高等教育研究開発センター創立50周年事業の一環として、国内外の高等教育研究者や学生の活動を支援することを目的とする基金の造成を計画し、「RIHE国際共同研究賞」、「RIHE若手研究者賞」として、有意な若手研究者・グループに支援を継続して行う資金にします。
高等教育研究開発センター創立50周年記念基金の募集を終了しました
広島大学高等教育研究開発センター(以下RIHE)の前身である大学教育研究センターが、1972年5月1日に日本で最初の大学・高等教育に関する研究のための専門機関として設立され、2022年5月にセンター創立50周年を迎えたことを記念して、高等教育研究者、学生の活動を支援する基金を創設し寄付をお願いしましたところ、高等教育に関心を寄せてくださる皆さまなどを中心に、多くの方が心温まるご寄付や激励のメッセージをお寄せくださり、2021年12月から2023年12月までの期間に2,195,000円のご寄付を集めることができました。50年間の活動実績に満足することなくますます奮起し高等教育学を発展させていかなければならないとの決意を新たにしたところでございます。寄付してくださった皆さま、この機会を提供してくれた広島大学基金に深く感謝申し上げます。
50年前に、RIHEは、広島大学の「学内共同教育研究施設」として設置されましたが、高等教育分野の研究拠点としては国内唯一の存在でしたので、当初から全国の研究者が集まりました。おのずと、学内のセンターであると同時に日本のためのセンター、世界に対して日本を代表するセンターとしての役割も担ってきました。これからも、RIHEの財源による活動と合わせ、国内外の若手研究者の育成、国際的ネットワークの維持発展に微力ながら貢献していきたいと考えております。
頂戴した基金を活用し、今後は若手研究者を含む国際共同研究の支援、若手研究者(学生を含む)の海外武者修行などの支援を構想しています。具体的な支援については、2024年度から開始する予定ですので、今後のご案内を楽しみにお待ちいただけますと幸いです。 また、今後も引き続き高等教育研究開発センターの活動に関心を寄せていただいたり、応援していただけたりしますとなお幸いです。
2024年4月8日
高等教育研究開発センター長
![昔の東千田キャンパスの大学教育研究センター](/system/files/176152/old_rihe.png)
高等教育研究開発センター長あいさつ
広島大学高等教育研究開発センター(以下RIHE)の前身である大学教育研究センターは、1972年5月1日に日本で最初の大学・高等教育に関する研究のための専門機関として設立され、2022年5月にセンター創立50周年を迎えました。
RIHEは、広島大学の「学内共同教育研究施設」として設置されましたが、高等教育分野の研究拠点としては国内唯一の存在でしたので、当初から全国の研究者が集まりました。おのずと、学内のセンターであると同時に日本のためのセンター、世界に対して日本を代表するセンターとしての役割も担ってきました。これからも、RIHEの財源による活動と合わせ、国内外の若手研究者の育成、国際的ネットワークの維持発展に微力ながら貢献していきたいと考えております。
昨年から広報しておりますとおり、50周年事業の一環として、国内外の高等教育研究者や学生の活動の支援を目的とする基金を創設しました。基金を活用した「RIHE国際共同研究賞」、「RIHE若手研究者賞」をとおして、有意な若手研究者・グループへの支援を継続的に行うことを構想し、若手研究者を含む国際共同研究の支援、若手研究者(学生を含む)の海外武者修行などの支援を計画しています。毎年1件ずつ支援し、10年間継続するため、引き続き3000万円(諸経費含む)の基金の造成を目指して寄付を募っています。
当初は基金募集期間を記念行事の開催期間にあわせて2023年5月までとしていましたが、G7サミットの余波で、国際会議の開催が2023年6月にずれ込みました。そこで、とりまとめの時間も勘案して、基金募集期間締切を2023年末まで延期します。支援については、2024年度から開始する予定です。
さらに、若手研究者を含む国際共同研究や学生を含む若手研究者の海外武者修行等の支援を少しでも長期的、安定的に継続するために、「つぎの50年のための基金」を2025年末まで2年間募集する企画も進めております。是非とも皆様のお力をお貸しくださいますようお願い申し上げます。
2023年6月12日
高等教育研究開発センター長 小林信一
基金募集期間&目標金額
2021年12月~2023年12月まで
3,000万円
基金の使途
広島大学高等教育研究開発センター創立50周年記念基金は、将来の高等教育研究を担う若手研究者や学生の研究活動、国内外研究者との共同研究、高等教育に対して関心を持つ非学術組織との交流、50周年記念事業等への支援を通して、本センターにおける教育、研究、社会貢献及び国際交流の一層の推進並びに高等教育研究環境の整備充実をはかることを主な使途としています。
主な使途は以下のとおりです。
- 若手研究者や学生の研究活動への支援
- 国内外研究者との共同研究の支援
- 非学術組織との交流への支援
- 50周年記念事業への支援
など
![造成中の高等教育研究開発センター 造成中の高等教育研究開発センター](/system/files/176156/new_rihe.png)
造成中の高等教育研究開発センター
寄付単位
(1)個 人 一口 5,000円
(2)法 人・団体 一口 10,000円
ご寄付いただいた方への顕彰
■広島大学基金へご寄付頂いた方への顕彰の他、センターHP等にご芳名・法人名等を掲載いたします。
(HP等での公開を承認頂いた方のみ)。
■高額寄付の場合は、センター玄関にご芳名・法人名・団体名の入ったプレートを掲げ顕彰いたします。
(個人10万円以上、法人・団体30万円以上)※累計
![](/system/files/125922/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%9F%BA%E9%87%91.png)