平成31年度/令和元年度開催の研修等

平成31年度/令和元年度ISO研修等のスケジュール

・ISO9001制度説明会〈平成31年4月1日〉

・ISOスキルアップ研修(部署訪問)〈令和元年6月17日、18日、20日、25日、7月1日〉

・ISO内部監査員養成研修〈令和元年12月2日、6日、23日〉

・ISO管理者養成研修〈令和2年2月13日〉

ISO9001制度説明会〈平成31年4月1日実施:参加者222人〉

広島大学病院の新規採用者、これまでにISOの研修を受講していない職員を対象に、ISO9001の取組について説明会が行われました。広島大学病院では、「PDCAサイクルの確立による組織のさらなる活性化」と「患者満足を向上させる」ことを目的として、ISO9001品質マネジメントを実施しています。平成29年12月に4回目の更新審査が行われ、その中で、広島大学病院は、組織のマネジメントシステムの適合状況、効果的実施、維持、改善、マネジメントレビュープロセスの能力等、いずれについても問題なく有効であり、審査登録に関するサービスや要求事項に体系的に適合する能力に関しても、組織のマネジメントシステムは高く評価されているとの紹介がありました。参加者からは、「スライドがわかりやすかった。」「「PDCAをまわす」ということについて、個人としての具体的目標の考え方の例なども示していただけると、より分かりやすかったと思います。」などの意見がありました。

 

説明会風景

ISO9001スキルアップ研修〈令和元年6月17日、18日、20日、25日、7月1日実施:参加者66人〉

ISO9001により品質目標の設定と、継続的な業務改善を行い、成果目標管理シートに掲げる各目標の立案状況、遂行状況の確認を部署訪問によるISOスキルアップ研修として実施しました。調査後、講師から課題の指摘やアドバイスを受けました。参加者からは、「初めての対応でしたが、いろいろと参考になりました。」「今後の参考になりました。さらなるスキルアップに努めていきたいと考えています。」「各書類の内容や各制度・取り組みの内容が整理でき、理解できました。今年度の書類作成や目標設定、行動に生かしていきたいと思います。」などの意見がありました。

研修風景
研修風景

ISO9001内部監査員養成研修〈令和元年12月2日、6日、23日実施:参加者62人〉

本院での内部監査員を養成するため、講義と模擬審査によるISO内部監査員養成研修を実施しました。講義では、内部監査の目的と監査チェックポイントの解説、適切な目標設定のためのポイント、現場監査の実施に向けた目標管理プロセス監査における不適合事項の処置の解説が行われました。模擬審査では、講師の指導のもと、受講者が監査員役や被監査員役となって審査の実践練習に取り組みました。参加者からは、「ロールプレイイングがあって実際に練習できたのでイメージしやすかった。本来の目的である品質向上に関してポイントがズレないように実践に活用していきたい。」「グループワークで繰り返し行うことで質問のポイントがわかった。目標立案から評価・修正までPDCAサイクルの重要性が理解できた。」「自部署でのISO目標に対して改めて意識することができた。質問することが難しかったので、もっと理解することが必要だと感じました。」などの意見がありました。

研修風景
研修風景

ISO9001管理者養成研修〈令和2年2月13日実施 参加者:36人〉

各部署・部門等におけるISO実践指導者の養成を目的に実施しました。「自発性を育むコーチング入門:部署目標の展開のために」をテーマに、座学と実践(ロールプレイング)を交えた研修が行われました。座学では、コーチングの意義、効果的に行うためのスキル、実践を想定したフレーズなどを学びました。ロールプレイイングでは、コーチ役とクライアント役、観察者に分かれ実践研修が行われました。参加者からは、「グループワーク」(ロールプレイング)の時間をもう少し長くとってもいい気がする。」「目標管理面接の際、「測定可能な」の項目ができていないことが多いので、次回からその点を意識してやってみたい。」「ロールプレイで実践してより勉強になった。」などの意見がありました。


up