核酸分析化学

紙谷 浩之 教授

【研究キーワード】
変異、発癌、DNA損傷、DNA修復、遺伝子治療、ゲノム編集、遺伝子修復、iPS細胞

【最近のハイライト】
 DNA損傷が生じると損傷部位に変異が生じることが知られていますが、損傷部位から離れた位置における変異も誘発されることを明らかにしました。また、損傷核酸を可視化するシステムを開発するとともに、ゲノム編集(遺伝子修復)効率を向上させる新たな知見を得ました。

研究者総覧へのリンク

【教育内容】
 学部においては、主として分析科学関連の講義と実習を担当しています。化学的分析法の1種である容量分析法、機器分析法、医薬品試験など、薬学分野において必要な知識・考え方に関する授業を行っています。
 大学院においては、「遺伝情報を維持する機構」や「医薬品としての核酸」を主軸に、核酸全般に関する理解を深めるように授業を行っています。

【研究内容】
 DNAとRNAは核酸と呼ばれる生体高分子です。核酸は遺伝情報を担うとともに、その情報発現に関与する重要な役割を担っています。当研究室では、核酸を用いて遺伝情報に関する様々な独自の研究(オリジナリティ溢れる研究)を進めています。損傷核酸による変異・発癌機構の理解を深めるとともに、癌をはじめとする疾病の遺伝子治療法による克服を目指しています。また、iPS細胞特異的に生じる変異に注目し、iPS細胞での変異アッセイ法の開発や変異誘発・抑制メカニズムの解明に向けた研究を行っています。
1.DNA損傷による変異・発癌機構に関する研究
2.DNA損傷が誘発する変異を抑制する機構(DNA修復)に関する研究
3.遺伝子修復(次世代ゲノム編集)法の開発
4.iPS細胞(人工多能性幹細胞)と変異・ゲノム安定性に関する研究
5.損傷核酸の可視化に関する研究


up