第4学年の様子

「環境」をテーマにした学習の様子

 第4学年前期では、主に環境をテーマにした学習を行いました。川をテーマに、川の環境と人間とのかかわりについて体験的に学いました。具体的には、1泊2日の宿泊学習を行い、川の環境を手や目、耳で実感しながら、自然と人間の関わりについて学びました。

 集団生活を通して自分にできることを進んで行ったり、他者と協同して活動したりする素養を養い、高学年の学習に繋いでいきます。

第4学年「ヒロシマを伝承しよう」

 第4学年後期では、「ヒロシマを伝承しよう」と、平和をテーマにした学習を行いました。まず、平和記念公園の慰霊碑などの中から探究したい物を選び調べ学習を行いました。そして、平和記念公園へ校外学習に行きました。午前中は、目的別に構成したグループで慰霊碑などを見学して回った後、被爆伝承講話「出山ひさ子」さんから、被爆経験者「鳥越不二夫」さんの経験や生き方について伝承していただきました。午後からは、ガイドさんと共に慰霊碑のフィールドワークを行いました。校外学習のまとめをした後、校内の3年生に、学びを伝承しました。


up