建築プログラムを担当する研究室・教員

以下では、当プログラムを主に担当する教員 (研究室) の研究テーマを紹介しています。
 

建築材料学

安心安全な木質構造を科学する

 森 拓郎 (教授)
 木造建築物における木質材料や構造の高度化技術
 

建築構造学

鋼構造建築物の性能向上を研究する

 田川 浩 (教授)
 建築鋼構造の設計法および耐震技術に関する研究

 陳 星辰 (助教)
 レジリエンスを持つ応答制御型構造システムに関する研究
 

建築防災学

建築物の地震被害軽減に貢献する技術の開発

 三浦 弘之 (教授)
 地盤震動評価、地震被害予測、防災リモートセンシング
 

建築耐震工学

安定的な防災インフラの構築へ向けて

 寺本 篤史 (准教授)
 コンクリートを主とする建築材料の耐久性に関する研究
 

都市・建築計画学

21世紀にふさわしい都市や建築のプランニング手法を構築する

 田中 貴宏 (教授)
 都市環境の解析と計画・デザイン、環境・防災まちづくり、地理情報システム (GIS)

 角倉 英明 (准教授)
 地域における建築のつくり方および住生活を豊かにするための使い方

 石垣 文 (助教)
 福祉施設と地域居住の計画に関する研究

 田村 将太 (助教)
 人口減少時代における持続可能な都市・建築計画のあり方に関する研究
 

建築史・意匠学

建築や都市の歴史を研究し、デザインの理論を構築する

 水田 丞 (准教授)
 日本近代建築史、日本建築史
 

建築環境学

建物や設備から地球温暖化を考える

 西名 大作 (教授)
 都市景観の心理的評価、居住環境の心理生理評価、建築・都市の省エネルギー計画

 金田一 清香 (准教授)
 空調システムの省エネルギー化、未利用エネルギーの熱的活用
 

建築設計学

その土地の自然環境、社会環境から建ち上がる建築を

 中薗 哲也 (准教授)
 近代・現代建築の設計手法や空間デザインに関する研究
 

アジア建築都市環境 (国際研)

建築・都市の省エネ技術に関するアジアの知の蓄積

 久保田 徹 (教授)
 アジア蒸暑地域の都市・建築の省エネ・低炭素化、国際協力
 


up