
2023年6月3日、IGSの1年生全員が忠海港と大久野島での初年次インターンシップに参加しました。
忠海港では観光マネジメントを、大久野島では島内の自然環境や歴史について学びました。

また、毒ガス資料館の見学、島の植生やウサギの自然環境への影響の観察、島の果実や枝を使ったクラフト体験を行ったほか、清掃活動やウサギと触れ合う観光客への啓発活動を行いました。
保坂准教授から自然環境について学ぶIGS生
2023年6月3日、IGSの1年生全員が忠海港と大久野島での初年次インターンシップに参加しました。
忠海港では観光マネジメントを、大久野島では島内の自然環境や歴史について学びました。
また、毒ガス資料館の見学、島の植生やウサギの自然環境への影響の観察、島の果実や枝を使ったクラフト体験を行ったほか、清掃活動やウサギと触れ合う観光客への啓発活動を行いました。
保坂准教授から自然環境について学ぶIGS生
掲載日 : 2023年06月23日
Copyright © 2003- 広島大学