,卒業生,在校生からも広島大学附属中・高等学校の象徴として愛され続けています。

 It was completed in 1927 as the auditorium of Hiroshima High School under the old system, which opened in 1924. The number 2587 carved on the entrance floor shows the completion year in the Imperial period.
 In 1949, Hiroshima University was established, and Hiroshima High School under the old system was comprehensively incorporated and became Minami Branch (Faculty of Liberal Arts). In 1961, Junior and Senior High School attached to the Faculty of Education moved here.
 The auditorium with Romanesque style is located in front of the main gate. The buttress-like outer wall leading to the second floor, the arched door at the front entrance, the handrail of the cylinder and the staircase is making a texture like stone with shaded ash plaster.
 It was designated as a bombed building in February 1994 and was registered as a tangible cultural property in 1998. Even now, as a place for school events, this auditorium is loved and used by students.


up