広島大学病院は、国から都道府県がん診療連携拠点病院、小児がん拠点病院、がんゲノム医療拠点病院の指定を受けており、広島県内や周辺医療圏のがん患者さんに適切な医療が提供できるよう努めております。広島大学病院がん治療センターは、近年、目まぐるしく変化しているがん治療を取り巻く状況に対応するため、関連する診療科やセンターと連携を取りながら、適切な治療を安心して受けていただける環境整備を進めています。また、がん相談支援センターでは、患者、家族をはじめ地域の方々から、最先端の治療法から副作用、高額医療費や就労の問題など、さまざまな相談を受け付けています。
がんの治療では、手術、薬剤、放射線を組み合わせた治療になることも多く、院内の連携が欠かせません。また、ロボット手術といった新たな医療技術や新薬が次々と登場する中で、標準的~先端的治療まで、適切かつ安全に実施していける体制が重要であると考えています。さらに、大学病院は新たな治療の開発を進めていくことも重要な責務の一つですので、臨床試験や治験といった研究的な治療も患者さんに安心して受けていただける環境づくりが必要であると考えています。また、がん治療の進歩で治療の選択肢が増え、あらゆるメディアからの情報も増えていることで、かえって患者さんや御家族の悩みや不安につながっていることもあると思います。また、治療の進歩や社会環境の変化で、治療中~治療後の生活の過ごし方も昔とは変わってきていると思います。がん相談支援や市民公開講座などを通じて、患者さんや御家族が不安なく生活を過ごしていただけるような支援体制を整えて参りたいと思います。
より良いがん治療を受けて頂けるよう、当センターに求められる役割をしっかりと果たして参りたいと思いますので、お気軽に御相談下さい。
広島大学病院がん治療センター センター長 岡本 渉