メインコンテンツに移動
日本語
English
中文
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
大学院統合生命科学研究科
ホームに戻る
閉じる
研究科長挨拶
概要
プログラム
入試情報
研究・教員紹介
関連大学院
関連学部
広報・刊行物
就職・進路
受賞・表彰
在学生の方
国際交流
教員公募
附属関連施設
閉じる
Home
大学院統合生命科学研究科
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
タイトル
2022年11月
2022/11/21
【受賞報告】生物資源科学プログラム修了生のMd. Mazharul IslamさんらがRMB優秀論文賞を受賞しました
2022/11/18
【研究成果】 餌のプランクトン減少がカタクチイワシの再生産に悪影響
2022/11/18
【受賞報告】生命医科学プログラムの井下さんが3rd FRANCO-JAPANESE Developmental Biology MeetingにおいてPrize for the best oral presentationを受賞しました
2022/11/17
【研究成果】公共データベースからのミツバチ参照遺伝子セットの構築〜農畜産生物のゲノム編集に向けたバイオデジタルトランスフォーメーション〜
2022/11/14
【受賞報告】生物工学プログラムの青井議輝准教授が日本微生物生態学会奨励賞を受賞しました
2022/11/05
【受賞報告】生命環境総合科学プログラムのNguyen Thi Thanh Huongさんが優秀ポスター賞を受賞しました
2022/11/04
2022年度実施の入学試験日程について_下半期に実施する入試の募集要項を公開しました
2022/11/02
【受賞報告】生命環境総合科学プログラムの浮穴和義教授が日本動物学会賞を受賞しました
2022/11/02
【受賞報告】生命環境総合科学プログラムの加藤正暉さんがEarly Career Researcher Runner up Awardを受賞しました
2022/11/02
【受賞報告】生命環境総合科学プログラムの加藤正暉さんが学生優秀ポスター発表賞を受賞しました
2022/11/01
【研究成果】オリーブの害虫から神経細胞保護物質を特定~オリーブアナアキゾウムシから新規蛍光物質を発見~
2022年10月
2022/10/27
【受賞報告】数理生命科学プログラムの藤田理沙さんが日本化学会コロイドおよび界面化学部会の若手口頭講演賞を受賞しました
2022/10/27
【受賞報告】数理生命科学プログラムの四元まいさんが日本化学会コロイドおよび界面化学部会の若手口頭講演賞を受賞しました
2022/10/26
(11/1放送)NHK BSプレミアム『ヒューマニエンス』に統合生命科学研究科 小林勇喜助教 が出演します。
2022/10/21
2022年度 畜魂祭を行いました
2022/10/18
統合生命科学研究科 深澤壽太郎助教が第54回(2022年度)内藤記念科学奨励金・研究助成に採択されました
2022/10/18
【受賞報告】生物資源科学プログラムの矢野諒子さんらが日本プランクトン学会 学生優秀発表賞を受賞しました
2022/10/18
【受賞報告】生物資源科学プログラムの梅原崇助教が日本畜産学会奨励賞を受賞しました
2022/10/13
【研究成果】精密な転写産物参照配列セットを用いた低酸素応答性の評価-公共遺伝子発現データのデジタルトランスフォーメーション-
2022/10/07
【研究成果】昆虫の個体数密度に依存して姿・行動を変える能力に関係する遺伝子の同定
2022/10/07
「第1回 広島大学脳神経科学セミナー」を開催しました
2022/10/07
【受賞報告】食品生命科学プログラムの中山達哉准教授が日本食品微生物学会研究奨励賞を受賞しました
2022/10/06
【2022/10/31応募期限】広島大学大学院リサーチフェローシップ(2023年4月支援開始分・2023年10月支援開始分)の募集を開始します
2022/10/06
【2022/10/31応募期限】広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラム(2023年4月支援開始分・2023年10月支援開始分)の募集を開始します
2022/10/06
【受賞報告】数理生命科学プログラムの栗田朋和特任助教が日本ゲノム編集学会ポスター賞を受賞しました
2022/10/04
【研究成果】コンピューター予測を基に、放線菌由来のランカサイジンの抗がん活性を7倍高めた誘導化合物の合成に成功しました
2022年09月
2022/09/28
【受賞報告】生物資源科学プログラムの平野雅人さんがEnglish Presentation Awardを受賞しました
2022/09/28
【受賞報告】生物資源科学プログラムの孫錦昆さんがEnglish Presentation Awardを受賞しました
2022/09/27
【受賞報告】生物工学プログラムの黒田章夫教授らが日本分析化学会 先端分析技術賞 JAIMA機器開発賞を受賞しました
2022/09/21
【受賞報告】生物工学プログラムの益村晃司さんが酵母遺伝学フォーラム第55回研究報告会 学生発表賞(ポスター発表部門)を受賞しました
ページ送り
先頭ページ
« 最初へ
前ページ
‹ 前へ
…
ページ
7
ページ
8
ページ
9
ページ
10
カレントページ
11
ページ
12
ページ
13
ページ
14
ページ
15
…
次ページ
次へ ›
最終ページ
最後 »
研究科長挨拶
概要
プログラム
入試情報
研究・教員紹介
関連大学院
関連学部
広報・刊行物
就職・進路
受賞・表彰
在学生の方
国際交流
教員公募
附属関連施設
up
Copyright © 2003- 広島大学