半導体集積科学専攻の教員

本専攻の教員は工学部第二類電子システム課程の教育も担当しております。

氏名をクリックすると研究者総覧の内容が表示されます。

*メールアドレス (+@hiroshima-u.ac.jp)、電話番号 (外線:082-424-)

半導体集積科学講座

量子半導体工学研究グループ

東 清一郎 教授

太陽電池やディスプレイに代表される大面積薄膜半導体デバイスおよびULSIの高性能化を目指した,薄膜結晶成長技術,絶縁膜低温形成技術,接合形成技術,等の新規プロセス技術とそのデバイス応用に関する研究

連絡先: sehiga / 7655    居室:405A

花房 宏明 助教

 新・薄膜構造形成技術の創生とその制御に関する研究,および量子効果デバイスへの応用。

連絡先: hanafus / 7648  居室:401A

電子デバイス工学研究グループ

天川 修平 准教授

高周波集積回路設計,回路理論,高周波計測技術,電子デバイス,受動素子,配線の評価とモデリング。

連絡先: amakawa / 7639 居室:302A

先端集積システム工学研究グループ

藤島 実 教授

100GHzを超えるミリ波帯からテラヘルツ帯を用いた超高速無線通信や新しいセンサを実現するための,先端CMOS集積回路を用いたシステムアーキテクチャ,回路設計,レイアウト最適化,能動/受動デバイスモデリングと測定法に関する研究

連絡先: fuji/6269 居室:305A

佐々木 守 准教授

CMOS技術によるRF回路およびアーキテクチャの解析・構成・設計無線および有線によるLSIチップ間通信向け高速送受信回路通信方式,実装技術,回路技術を融合した設計法の開発

連絡先: msasaki /7686  居室: 304A

吉田 毅 准教授

アナデジ混載システムLSIの低電力・低雑音回路設計技術および神経信号などを検出するバイオセンサLSIのアーキテクチャとそれを実現する集積回路技術の研究

連絡先: tyoshida@dsl. /7643 居室:303A

集積システム講座

ナノデバイス・バイオ融合科学研究所

ナノデバイス工学

黒木 伸一郎 教授

極限環境(宇宙探査・原子炉廃炉・医療)応用のためのシリコンカーバイド(SiC)エレクトロニクス,パワー半導体デバイス,薄膜半導体デバイスの研究。

連絡先: skuroki / 6267    

 

ナノプロセス工学

中島 安理 准教授

LSIの超高集積化・超高速化のための極微細・新機能デバイス(量子デバイスや単一電子メモリ等)の研究,このために必要な原子・ナノスケール加工技術,集積化技術の開発

連絡先: anakajima / 6274

寺本 章伸 教授

LSIの高性能化のための新しいデバイス構造・製造プロセス・評価技術に関する研究とパワーデバイスと高速通信応用のワイドバンドギャップ半導体(GaN)の新しいデバイス構造と製造プロセスに関する研究。

連絡先:teramo10  /  6266

 

知能集積回路工学

小出 哲士 准教授

リアルタイム画像認識LSIアーキテクチャ,再構成可能な論理機能を搭載したアーキテクチャに基づく柔軟な知能情報処理システム開発,及びこれを実現するための集積回路技術と医療・農業応用の研究。

連絡先: koide / 6971

生体磁気工学

岩坂 正和 教授

生体由来結晶や生体分子の光・磁気・電気的特性の解明を基礎とし,細胞レベルでの電磁マニピュレーションと半導体集積技術との融合による,メディカル・バイオテクノロジーへの応用を目指した研究

連絡先: miwamasa / 4372      

 

HiSIM研究センター

三宅 正尭 准教授

 ユニポーラー及びバイポーラーデバイスの回路設計用モデルの開発,及びその次世代半導体材料パワーデバイスへの展開

連絡先: masataka-miyake / 7018 居室:701-(5)  


up