メインコンテンツに移動
日本語
English
中文
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
学長ルーム
ホームに戻る
閉じる
散詩語録(2024年5月号)
特別対談
閉じる
Home
学長ルーム
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
学長の動き
タイトル
2022年08月
2022/08/24
広島大学平和企画「映画と音楽による、平和を希求する思いの継承」を実施しました
2022/08/04
広島大学森戸国際高等教育学院3+1プログラム 6期生(3年生)の修了証書授与式を開催しました
2022/08/02
「材料MBR棟・データ駆動型研究棟」を竣工し、記念式典を開催しました。
2022年07月
2022/07/13
本学に多大な貢献を頂いた方へ称号・感謝状を贈呈しました (株式会社サタケ様)
2022年06月
2022/06/28
第8回広島大学女性活躍促進賞「メタセコイア賞」を今田美穂氏に贈りました
2022/06/09
サーブル・エシムベコフ駐日カザフスタン特命全権大使が本学を表敬訪問しました
2022/06/09
8月開校!アリゾナ州立大学/サンダーバードグローバル経営大学院-広島大学 グローバル校が「外国大学の日本校」の指定を受けました
2022/06/07
第71回広島大学献体者慰霊祭を執り行いました
2022/06/06
令和4年度第1回「防災・減災研究センター連携自治体会議」を開催しました
2022/06/02
同窓生と企業等をつなぐ、これまでにない新たなチャプター(同窓会)がインドネシアで始動。
2022/06/02
「俺の人生の真ん中で君たちに人生を叫ぶ!」茂木健一郎氏が講演。第9回「世界に羽ばたく。教養の力」を実施しました。
2022年05月
2022/05/30
「広島大学にようこそ」と越智光夫学長が講演。第8回「世界に羽ばたく。教養の力」を実施しました。
2022/05/26
福山通運株式会社の小丸成洋代表取締役社長に名誉博士称号を授与しました
2022/05/26
モルディブ共和国 アブドゥラ・ラシード・アーメド教育担当国務大臣が本学を表敬訪問しました
2022/05/18
「Challenge to Innovation ~世界に羽ばたく。教養の力~」について金丸恭文氏が講演。第6回「世界に羽ばたく。教養の力」を実施しました。
2022/05/16
「科学技術と大学教育」について山極壽一氏が講演。第5回「世界に羽ばたく。教養の力」を実施しました。
2022/05/09
東京広島県人会で広島大学ブースを出展しました
2022/05/06
「ピンチをチャンスに変える生き方」について堀川惠子氏が講演。第4回「世界に羽ばたく。教養の力」を実施しました。
2022年04月
2022/04/27
「島耕作から見る日本の未来像」について弘兼憲史氏が講演。第3回「世界に羽ばたく。教養の力」を実施しました。
2022/04/26
「IT革命時代の医療戦略」について池谷裕二教授が講演。第2回「世界に羽ばたく。教養の力」を実施しました。
2022/04/11
アナ・ポラック・ペトリッチ駐日スロベニア共和国特命全権大使によるピース・レクチャー・マラソンを開催
2022/04/04
令和4年度広島大学入学式を挙行しました
2022年03月
2022/03/30
オヴィディ・ドランガ駐日ルーマニア特命全権大使が本学を表敬訪問しました
2022/03/29
令和3年度広島大学学位記授与式(卒業式)を挙行しました
2022/03/29
本学学長が駐日オマーン・スルタン国大使館を表敬訪問しました
2022/03/03
令和3年度広島大学・国土交通省中国地方整備局との意見交換会を開催しました
2022年02月
2022/02/14
第15回課外活動援助金授与式を開催しました
2022年01月
2022/01/11
中国・大連理工大学との友好交流35周年記念式典を開催しました
2022/01/04
令和4年スタート ハイブリッドで仕事始め式
2021年12月
2021/12/28
学生・教職員の皆さんへの学長メッセージ
ページ送り
先頭ページ
« 最初へ
前ページ
‹ 前へ
…
ページ
4
ページ
5
ページ
6
ページ
7
カレントページ
8
ページ
9
ページ
10
ページ
11
ページ
12
…
次ページ
次へ ›
最終ページ
最後 »
up
Copyright © 2003- 広島大学