日本古典文学(分野別ガイド)

全般

  • JapanKnowledge Lib
    国内の総合辞書・事典全文データベースです。大漢和辞典、日本大百科全書、日本国語大辞典、角川古語大辞典、国史大辞典、日本歴史地名大系、新版角川日本地名大辞典、英・独・仏・西・伊・羅辞典など70以上のコンテンツを一括して検索できます。
  • 日本国語大辞典(小学館)
    語数、用例が豊富な日本最大規模の国語辞典です。古代から現代までの言葉を網羅し、言葉の成り立ち、意味の変遷などの解説も豊富です。JapanKnowledge版では、見出し、全文、用例等の検索が可能です。
  • 大漢和辞典(大修館書店)
    漢字の意味や成り立ち、用例を詳しく収録した大辞典で、漢文学や古典研究に欠かせない基本資料です。JapanKnowledge版では、漢字、部首、画数、読み等の検索が可能です。

本文を読む

  • 新編 日本古典文学全集(小学館)
    原文・現代語訳・注釈が揃っており、初心者から研究者まで幅広く利用できる古典文学全集です。JapanKnowledgeでも閲覧可能です。
  • 新日本古典文学大系(岩波書店)
    詳細な注釈や解説が充実した、古典文学全集です。Maruzen eBook Libraryでも閲覧可能です。

くずし字を読む

  • くずし字用例辞典(東京堂出版)
    豊富な用例を収録した、くずし字読解に必携の辞典です。音訓索引付きで調べやすく、古典籍の判読に役立ちます。
  • くずし字データベース検索(人文学オープンデータ共同利用センター)
    くずし字の画像と文字情報を検索・閲覧できるデータベースです。
  • みを(miwo):AIくずし字認識アプリ(人文学オープンデータ共同利用センター)
    AIを用いたくずし字認識アプリで、画像から自動でくずし字を解析・翻刻できます。

原本を読む

  • 広島大学図書館デジタルアーカイブ(広島大学図書館)
    広島大学が所蔵する貴重資料のデジタル画像をオンラインで公開しているデジタルアーカイブです。
  • 国書データベース(国文学研究資料館)
    国内外の古典籍に関する書誌情報や、そのデジタル画像を検索・閲覧できるデータベースです。


up