住所:〒739-8511 東広島市鏡山一丁目3番2号
電話:082-424-4355 4413(内線:東広島4355 4413)
E-mail:syokuin-sen@office.hiroshima-u.ac.jp
(@を半角に置き換えて送信してください。)
目的
本学に勤務する職員の子のうち、小学校の長期休業中において、昼間に保護者が就業、介護等により家庭にいないことが常態となる小学生の保育を行うことにより、職員の就業及び家庭生活の両立を支援することを目的とする。
開設場所
以下の2か所で開設しています。
利用は、勤務する地区でなくとも構いません。
- 東広島地区・・・東広島キャンパス内
- 広島地区・・・・霞キャンパス内
開設期間
以下の期間の平日に開設しています。
- 夏季
7月20日前後~8月下旬 (東広島地区は一斉休暇期間を除く) - 冬季
12月下旬~1月上旬 (12月29日~1月3日を除く) - 春季
3月下旬~4月上旬
※開設期間は小学校の長期休業期間を参考に決定します。
※地区により開設期間が異なる場合があります。
開設時間
開室 8:00
閉室 19:00
1日のスケジュール
子どもクラブの1日の生活は以下のとおり予定しています。
登 校 ~10:00 学習
10:00~12:00 自由時間
12:00~13:00 昼食
13:00~14:00 読書・学習
14:00~15:00 自由時間
15:00~ おやつ
~19:00 自由時間・片付け・随時下校
体育施設の予約状況、屋外活動等によりスケジュールが前後・変更する場合があります。
学童保育のご利用について
利用対象者
広島大学に勤務する教職員(契約職員・非常勤職員含む)
対象児童
昼間に保護者が就業、介護等により家庭にいないことが常態となる、小学1年生~6年生(※)。
※利用当日の属する年度における学年を指します。(春季学童保育では、4月1日以降、旧6年生(新中学1年生)の利用ができなくなります。一方、新1年生(旧未就学児)は利用可能となります。)
定員
- 東広島地区・・・20名程度
- 広島地区・・・30名程度
保育料金
児童一人当たり 1日 1,500円(おやつ代を含む)
※保育料金の支払いは、原則として給与天引きとなります。
※申込の際に利用予定日を記載いただきますので、許可された利用日数に基づいた金額をお支払いいただきます。
(欠席等による保育料の減額・返金はいたしません。)
※実際の利用日数が、入会許可書に記載された利用許可日の合計を超えた場合は、追加料金が発生します。
募集時期
児童の募集案内は、開設日の属する月の前月に、男女共同参画推進室HP・学内ポータルにて行います。
募集期間以外での申込受付はいたしません。
その他
- 入会にあたり、『広島県PTA連合会 小・中学生総合保障制度』などの保険に加入していることが条件となります。お子さんが物品を損壊したり、他人に怪我をさせて補償が必要となった場合に、ご加入の保険で対応していただくためです。これらの保険に未加入の場合は、個別に保険会社にお問い合わせのうえ、加入してください。
- 保育担当者は教員免許や保育士資格をもつ学童指導員と、学生アルバイトです。
関係規則
学童サポーターについて
業務内容
学童指導員の補佐
- 他のスタッフと協力して子どもの安全に配慮する。
- 学習や遊びの指導をする。
応募資格
【応募資格】
広島大学に在籍する学生
※教育課程を履修している者が望ましい
【応募条件】
・児童の教育や保育に関心と熱意があり、自発的に活動できる人。
・他のスタッフと協力しながら業務にあたることができる人。
・日本語で日常会話ができる人。
・事前業務説明に必ず出席できる人。
募集時期
学童サポーターの募集案内は、開設日の属する月の前々月に、学内ポータルにて行います。
募集期間以外での受付はいたしません。
事前業務説明について
採用された学童サポーターには、学童保育開設前に事前業務説明を受けていただきます。
安全かつ円滑な学童運営を行うため、必ず出席してください。
その他
- 学童サポーターとして取り組みたい活動がある方は可能な限り支援します。