被災された方々、被災地域などへの支援 ※平成29年11月1日現在
1.医療活動支援関係
■患者受け入れ(高度救命救急センター)
・平成26年8月20日(水) 受入 5人
■広島県からの要請によるDMAT(災害派遣医療チーム)の派遣
・平成26年8月20日(水)、21日(木) 延べ 11人
■広島県看護協会からの要請による災害支援ナース(看護師)の派遣
・平成26年8月23日(土)~ 延べ 11人
■広島県の要請によるDPAT(災害派遣精神医療チーム)の派遣
・平成26年9月3日(水)~ 延べ 4人
■広島県こども支援チームへの派遣
・被災した子どもの心のケア実施、教育学研究科心理学講座の3人が登録
■広島県災害時公衆衛生チームへの派遣
・平成26年8月29日(金)~ 薬剤師 1人
・広島県理学療法士会からの要請により、理学療法士2人が登録(ボランティア)
■広島市等からの要請によるDVT(深部静脈血栓症)のスクリーニング検査実施
・平成26年8月27日(水)~ 延べ 19人
2.その他
■学生ボランティアの派遣
・平成26年8月24日(日)~ 延べ 1,335人
■教職員のボランティア参加
・平成26年8月27日(水)~ 延べ 34人
■砂防学会広島土砂災害緊急調査団(第一次)への派遣
・平成26年8月23日(土)、24日(日) 調査団長 1人
■自衛隊・消防・広島県警・日本救助犬協会からの依頼により、防災科学技術研究所による空撮および地図との重ね合わせ作業への支援
・平成26年8月24日(日)、25日(月) 1人
■土木学会・地盤工学会合同緊急調査団への派遣
・平成26年8月27日(水) 調査団長を含む 延べ 17人
■砂防学会・土木学会・地盤工学会合同調査団への派遣
・平成26年8月30日(土)、31日(日) 調査団長を含む 2人
■砂防学会広島土砂災害緊急調査団への派遣
・平成26年9月6日(土) 調査団長 1人
■広島市災害対策本部、現地対策本部、避難所、被災現地におけるニーズ調査
・平成26年8月26日(火) 復興担当副学長など 3人
■義援金募金活動
・平成26年8月22日(金)~10月末(終了) 9月末までに寄せられた義援金は社会福祉法人中国新聞社会事業団を通じて日本赤十字社へ、また、10月末までに寄せられた義援金は日本赤十字社へ、それぞれ寄託(合計金額 5,058,454円)
■被災構成員等への見舞金の交付
・広島大学校友会から被災対象者9名に対して合計39万円を見舞金として交付
■教育・心理相談の提供
・平成26年9月9日(火)~ 被災者(幼児・児童・生徒と保護者・教師)の教育・心理相談を無料で実施(※詳細はこちら)
■広島文教女子大学への備蓄品の提供
・平成26年9月10日(水) サージカルマスク(1,000枚入)10箱
■広島市の初動対応を検証する専門部会への派遣
・平成26年9月11日(木) 座長を含む 2人
■子どもの学び支援(ボランティア)
・平成26年9月12日(金)~ 教育学研究科の「にこにこルーム」の活動の一環として、広島市教育委員会と連携し、教員の指導の下、子どもの学習面・心理面の支援活動を行う学生を被災地域の学校へ派遣 延べ 86人
■安佐北区復興連携センター支援物資バザーへの参画
・平成26年10月8日(水)~ 学生ボランティア団体「OPERATIONつながり」の学生が、使われない支援物資を有料で譲り、集まったお金を義援金に充てるバザーを企画(物資がなくなるまで)
■職員宿舎の提供
・職員宿舎(吉島、ががら、御幸)の無償提供の案内
■「防災を考える会ひろしま」への派遣
・平成26年10月20日(月)~ 広島市などに提言を行うため、被災者や識者が住民目線の防災対策を検討する会への派遣 1人
■「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」検討委員会への派遣
・平成26年10月29日(水)~ 委員 1人
■近畿中国森林管理局「8月19日からの大雨による広島市における山地災害対策検討委員会」への派遣
・平成26年11月18日(火)~ 委員(座長) 1人
■大学院工学研究科 三浦弘之准教授 等の現地調査
・平成26年9月5日、広島市安佐南区緑井、八木、可部地区において土砂災害による被害の調査を実施。
・平成26年11月13日、広島市安佐南区緑井、八木において土砂災害からの復旧状況の調査を実施。
・平成28年12月2日、広島市安佐南区緑井、八木において土砂災害からの復興状況の調査を実施。