先端物質科学研究科,総合科学研究科,理学研究科,工学研究科,生物圏科学研究科の5研究科において開催される学術講演(外国人研究者による講演会を含む)・セミナー等を共同セミナーとして実施することがあります。
共同セミナーは5研究科の学生が受講することができ,15回以上の出席で単位が認定されます。
【受講手続き】
1. 先端物質科学研究科学生支援室で「共同セミナー受講届」を受け取る。
2. 受講後,共同セミナーの世話をしている教員の出席確認またはサインをもらう。
3. 15回以上受講した後,指導教員の承認印を受け,先端物質科学研究科学生支援室へ提出する。
平成30年度後期 5研究科共同セミナーのお知らせ(日程順)
詳細は先端物質科学研究科4階学生掲示板,または各研究科のHPをご覧ください。
●第403回生命科学セミナー
日時:2018年3月20日(水) 15:00~17:00
場所:広島大学総合科学部 K204教室
演題:次世代抗うつ薬研究開発の最前線
演者:茶木 茂之 氏(大正製薬㈱・医薬研究本部)
責任者:総合科学研究科・斎藤祐見子(内線 6563)
主催者:生物圏科学研究科・清水典明(内線 6528)
●第6回HiHA シンポジウム
日時:2019年3月8日(金)13:00-17:00
場所:広島大学先端科学総合研究棟 4F 401N講義室
招待演者:佐久間 哲史 先生(広島大学)
笹沼 博之 先生(京都大学)
Jo Murray 先生(英国 サセックス大学)
中野 敏明 先生(台湾高雄長庚記念病院)
大吉 道子 先生(ハーバード大学)
新蔵 礼子 先生(東京大学)
菅野 雅元 先生(広島大学)
プログラム:
Opening Remarks: 上野 勝 (広島大学)
chair : 上野 勝
13:00-13:30 佐久間 哲史 (広島大学)
Development and application of genome editing and related technologies
13:30-14:00 笹沼 博之(京都大学)
BRCA1-Mre11 ensures genome integrity by eliminating estrogen-induced pathological Topoisomerase II-DNA complexes
14:00-14:30 Jo Murray (サセックス大学)
Using super resolution microscopy to investigate the Smc5/6 complex
14:30-14:45 Coffee Break
chair : 河本 正次(広島大学)
14:45-15:15 中野 敏明 (台湾高雄長庚記念病院)
The war on cancer: Mechanisms of tumor escape from immune surveillance
15:15-15:45 大吉 道子 (ハーバード大学)
Induction of neonatal tolerance via breastfeeding
15:45-16:00 Coffee Break
chair :河本 正次
16:00-16:30 新蔵 礼子 (東京大学)
Intestinal IgA as a modulator of gut microbiota
16:30-17:00 菅野 雅元 (広島大学)
Long-chain saturated fatty acids in breast milk are associated with the pathogenesis of atopic dermatitis via inducing inflammatory ILC3s
Closing Remarks: 河本 正次
●共同セミナー
日時:2019年 2月26日(火)15:00~16:30 → 延期となりました。(日時未定)
場所:生物生産学部 C314
演題:森と川をつなぐ細い糸:寄生者が駆動する季節的なエネルギー流と河川生態系
講師:佐藤拓哉(神戸大学大学院理学研究科)
問合せ先:生物圏科学研究科 大塚 攻(0846-22-2362)
●第402回生命科学セミナー
日時:2018年2月26日(火) 14:35~16:05
場所:広島大学総合科学部 J306教室
演題:比較ゲノム生物学から探る頭足類(イカ・タコ類)の新奇性と進化
演者:吉田 真明 氏(島根大学・隠岐臨海実験所)
責任者:総合科学研究科・彦坂 暁(内線 6567)
主催者:生物圏科学研究科・清水典明(内線 6528)
●Future Science by PhotoScience
February 21st, 2019 at B301 room of School of Science
13:30-13:35: Dr. M. Abe (Hiroshima University, Japan): opening
13:35-14:15: Dr. K. Saitow (Hiroshima University, Japan)
"Nanomaterials synthesized by physicochemical methods: enhanced optoelectrical properties.”
