入試情報

Admission Information

 
下記では、2026(令和8)年度入学者選抜の情報を掲載しています

2027(令和9)年度以降入学者の選抜につきましては、本学入試の最新情報を必ず確認しておいて下さい

1年次入学選抜 (Admission)

本学工学部の1年次入学選抜では、一般選抜 (前期日程・後期日程) ならびに広島大学光り輝き入試総合型 (AO) 選抜 (Ⅱ型・国際バカロレア型(下記 *1 参照)・外国人留学生型(下記 *2 参照)) があり、各類で一括募集します (但し、一般選抜前期日程と広島大学光り輝き入試総合型選抜Ⅱ型では別枠で、類を特定せずに実施する工学特別コースによる選抜 (後者は【女子枠】限定) でも募集します)。

学生募集要項等の詳細に関して、出願前に必ず下記のリンク先の最新情報を確認しておいて下さい

広島大学入試情報 > 学部入試 > 募集要項

*1  国際バカロレア型の試験科目等は こちら (Please check here.)
*2  外国人留学生型 (2月実施・3月実施) の試験科目等は こちら (Please check here.)
以下に掲載している試験科目等とは異なりますので注意して下さい。

 
各選抜の概要は以下の通りです。

一般選抜前期日程: 募集人員72名

 大学入学共通テスト (6教科8科目; 配点1000点)

  • 国語 (200点)
    『国語』 必答
  • 地理歴史・公民 (100点)
    『地理総合, 地理探求』,『歴史総合, 日本史探求』,『歴史総合, 世界史探求』,『公共, 倫理』,『公共, 政治・経済』 から1
    第1解答科目の得点のみを採用 (第2解答科目は無効)。
  • 数学 (100点×2科目)
    『数学Ⅰ, 数学A』,『数学Ⅱ, 数学B, 数学C』 必答
  • 理科 (100点×2科目)
    『物理』,『化学』,『生物』,『地学』 から2
  • 外国語 (200点)
    『英語』,『ドイツ語』,『フランス語』,『中国語』,『韓国語』 から1
    『英語』の得点は、リーディングとリスニングの素点合計 (200点) で採用 (但し、重度難聴者等で受験上の配慮申請によりリスニングが免除となった場合はリーディングの素点 (100点) のみを2倍に換算し採用)。
    本学が指定する英語民間試験を活用する者は、所定の条件をすべて満たした場合に限り、この『英語』の得点を満点とみなして採用 (その要件等の詳細は、出願前に必ず学生募集要項で確認して下さい)。
  • 情報 (100点)
    『情報Ⅰ』 必答

 2次試験 (個別学力検査; 配点1200点)

  • 数学 (400点)
    『数学Ⅰ, 数学Ⅱ, 数学Ⅲ, 数学A(図形の性質、場合の数と確率), 数学B(数列), 数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)』 必答
  • 理科 (200点×2科目)
    『物理基礎, 物理』,『化学基礎, 化学』 必答
  • 外国語 (400点)
    『英語コミュニケーションⅠ, 英語コミュニケーションⅡ, 英語コミュニケーションⅢ, 論理・表現Ⅰ, 論理・表現Ⅱ, 論理・表現Ⅲ』,『ドイツ語』,『フランス語』,『中国語』 から1

一般選抜前期日程工学特別コース: 全類での募集人員30名 (第四類への定員6名)

 大学入学共通テスト (6教科8科目; 配点1000点)

  • 国語 (200点)
    『国語』 必答
  • 地理歴史・公民 (100点)
    『地理総合, 地理探求』,『歴史総合, 日本史探求』,『歴史総合, 世界史探求』,『公共, 倫理』,『公共, 政治・経済』 から1
    第1解答科目の得点のみを採用 (第2解答科目は無効)。
  • 数学 (100点×2科目)
    『数学Ⅰ, 数学A』,『数学Ⅱ, 数学B, 数学C』 必答
  • 理科 (100点×2科目)
    『物理』,『化学』,『生物』,『地学』 から2
  • 外国語 (200点)
    『英語』,『ドイツ語』,『フランス語』,『中国語』,『韓国語』 から1
    『英語』の得点は、リーディングとリスニングの素点合計 (200点) で採用 (但し、重度難聴者等で受験上の配慮申請によりリスニングが免除となった場合はリーディングの素点 (100点) のみを2倍に換算し採用)。
    本学が指定する英語民間試験を活用する者は、所定の条件をすべて満たした場合に限り、この『英語』の得点を満点とみなして採用 (その要件等の詳細は、出願前に必ず学生募集要項で確認して下さい)。
  • 情報 (100点)
    『情報Ⅰ』 必答

 2次試験 (個別学力検査; 配点1500点)

  • 数学 (500点)
    『数学Ⅰ, 数学Ⅱ, 数学Ⅲ, 数学A(図形の性質、場合の数と確率), 数学B(数列), 数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)』 必答
  • 理科 (250点×2科目)
    『物理基礎, 物理』,『化学基礎, 化学』,『生物基礎, 生物』 から2
  • 外国語 (500点)
    『英語コミュニケーションⅠ, 英語コミュニケーションⅡ, 英語コミュニケーションⅢ, 論理・表現Ⅰ, 論理・表現Ⅱ, 論理・表現Ⅲ』,『ドイツ語』,『フランス語』,『中国語』 から1

一般選抜後期日程: 募集人員6名

 大学入学共通テスト (3教科5科目; 配点600点)

