メインコンテンツに移動
日本語
English
中文
اللغة العربية
español
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
大学院先進理工系科学研究科
ホームに戻る
閉じる
研究科紹介
入試情報
研究室紹介
研究関連
広報・刊行物
就職
研究科説明会
お問い合わせ先
在学生の方へ
修了生の方へ
博士学位取得について
Drをお考えの方へ
社会人Drをお考えの方へ
留学をお考えの方へ
国際交流
社会・地域貢献
後援会
関連学部・大学院
インターンシップ生受入制度
閉じる
Home
大学院先進理工系科学研究科
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
研究成果
入試
タイトル
2020年12月
2020/12/05
【研究成果】生命の不思議を“ピンポイント照射”で明らかに~マイクロビーム照射を用いて脳神経系の発生や運動機能を解明~
2020/12/04
【受賞】化学専攻 DANG HUY HIEPさん、田中 悠太さん、石坂 昌司教授、松原 弘樹准教授が、Hot Article Award Analytical Sciencesを受賞しました
2020/12/03
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの桐本さんが 土木学会 年次学術講演会優秀論文賞を受賞しました
2020/12/01
【受賞】システムサイバネティクス専攻の浅見さん ほか4名が 電気学会 電力・エネルギー部門大会 YOC奨励賞を受賞しました
2020/12/01
【受賞】応用化学プログラムの片木さんが 第35回中国四国地区高分子若手研究会 口頭発表の部 支部長賞を受賞しました
2020年11月
2020/11/30
【受賞】システムサイバネティクス専攻の則行さん ほか5名が 電気学会 優秀論文発表賞を受賞しました
2020/11/30
【研究成果】多波長観測により銀河団の超高温ガスの分布を解明!
2020/11/30
【受賞】化学工学プログラムの深澤助教が 日本粉体工業技術協会奨励賞 研究奨励賞を受賞しました
2020/11/27
【受賞】社会基盤環境工学専攻の生駒さんが 土木学会 令和2年度土木学会全国大会 第75回年次学術講演会優秀論文賞を受賞しました
2020/11/26
【受賞】情報工学専攻のDidikさん ほか4名が ICEEIE(International Conference on Electrical, Electronic and Information Engineering), Best Paper Award を受賞しました
2020/11/26
【受賞】社会基盤環境工学専攻の小林さんが 土木学会 優秀論文賞を受賞しました
2020/11/26
【研究成果】光干渉効果を利用し、低コストで有機薄膜太陽電池を飛躍的に高効率化することに成功
2020/11/25
【研究成果】強磁性体薄膜の熱電能の向上に成功~電子構造と横熱電能の対応関係を解明~
2020/11/24
【研究成果】新たな分子デザインにより炭素―炭素結合生成速度を約750倍遅くすることに成功
2020/11/24
【研究成果】多機能性強磁性合金のハーフメタル電子状態の直接観測に世界で初めて成功~省電力デバイス開発へ道~
2020/11/20
【受賞】地球惑星システム学プログラムの赤松さんが ハードロック掘削科学若手奨励賞を受賞しました
2020/11/18
【受賞】情報工学専攻の釘田さん ほか3名が 優秀論文賞(NICOGRAPH 2020)を受賞しました
2020/11/17
【研究成果】AI(機械学習)を用い、脳卒中後うつ病の原因を解明~脳の損傷がストレス適応力の低下を引き起こす~脳卒中後うつ病早期診断への応用に期待
2020/11/17
【受賞】情報工学専攻の成さん ほか1名が Best Paper Award (ICPTSTP2020 : XIV. International Conference on Probability Theory and Stochastic Processes) を受賞しました
2020/11/05
【研究成果】ポリマー半導体の「隙間」を制御してドーピング量を100倍に向上~分子ドーピングと立体障害の相関を解明~
2020年10月
2020/10/22
【研究成果】単分子でメモリ効果を示す!「籠型分子を用いた超高密度不揮発性メモリおよび超低消費電力AIチップの開発」が、JSTの大学発新産業創出プログラム(START)に採択されました
2020/10/19
【研究成果】 量子ランダムウォークのウォーキング・メカニズムを世界で初めて解明〜Go To Quantum 量子の世界の歩き方〜
2020/10/16
【研究成果】光の強度を2000倍に増強する酸化チタン~太陽電池、抗ウイルス、水素製造の高効率化へ~
2020/10/14
【研究成果】いかなる方向にもよく伸びるセラミック材料のしくみを解明 ~立方晶のように見えるのになぜ優れた圧電性をもつのか?~
2020/10/08
【受賞】機械工学プログラムの市川教授が Fellow of International Association of Advanced Materials を受賞しました
2020年09月
2020/09/30
【研究成果】圧力で熱電変換材料の大振幅原子振動をコントロール~熱電変換の高効率化に道筋~
2020/09/30
【受賞】電気システム制御プログラムの妹尾准教授 ほか3名が 一般社団法人 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 ROBOMECH表彰(学術研究分野)を受賞しました
2020/09/29
【研究成果】希土類プラセオジムを含む化合物の超伝導の発現に電気四極子のゆらぎが必要不可欠であることを世界で初めて実験的に立証
2020/09/25
【受賞】電気システム制御プログラムの山本教授 ほか6名が工学教育賞(著作部門)を受賞しました
2020/09/25
【受賞】機械工学プログラムの金助教 ほか2名が 荒記記念論文賞を受賞しました
ページ送り
先頭ページ
« 最初へ
前ページ
‹ 前へ
…
Page
12
Page
13
Page
14
Page
15
Page
16
Page
17
カレントページ
18
Page
19
Page
20
次ページ
次へ ›
最終ページ
最後 »
研究科紹介
入試情報
研究室紹介
研究関連
広報・刊行物
就職
研究科説明会
お問い合わせ先
在学生の方へ
修了生の方へ
博士学位取得について
Drをお考えの方へ
社会人Drをお考えの方へ
留学をお考えの方へ
国際交流
社会・地域貢献
後援会
関連学部・大学院
インターンシップ生受入制度
up
Copyright © 2003- 広島大学