【2021/2/18開催】男女共同参画セミナー『ワークライフバランスを考える』を開催します

 広島大学男女共同参画推進室では、ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)「ダイバーシティ研究環境実現プログラム(CAPWR)」と共催で男女共同参画セミナー『ワークライフバランスを考える』を下記のとおり開催します。
 「ワークライフバランス」とは仕事と生活との比率と捉えられがちです。しかし、本来は一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった各段階に応じて多様な生き方を選択・実現することであり、そのような社会を目指すことを目的とするものです。
 今回は中国地方で男性の視点から男女共同参画に取り組んでいらっしゃる、県立広島大学地域基盤研究機構 教授 上水流 久彦氏とNPO法人ファザーリング・ジャパン中国 代表 片元 彰氏のお二人を講師に迎え、セミナーを行います。
 「ワークライフバランス」について、その意義やメリットについて理解を深め、働き方の見直しや働きやすい職場環境について考えてみましょう。

 セミナーはzoomによるオンライン配信とし、本学の教職員、大学院生、学生及び産学官ダイバーシティ推進協議会メンバーを対象とします。参加ご希望の方はweb申込フォームよりお申し込みください。
 お申し込みと併せて講師への質問、ワークライフバランスや両立支援についての質問を受け付けます。質問がある方は申込フォームへご記入ください。いただいた質問はセミナーの質疑応答の際に使用します。ただし、すべての質問にお答えできるとは限りませんのでご了承ください。

・ポスターをクリックすると拡大します。

日時

  • 2021年2月18日(木) 13:30 ~ 15:50

開催方法

  • zoomによるオンライン配信

プログラム

13:30 開会挨拶
13:40 講師紹介
13:50 講演「職場環境調査から見えてきた共同参画の課題」
             講師 上水流 久彦氏
14:30 講演「父親を楽しもう~ファザーリングのすすめ~」
             講師 片元 彰氏
15:10 質疑応答
15:40 閉会挨拶

対象

  • 広島大学の教職員・大学院生・学部生
  • 産学官ダイバーシティ推進協議会メンバー

参加費

  • 無料

定員

  • 280名

申し込み方法

  • 事前にWebにて申し込みをお願いします。
    (申し込みページに切り替わります。)
     Web申し込み

申し込み締め切り

  • 2021年2月4日(木) → 2月14日(日)まで延長します。

質問がある方は2月4日(木)までにお申し込みください。

講師紹介

上水流 久彦氏
上水流 久彦(かみづる ひさひこ)氏

県立広島大学地域基盤研究機構 教授

県立広島女子大学国際文化学部助手、県立広島大学地域連携センター助手、同講師、同准教授から現職。
現在、広島県男女共同産学審議会委員(委員長代理)を兼務。
これまでに安芸高田市の第1次、第2次の「安芸高田市多文化共生推進プラン」策定委員会委員、広島県北部地域地方機関人権研修(女性の人権課題)講師などを歴任。
専門は、文化人類学、地域文化論。

片元 彰氏
片元 彰(かたもと あきら)氏

NPO法人ファザーリング・ジャパン中国 代表
時短家事コーディネーター

大学卒業後、大手製薬会社に勤務、新潟転勤と同時に「ファザーリングジャパンにいがた」を立ち上げ、その後退職。
主夫として2人の男子の育児や妻の仕事を支えつつ、フリーライター兼主夫ブロガーとして活躍し2018年より現職。
これまでに新潟市男女共同参画審議会委員、広島県子ども子育て審議会委員、広島県男女共同参画審議会審議委員、公益財団法人ひろしまこども夢財団評議委員などを歴任。自治体や企業、教育機関などで講師として活躍。
日本テレビ「NEWS ZERO」など各種メディアでも紹介されている。

【お申し込み・お問い合わせ先】

広島大学男女共同参画推進室(担当:田中)
  TEL/FAX:082-424-4355
  E-mail:syokuin-sen@office.hiroshima-u.ac.jp ( @は半角に置き換えてください。 )


up