  • 数学 (100点×2科目)
    『数学Ⅰ, 数学A』,『数学Ⅱ, 数学B, 数学C』 必答
  • 理科 (100点×2科目)
    『物理』 必答;
    『化学』,『生物』 から1
  • 外国語 (200点)
    『英語』,『ドイツ語』,『フランス語』,『中国語』,『韓国語』 から1
    『英語』の得点は、リーディングとリスニングの素点合計 (200点) で採用 (但し、重度難聴者等で受験上の配慮申請によりリスニングが免除となった場合はリーディングの素点 (100点) のみを2倍に換算し採用)。
    本学が指定する英語民間試験を活用する者は、所定の条件をすべて満たした場合に限り、この『英語』の得点を満点とみなして採用 (その要件等の詳細は、出願前に必ず学生募集要項で確認して下さい)。

 2次試験 (個別学力検査等; 配点100点)

  • 面接 (100点)
    安全、快適で環境に優しい国土や生活空間の構築への関心、論理的思考力、説明能力、英語力等を総合的に点数化して評価します。

広島大学光り輝き入試総合型選抜Ⅱ型: 募集人員3名

 第1段階選考

  • 小論文 (100点)
    科学技術・社会への関心、思考力、学習意欲等を評価する問題を出題して、点数化して評価します。
    なお、出題には英文の設問を含むことがあります。
  • 面接 (200点)
    数学および物理に関わる簡単な質問を含め、学習能力、勉学意欲についての評価、人物評価等から総合的に点数化して評価します。
    なお、当日は課題を与え、面接のための資料を作成して頂く場合があります。
  • 出願書類 (調査書および自己推薦書: 100点)
  • 本学が指定する英語民間試験の等級またはスコアを点数化したもの (20点)
    所定の要件を満たす英語外部検定試験の、成績証明書等の提出が必要 (出願受付後は返却しません)。その要件等の詳細は、出願前に必ず学生募集要項で確認して下さい。

 大学入学共通テスト (4教科6科目)
  下記の試験科目をすべて受験の上、その合計点が概ね70% (490点) 以上であることが必要です。

  • 数学 (100点×2科目)
    『数学Ⅰ, 数学A』,『数学Ⅱ, 数学B, 数学C』 必答
  • 理科 (100点×2科目)
    『物理』,『化学』,『生物』 から2
  • 外国語 (200点)
    『英語』,『ドイツ語』,『フランス語』,『中国語』,『韓国語』 から1
    『英語』の得点は、リーディングとリスニングの素点合計 (200点) で採用 (但し、重度難聴者等で受験上の配慮申請によりリスニングが免除となった場合はリーディングの素点 (100点) のみを2倍に換算し採用)。
    上記の英語民間試験の等級またはスコアが所定の条件をすべて満たした場合に限り、この『英語』の得点を満点とみなして採用 (その要件等の詳細は、出願前に必ず学生募集要項で確認して下さい)。
  • 情報 (100点)
    『情報Ⅰ』 必答

広島大学光り輝き入試総合型選抜Ⅱ型工学特別コース【女子枠限定】: 全類での募集人員15名 (第四類への定員3名)

 第1段階選考

  • 出願書類 (調査書および自己推薦書: 100点)
  • 面接 (200点)
    将来、女性研究者や技術者等として、工学分野の発展に貢献したいという熱意・学習意欲等について問い、点数化して評価します。
    なお、当日は課題を与え、面接のための資料を作成して頂く場合があります。
  • 本学が指定する英語民間試験において、一定の等級またはスコアを取得した成績証明書等が提出可能な場合: 加点対象
    この場合には所定の要件を満たす英語外部検定試験の成績証明書等を提出 (出願受付後は返却しません)。その要件等の詳細は、出願前に必ず学生募集要項で確認して下さい。

 大学入学共通テスト (3教科5科目)
  下記の試験科目をすべて受験の上、その合計点が概ね70% (420点) 以上であることが必要です。

  • 数学 (100点×2科目)
    『数学Ⅰ, 数学A』,『数学Ⅱ, 数学B, 数学C』 必答
  • 理科 (100点×2科目)
    『物理』,『化学』,『生物』,『地学』 から2
  • 外国語 (200点)
    『英語』,『ドイツ語』,『フランス語』,『中国語』,『韓国語』 から1
    『英語』の得点は、リーディングとリスニングの素点合計 (200点) で採用 (但し、重度難聴者等で受験上の配慮申請によりリスニングが免除となった場合はリーディングの素点 (100点) のみを2倍に換算し採用)。
    上記の英語民間試験の等級またはスコアが所定の条件をすべて満たした場合に限り、この『英語』の得点を満点とみなして採用 (その要件等の詳細は、出願前に必ず学生募集要項で確認して下さい)。

3年次編入学選抜 (Admission for Transfer Students)

本学工学部の3年次編入学選抜では、主に工業・商船系の高等専門学校 (5年制) の卒業 (見込み) の方を対象に、各類で教育プログラム別に募集します

学生募集要項等の詳細に関して、出願前に必ず下記のリンク先の最新情報を確認しておいて下さい

工学部第3年次編入学試験

 
選抜の概要は以下の通りです。

3年次編入学選抜: 募集人員3名 (各教育プログラムへは若干名)

  志望する研究 (技術) 分野の教育プログラムに出願して下さい。

 以下を総合して4段階評価で判定します。

  • 面接
    本学における専門教育に関わる基礎的な知識 (数学、物理を含む) に関する試問を行い、学習能力や適性等について評価します。
  • 出願書類
    成績証明書および英語外部検定試験(TOEIC®またはTOEFL®)のスコア証明書を評価します。
    1年前の4月1日より出願時までに受験した、TOEIC® (Listening & Reading Testまたは公開テストの他、IPテストも可) またはTOEFL® (PBTまたはiBT) のスコア証明書の原本等 (但し、オンラインで受験したものは対象外) の提出が必要。その要件等の詳細は、出願前に必ず学生募集要項で確認して下さい。


up