• ホームHome
  • 工学部
  • JVキャンパス(ビデオコンテンツ)に海洋・海事分野の新規2科目(無料)を公開しました

JVキャンパス(ビデオコンテンツ)に海洋・海事分野の新規2科目(無料)を公開しました

 広島大学は令和5年度の文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に採択され,日本発のオンライン国際教育プラットフォーム「Japan Virtual Campus」(以下,JVキャンパス)で公開する教育コンテンツの制作を進めてきました。この度,学部生向け教養教育科目「世界の人々の暮らし・安全・安心を支える海洋・海事」及び工学部専門科目「海洋・海事工学概論」を公開しました。

 両科目は、海洋・海事分野を知るきっかけとなる授業であり、同分野における知識やスキルを深めるとともに、高度専門人材を育成するための導入科目として位置付けています。また、英語の字幕を加えることで、外国人学生が視聴できるだけでなく、日本人学生に対しては『英語で学ぶ機会』を提供するようにしています。さらに,学生のみならず,同分野におけるビジネスパーソンの学び直しや新たな知見・発見を得る機会としても利用できる講義内容となっています。

 どなたでも視聴(無料)は可能です。JVキャンパスのトップページにてアカウントを作成の上,「機関一覧」にて広島大学を選択し,当該科目の受講登録を行ってください。(各講義の確認テストや記述テストは,本学学生等向けのテストがありますが,動画コンテンツを単に視聴するだけであれば,テストの受験は必要ありません。)ご関心のある方は是非ご覧ください。
 

【「JVキャンパス」のトップページ】
https://www.jv-campus.org/

【「世界の人々の暮らし・安全・安心を支える海洋・海事」のページ】
https://www.jv-campus.org/jvc-content/366332/

【「海洋・海事工学概論」のページ】
https://www.jv-campus.org/jvc-content/366334/

※ JVキャンパス(Japan Virtual Campus)
日本の大学の更なる国際化の推進を目的として、文部科学省のイニシアティブで形成された「大学の国際化フォーラム」のプロジェクトの1つとして生まれたオンライン教育プラットフォーム。日本の高等教育機関のみならず、海外機関や産業界からの参加も得て、更なる学習コンテンツの充実と国際的な人的交流促進を目指しています。

※ 大学の世界展開力強化事業
「大学の世界展開力強化事業」は、グローバル人材育成と大学教育のグローバル展開力の強化を目指し、事業対象国・地域の大学との間で、日本人学生の海外留学や外国人学生の戦略的受入を行う、質の保障を伴った教育連携プログラムの構築・実施を図るものです。
本講義は、令和5(2023)年度(補正予算) 「アジアと世界をつなぐ海洋・海事の最前線~海の平和利用と持続的発展~」の支援を受けて作成したものです。
(採択事業の概要)
主にASEAN諸国の海洋・海事系エンジニアおよび海上保安・海洋政策を担当する政府職員等の高度人材の育成に資するような、教養教育科目1科目及び専門教育科目1科目で構成される海洋・海事領域教育の総合的な入門となる教育コンテンツを英語で作成し、JV-Campus(Japan Virtual Campus)上のコースとして世界に向け公開するもの。
・日本学術振興会「大学の世界展開力強化事業」(外部サイト) https://www.jsps.go.jp/j-tenkairyoku/kekka.html
・広島大学 大学の世界展開力強化事業 ホームページ https://iuep.hiroshima-u.ac.jp/
 

【お問い合わせ先】

〇大学の世界展開力強化事業に関すること
広島大学国際室国際部グローバル化戦略グループ
E-mail: kokusai-group*office.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角@に置き換えた上、送信してください)

〇ビデオコンテンツについて
広島大学工学系総括支援室
E-mail: kou-gaku-daigakuin*office.hiroshima-u.ac.jp
(*は半角@に置き換えた上、送信してください)


up