• ホームHome
  • 教育学部
  • 【成果報告】「アジア・オセアニアの教育を研究する意義」に関する講演会を開催しました

【成果報告】「アジア・オセアニアの教育を研究する意義」に関する講演会を開催しました

広島大学インキュベーション研究拠点「教育ヴィジョン研究センター(EVRI)」は、2018年6月26日に第8回定例セミナーを開催いたしました。

今回は「カリキュラム」研究ユニットの拠点形成にむけて、米国マイアミ大学のトーマス・ミスコ(Thomas Misco)先生をお招きし、「アジア・オセアニアの教育:米国研究者の私が心惹かれるワケ」の題目でご講演いただきました。

ご講演によると、博士論文研究では、東欧でホロコースト教育の研究に従事されたといいます。しかし就職後に、カバン持ちとして中国へ訪問したことを契機にしてアジアの教育、とくに教師の価値・論争の取扱いに興味を持ち始めました。その後、韓国・台湾・中国・日本にも研究の裾野を広げ、今ではグアムやサイパンという米国の自治領下の教育に関心を寄せています。このようにMisco先生は、国家と市民教育の関係、社会・文化と教師の意思決定の関係という研究の軸は変えることなく、しかし研究対象をたえず分岐・拡張しながら、米国の教育を相対化していく比較教育学的な考察を発展させてきました。

Thomas Misco先生

多くの方が耳を傾けました

研究の分岐を説明

感想を述べる草原先生

【問い合わせ先】

広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI) 事務室

E-Mail:evri-info(AT)hiroshima-u.ac.jp
​※(AT)は@に置き換えてください


up