看護学専攻

あらゆる健康レベルの人が、その人が持つ力を最大限に活用し、自らセルフケアを行え、その人らしい生活を過ごせるよう、健康増進と健康回復のために働きかけます。

看護学専攻で何が学べるか

看護の対象である「人間」を総合的に理解し、健康に関する科学的な知識や看護の機能・方法を学び、知識を活用して物事の本質を見抜き、主体的に判断する能力や看護学を発展させる研究能力の基礎を、4年間のカリキュラムをとおして身に付けます。
専門科目を①健康科学・基礎看護学、②臨床看護学、③地域・在宅看護論・老年看護学で構成し、2、3、4年次には病院や地域での臨地(臨床)実習も行います。

※内容は撮影当時のものです

カリキュラム PICK UP

 看護学実習

看護学実習は、地域や病院などの医療現場において、新生児から高齢者の方々までを対象に看護実践を展開します。しっかり活動できるように、学内の実習室で事前の技術練習を十分に行います。医療現場の指導体制も整っています。

保健師教育課程

健康づくりや予防活動、療養者のQOL向上を支援する行政や企業の保健師として、また福祉分野に従事する保健師として活躍できる専門職の育成を目指しています。

助産師教育課程

助産師教育課程では、女性の生涯に渡る健康支援、妊産婦と家族の支援だけでなく、全ての人の性と生殖に関わる健康を支援できる助産師の育成を目指しています。

養護教諭一種免許取得

教職科目の単位取得によって養護教諭一種免許を取得できます。卒業生の多くが希望する小学校から高等学校に就職しています。

取得可能免許・資格

看護師国家試験受験資格
※さらに所要の単位を修得すれば保健師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格、養護教諭一種教員免許のうち1つ又は2つを取得することができます(保健師と助産師の両方の取得はできません。保健師コースと助産師コースの最終的な履修者は3年次後期に選抜します)。

教員の声

森山 美知子教授(成人看護開発学)

看護ケアを科学する あらゆる側面から看護学を深く学ぶ

本専攻では、看護の対象である人と社会・環境・疾病の複雑な様相から人々の権利擁護まで、看護学を深く修得することのできるカリキュラムを提供しています。生命の誕生から尊厳のある看取りまで、限りある命を精一杯生きようとする人々との、感動的な出会いがあなたを待っています。

学生の声

久保 賞花さん
(看護学専攻 4年次生(令和3年度))

私は大学のプログラムで台湾、オーストラリアに短期留学し、多様性について理解を深めました。また、学生生活を通じ素敵な友人や先生方との出会いを得て、看護学生としてだけでなく人間としても成長できたと思います。新型コロナウイルス感染症の流行により、多くの授業や実習がオンラインとなりましたが、しっかりと学び続けることが出来ました。
 

長光 晴夏さん
(看護学専攻 4年次生(令和4年度))

私はe-STARTオンラインプログラムでアフリカの学生と交流し、文化の違いや、国それぞれの災害対応の共通点と相違点について学ぶことができました。また、授業や実習を通して入学前よりも考え方の幅が広がり、それが看護学生としての態度や患者さんとのかかわり方に現れていると感じます。

 

梅野 愛己さん
(看護学専攻 3年次生(令和5年度))

看護学専攻には、看護師だけでなく助産師、保健師、養護教諭になりたい学生も集まってきます。霞キャンパスには歯学部や薬学部の学生もいます。大学生時代に多くの考え方や価値観に出会うことが、将来のキャリアを広げることに繋がると思っています。又STARTなどの海外研修を利用して、海外に行けるチャンスが沢山あります。国内海外関わらず、広大での大学生活を通して、ぜひ沢山の方に会ってみてください。

松木 七海さん
(看護学専攻 2年次生(令和6年度))

看護職は、看護師、保健師、助産師、養護教諭の選択肢があります。看護学専攻では充実した教育プログラムの下、講義や実習を通してどういった看護職になるのか深く考え、追求できる環境が整っています。STARTなどの海外派遣プログラムを利用して視野を広げるチャンスも数多くあります。学生時代に色々なことに挑戦して様々な価値観に触れ、成長していきたいと思っています。

保健学科のオリジナルウェブサイトはこちら


up