広島大学公開講座
「高齢者のための家でもできる健康体操教室」(東川安雄)
・7/29 (水) 13:30~ 神石高原町小畠公民館
・9/29 (火) 13:30~ 神石高原町油木山村開発センター
・11/11(水)13:30~ 世羅町せら文化センター
・11/13(金)10:00~ 入野公民館
からだを動かそう!「スポーツを通した健康セミナー」(和田 正信)
・9/29(火)13:30~11/24(火)毎週火曜日 (和田正信,磨井祥夫,木庭康樹,橋原孝博,楠戸一彦,小田典子,米沢和洋,長谷川博,山崎昌廣)
高校生対象公開講座「大学で学ぶスポーツ科学」(楠戸一彦)
・5/13(水) 学校法人益田永島学園明誠高等学校
(楠戸一彦,船瀬広三,磨井祥夫,長谷川博)
ポスターはこちら
- 7/29 「高齢者のための家でもできる健康体操教室」(119.14 KB)
- 9/29 「高齢者のための家でもできる健康体操教室」(112.36 KB)
- 11/11 「高齢者のための家でもできる健康体操教室」(149.95 KB)
- 11/13 「高齢者のための家でもできる健康体操教室」(108.54 KB)
報告書はこちら
- 7/29 「高齢者のための家でもできる健康体操教室」(538.65 KB)
- 9/29 「高齢者のための家でもできる健康体操教室」(864.93 KB)
- 11/11 「高齢者のための家でもできる健康体操教室」(663.99 KB)
- 11/13 「高齢者のための家でもできる健康体操教室(1.16 MB)
- 高校生対象公開講座「大学で学ぶスポーツ科学」(430.8 KB)
- ・講義「大学で学ぶスポーツ科学」(309.77 KB)
- ・実験1:経頭蓋磁気刺激による脳活動の測定(426.55 KB)
- ・実験2:パワーの測定(271.27 KB)
- ・実験3:最大酸素摂取量の測定とその評価(497.4 KB)
スポーツ科学セミナー(船瀬広三)
・第1回 7/6 (月) 16:30~ 現代性の災い:肥満と痩せすぎのパラドック(Michael Chia)
・第2回 11/4 (水) 16:30~ Ratings of Perceived Exertion(RPE)に関する研究について(上田毅)
・第3回 12/4 (金) 16:30~ 大学と学校現場の架け橋となる研究を目指して(岩田昌太郎)
- 第1回ポスターはこちら(53.79 KB)
- 第2回ポスターはこちら(65.96 KB)
- 第3回ポスターはこちら(58.03 KB)
- 第1回報告書(155.78 KB)
- 第2回報告書(346.08 KB)
- 第3回報告書(339.95 KB)
バウンドテニス教室(磨井祥夫)
・9/19(土)13:30~ 呉市スポーツ会館アリーナ(磨井祥夫 他)
スポーツ科学講座(長谷川 博)
・第1回11/24(火)16:30~ クーリングダウンの実践と注意点について(石井良昌 他)
・第2回11/30日(月)18:00~ 試合前の心理的コンディショニング(関矢寛史)
・第3回1/18(月)18:30~ コンディションを高めるには?-トレーニングプランの考え方-(大江淳悟)
- 第1回ポスターはこちら(79.02 KB)
- 第2回ポスターはこちら(75.3 KB)
- 第3回ポスターはこちら(85.82 KB)
- 第1回報告書(1.07 MB)
- 第2回報告書(653.11 KB)
- 第3回報告書(653 KB)
- 第3回 Q&A(43.95 KB)
ウォーキングコース
・10/17(土) 健康保険組合連合会広島連合会「体力づくりウォーキング」(上田毅)
・10/24(土) 東広島市老人クラブ連合会西条支部「広大ウォーキングコースに集合」(楠戸一彦)
・10/25(日) ふれあいサロンどんぐり会「広島大学ウォーキングコースに集合!」 (東川安雄)
・11/13(金) 元気で遊ぼう会「広島大学ウォーキングコースに集合!」(楠戸一彦)