【2019/8/7開催報告】第80回コンソーシアム人材セミナー「持続的な食糧生産に繋がる技術開発(日本ハム株式会社中央研究所)」を開催しました

令和元(2019)年8月7日、第80回コンソーシアム人材セミナー「持続的な食糧生産に繋がる技術開発」を開催しました。

【講 師】日本ハム株式会社中央研究所 西山 泰孝 氏
【参加者】32人

概要

講師の西山氏は東京大学大学院農学生命科学研究科にて博士号を取得、愛媛女子短期大学生命科学研究所助手、愛媛大学ベンチャービジネスラボラトリー講師等を経て、日本ハム株式会社中央研究所に入社され、現在、同研究所研究員として活躍されています。
セミナー冒頭で、日本ハム㈱は食肉の生産・加工から販売までを行っており、中央研究所では食品の機能性や健康に関する研究としてイミダゾールジペプチドの人体への影響、食肉生産効率向上のための基礎研究としてAI、センサーを活用した家畜飼育管理システム、さらにアレルギー対応食品の生産や食育の取り組みなどを行っているとお話がありました。また、同研究所が取り組んでいる、ゲノム編集を用いた畜産の生産性向上についてもご説明いただきました。
最後に、講師自身の経歴について、博士課程で取り組んできた研究とは異なる様々な分野の業務を同研究所で経験し、そのたびに新たな知識や視点を獲得してきたとお話いただきました。そうした経験から、博士人材には専門分野だけでなく関連分野への展開が必須であり、「高い専門性・幅広い分野に対する対応力・グローバルな視点を持った人材になってください」とメッセージをいただきました。
講演後のディスカッションでは、タンパク質供給不足の解決・回避をテーマに参加者同士で意見交換を行い、その後、西山氏からのコメントがあり、タンパク質の需要・供給の在り方について考える機会となりました。

参加者の感想 (一部抜粋)

  • たんぱく質の消費の仕方について考えたことが印象に残った。(医系科学研究科 女性)
  • 日本の食品廃棄ロスを減らすべき。(理学研究科 男性)
  • 食について考えを深める必要があると感じた。(教育学研究科 男性)
  • 視野を広く持って行動したいと思った。(生物圏科学研究科 男性)

【お問い合わせ先】
広島大学グローバルキャリアデザインセンター(担当 宮地、都留、福見)
E-mail:wakateyousei(AT)office.hiroshima-u.ac.jp
*(AT)は半角の@に変換してください。
TEL:082-424-4564


up