14:15-14:55: Dr. D. W. Cho (Korea University, Korea)
"Photoinduced Electron Transfer, Charge Transfer and Hole Transfer in Various Donor-Acceptor Systems”
14:55-15:10: break
15:10-15:50: Dr. T. Haino (Hiroshima University, Japan)
“Luminescent Supramolecular Helical Assembly based on Flat pai-Conjugated Molecules"
15:50-16:30: Dr. T. K. Ahn (Sungkyunkwan University, Korea)
"A photosynthetic engine to make artificial cells”
●第37回HiHA Seminar
日時:平成 31年2月15日(金) 14:30〜
場所:広島大学先端科学総合研究棟 3F 302S会議室
演題:Synthetic Biology Approach towards Creation of an Organism with a New Genetic Code
講師:Barry L. Wanner, Ph.D. (Department of Microbiology Harvard Medical School, USA)
主催:広島大学健康長寿研究拠点(HiHA)
●分子生命開発学セミナー
日時:2019年2月12日(金)15:00~16:00
場所:生物生産学部 C308
講師:Prof. Alastair McEwan (School of Chemistry and Molecular Biosciences, The University of Queensland Australia)
演題:Understanding the effect of copper on bacterial physiology and the potential to exploit its toxicity in antimicrobial strategies
問合せ先:Sotaro Fujii (4045)
●HIRAKU国際シンポジウム(世界の最先端事例が示す研究者養成のこれから)
日時:2019年2月8日(金)13:00~
場所:広島大学サタケメモリアルホール
詳細はこちらから https://home.hiroshima-u.ac.jp/hiraku/event/itlsympo2019/
申込方法:
右記URLよりアクセスし,必要事項をご入力ください。 >> https://goo.gl/wqvbgi
申込締切:2019年2月4日(月)
問合せ先:未来を拓く地方協奏プラットフォーム運営協議会事務局
広島大学グローバルキャリアデザインセンター(若手研究人材養成担当)
TEL:082-424-2058 FAX:082-424-4565
●第68回食料環境経済学セミナー(山尾教授最終講義)
日時:2019年2月8日(金)14:35~16:05
場所:生物生産学部 C314(場所が変更になりました)
演題:地域社会と食料資源―責任ある生産をめざして-
講師:山尾 政博(広島大学大学院生物圏科学研究科教授)
問合せ:細野賢治(食品生産管理学研究室)(7959)
●分子生命機能科学特別講義D 特別セミナー
日時:平成31年1月25日(金)13:00〜14:30
場所:広島大学先端科学総合研究棟 401N講義室
演題:組織工学のための多機能タンパク質の創製
講師:小畠 英理 先生 (東京工業大学 生命理工学院 教授)
●第838回 環境科学共同セミナー
このセミナーは「要素-システム研究プロジェクト」との共催です。
日時:2019年1月18日 金曜日 16:20〜
場所:総合科学部 J306
題目:ムギネ酸の化学:目指せ砂漠の緑地化
演者:難波康祐 (徳島大学大学院医歯薬学研究部)
問合せ:ヴィレヌーヴ真澄美(広島大学大学院総合科学研究科)内線:6535
責任者:竹田 一彦(広島大学大学院生物圏科学研究科(総合科学部))内線:6506
●第21回水圏生物科学セミナー
日時:2019年1月17日(木)15:00~
場所:生物生産学部 C314
演題:昆虫群集と人間活動(仮題)
講師:Alma E. Nacua (マニラ大学)
問合せ:河合幸一郎(7894)
●第837回 環境科学共同セミナー
このセミナーは博士論文公聴会を兼ねています。
日時:2019年1月17日 木曜日 16:20〜
場所:総合科学部 K303
題目:半自然草地における植物相の変容と草原生植物の種特性
演者:佐久間 智子(広島大学大学院国際協力研究科))
問合せ:中越 信和(広島大学大学院国際協力研究科(総合科学部))内線:6931
責任者:竹田 一彦(広島大学大学院生物圏科学研究科(総合科学部))内線:6506
●5研究科共同セミナー
Date: Tuesday, January 15th, 2019
Time: 16:00–17:30
Speaker:Prof. Dr. Dean Tantillo, Department of Chemistry, UC Davis, USA
