教授 石田 敦彦
タンパク質リン酸化・脱リン酸化に関わる各種酵素・タンパク質に関する生化学的研究
キーワード:情報伝達, 酵素, 神経
教授 石原 康宏
グリア細胞の病態生理学的役割の解明
キーワード:神経薬理・毒性学, グリア細胞, モデル動物
研究室HP
教授 ヴィレヌーヴ 真澄美
界面の熱力学を基礎とした生体モデル膜と生体関連物質の研究 ドラッグデリバリ関連の基礎研究
キーワード:界面化学, 熱力学, 膜
教授 浮穴 和義
食欲やエネルギー代謝調節に関わる脳内物質の生理作用に関する研究
キーワード:神経内分泌学, 神経ペプチド, 食欲
教授 久我 ゆかり
土壌生態系における植物と微生物の共生に関する研究
キーワード:菌根, 土壌伝染性病害, 細胞-生態機能
教授 佐藤 明子
神経細胞における膜タンパク質の選別輸送システムの研究
キーワード:ゴルジ体, 視細胞, ショウジョウバエ
教授 竹田 一彦
気水圏における微量物質と微量活性酵素の測定とその環境動態の研究
キーワード:環境分析化学, 活性酸素, 汚染物質
教授 中坪 孝之
陸域生態系における植物・動物・微生物の役割
キーワード:生態系生態学, 植物生態学, 環境保全
教授 古川 康雄
神経機能素子の構造と機能に関する研究・ 神経興奮能とシナプス伝達の可塑性に関する研究
キーワード:神経生理学, イオンチャンネル, 受容体
教授 山崎 岳
脳内ステロイドホルモンの生合成と機能の研究
キーワード:基礎内分泌学, ステロイドホルモン, 脳科学
教授 山田 俊弘
生態学を基礎とした生物を保全する研究
キーワード:生物多様性保全, 個体群動態, 熱帯林
教授 和崎 淳
根の周りにおける植物-微生物間相互作用と養分動態
キーワード:根圏, 植物生理学, 養分動態
准教授 岩本 洋子
気候に影響を及ぼす大気海洋間の物質循環過程の解明
キーワード:エアロゾル, 雲, 生物地球化学
准教授 土谷 彰男
アマゾン熱帯林の焼失による気候変化
キーワード:小気候学, 生物気象学, 年輪気候学
准教授 中林 雅
哺乳類などの野生動物の行動・生態
キーワード:熱帯雨林、生態学、野生動物
准教授 根平 達夫
生命現象における構造有機化学的研究
キーワード:有機分析化学, 天然物化学, 円二色性
准教授 彦坂 暁
動物進化のゲノム, 共生, 発生学的研究
キーワード:動物進化学, 無腸動物, 後生動物
講師 戸田 求
森林生態系のエネルギー・炭素循環
キーワード:フラックス, モデリング, 気候変化
助教 勝山 千恵
陸域環境における物質循環に関わる微生物生態学
キーワード:土壌微生物, 植物共生微生物, 安定同位体トレーサー法
助教 小林 勇喜
中枢神経系における包括的な内分泌機構の解明
キーワード:神経分子生物学, 内分泌学, Gタンパク質共役受容体
助教 中川 直樹
植物の基礎代謝を制御する遺伝子と化学調節物質の研究
キーワード:植物生理学, 植物ホルモン, 植物化学調節剤
助教 平野 哲男
がん、細胞分化における非コードRNAの役割
キーワード:白血病, 血球分化, 非コードRNA
助教 渡邊 千穂
細胞モデルからの生命現象理解、ソフトマター
キーワード:脂質膜, 人工細胞, ソフトマター
up
Copyright © 2003- 広島大学