Title: Post-Transition State Bifurcations are Gaining Momentum - Implications for Synthesis and Biosynthesis
Venue: B301 room, School of Science
Contact: Manabu Abe (7432)
●RCAS特別セミナー
日時:2018年12月21日(金)16:15~17:15
場所:生物生産学部 C301
演題:免疫不全ブタを用いた医農連携研究の最前線
講師:野地 智法(東北大学大学院農学研究科 准教授)
問い合わせ先:磯部直樹(7993)
●第36回HiHA Seminar
日時:平成30年12月19日(水) 16:00-17:00
場所:広島大学先端科学総合研究棟4F 405N講義室
演題:酵母が教えてくれること―細胞膜のメンテナンスから焼酎の酒質まで―
講師:玉置尚徳 教授(鹿児島大学農学部附属焼酎発酵学教育研究センター)
主催:広島大学健康長寿研究拠点(HiHA)
●第20回水圏生物科学セミナー
日時:2018年12月19日(水)13:00~
場所:生物生産学部 C314
演題:稚魚成育場での食ったり食われたり
講師:首藤 宏幸(瀬戸内海区水産研究所)
問い合わせ先:冨山毅(7941)
●第37回HiHA Seminar
日時:平成30年12月14日(金) 17:00-18:00
場所:広島大学先端科学総合研究棟3F 302S会議室
演題:A multiomics approach to bioprospecting and biosynthetic pathway discovery in plants
講師:Tomáš Pluskal博士(Massachusetts Institute of Technology Whitehead Institute for Biomedical Research)
主催:広島大学健康長寿研究拠点(HiHA)
共催:次世代を救う広大発Green Revolutionを創出する植物研究拠点
●数理分子生命理学セミナー
日時:2018年12月12日(水)14:35~
場所:理学部E209 講義室
講師:濱田 達朗 先生 (石川県立大学 生物資源工学研究所)
演題:食虫植物の生化学・分子生物学
世話人:島田 裕士(内線7450)
●第35回HiHA Seminar
日時:平成30年12月7日(金)15:00−16:00
場所:広島大学先端科学総合研究棟 4F 405N講義室
演題:MAPKシグナルが制御するRNA結合タンパク質
The RNA-binding proteins regulated by MAPK signaling
講師:佐藤 亮介博士(近畿大学薬学部創薬科学科助教)
主催:広島大学健康長寿研究拠点(HiHA)
●広島大学学術講演会
日時:2018年12月3日(月) 15:20~16:50
場所:生物生産学部 C206
講師:Naomi K. Fukagawa(Director, Beltsville Human Nutrition Research Center (BHNRC)),
Richard Galbraith(Vice-President for Research, University of Vermont)
演題:”Quality and Quantity of Food”
”The opportunities for transdisciplinary and convergence research”
●International Symposium on Quality Analysis and Development of Food
(食品の品質分析と開発に関する国際シンポジウム)
日時:2018年11月28日(水)13:00~16:10
場所:生物生産学部 C206
演題:4階掲示板ポスターにて確認してください。
連絡先:Kiyoshi Kawai (kawai@hiroshima-u.ac.jp)
●広島大学理学研究科数学教室談話会
日時:2018年11月27日(火) 13:00~
場所:広島大学理学部B棟7 階B707 教室
演者:Kabanov Yuri 氏(University of Franche-Comte)
題目:A multi-asset version of the Kusuoka hedging
theorem for markets with small transaction cost
問合せ先:広島大学理学研究科数学教室談話会係
電話: 082-424-7330 (川下美潮)
●第401回生命科学セミナー
日時:2018年11月16日(金) 16:30~18:00
場所:広島大学総合科学部 K210教室
演題:ジェネリック医薬品開発の現状と企業研究者の働き方
演者:篠原 巧 氏(東亜薬品株式会社 研究開発本部 主任研究員)
責任者:総合科学研究科・石原康宏(内線 6500)
主催者:生物圏科学研究科・清水典明(内線 6528)
●広島大学理学研究科数学教室談話会
日時:2018年11月6日(火) 13:00~
場所:広島大学理学部B棟7 階B707 教室
演者:小林俊行氏(東京大学大学院数理科学研究科)
題目:局所から大域へ - 不定値計量をもつ局所対称空間の幾何と解析
問合せ先:広島大学理学研究科数学教室談話会係
電話: 082-424-7330 (川下美潮)
●広島大学理学研究科数学教室談話会
日時:2018年10月30日(火) 13:00~
場所:広島大学理学部B棟7 階B707 教室
演者:東谷章弘氏(京都産業大学)
題目:整凸多面体のEhrhart 多項式の特徴付け問題
問合せ先:広島大学理学研究科数学教室談話会係
電話: 082-424-7330 (川下美潮)
●HiPSI International Symposium
日時:2018年10月24日(水) 16:15~18:00
場所:生物生産学部 C206
演者:
Dr. Tanee Sreewongchai(Associate Dean for Research and Innovation
Associate Professor, Faculty of Agriculture, Kasetsart University),
Rattigan Kaedphol(Faculty of Agriculture, Kasetsart University),
Dr. Liyun Liu(Assistant Professor, Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima University)
題目:
「Rice Production and Breeding for improving stress tolerance in Thailand
(タイにおけるイネ生産とストレス耐性向上のための育種)」
問合せ先:広島大学 生物圏科学研究科支援室
電話: 082-424-4682(中尾 恵美)
●第836回 環境科学共同セミナー
日時:2018年10月19日(金)16:20~
場所:総合科学部 K305
演題・演者:Groundwater pollution in Asia(アジアの地下水汚染)
Nitrogen pollution in the Pearl River Delta of Southern China(中国珠江デルタ地域の窒素汚染)
Dr. Zhu, Aippin (San Yatsun University)
Ammonium pollution of groundwater in Indonesia(インドネシアの地下水中のアンモニア汚染)
Ms. Anna Rusydi (Grad. Student, Hiroshima Univ)
講演は英語で行われます/The lecture is held in English.
問合せ:小野寺 真一(広島大学大学院総合科学研究科)内線:6496
責任者:竹田 一彦(広島大学大学院生物圏科学研究科(総合科学部))内線:6506
●第835回 環境科学共同セミナー
日時:2018年10月16日(火)16:20~
場所:総合科学部 K209
演題:Urban hydrogeology:improving understanding, use and management(都市の水文地質学:理解、利用、管理の向上)
演者:Ricardo Hirata 教授(サンパウロ大学)
講演は英語で行われます/The lecture is held in English.
問合せ:小野寺 真一(広島大学大学院総合科学研究科)内線:6496
責任者:竹田 一彦(広島大学大学院生物圏科学研究科(総合科学部))内線:6506
●第834回 環境科学共同セミナー
日時:2018年10月12日(金)16:20~
場所:総合科学部 K305
演題:Pesticides and Environment(農薬と環境)
演者:Aly Soliman Hamed Derbalah, Professor of Pesticides Chemistry and Toxicology, Faculty of Agriculture, Kafr Elshiekh University, Egypt Visiting Professor (JSPS invitation fellowship) エジプト、カルフ・アッシャイフ大学農学部 教授 JSPS客員研究員(広島大学生物圏科学研究科) 講演は英語で行われます/The lecture is held in English.
問合せ:竹田 一彦(広島大学大学院生物圏科学研究科(総合科学部))内線:6506
●第10回HiHA国際ワークショップ -染色体動態,分配と機能の理解に向かって-
【16:30-18:00が5研究科共同セミナーとなっています。】
※講演はすべて英語です。
日時:平成30年10月10日(水)12:50‐18:00
場所:広島大学先端科学総合研究棟4F 401N室
主催:広島大学健康長寿研究拠点(HiHA)
●第400回生命科学セミナー、第4回「要素-システム」研究セミナー
日時:2018年10月1日(月)16:30~18:00
場所:総合科学部K205教室
演題:「Glutamate accumulation into synaptic vesicles, the first step
in glutamate neurotransmission: discovery and overview」
講演者:植田 哲史 氏 (ミシガン大学名誉教授)
問い合わせ:田中(6551)