【募集】ユビキタス研究環境整備の利用者募集について(締切H22.11.5)



       

       ユビキタス研究環境整備の利用者募集について





                                 広島大学男女共同参画推進室



                                     室長 坂田 桐子





広島大学男女共同参画推進室では,育休,育児,介護等により大学における



研究時間に制約がある教員に,研究室・大学以外でも研究・教育を可能にする



「ユビキタス研究環境の整備」支援を行います。



今回の支援内容は,モバイルノートパソコン,Webカメラ,データ同期ソフトのリースです。



支援を希望される教員は,下記に従い,申請書を提出してください。





                       記





申請資格 : 本学の全教員(職位・所属を問いません。男性教員の方も積極的にご応募ください。)



採択人数 : 2名

※利用できる支援内容※
モバイルPC(Mac1台,Win1台)

(ワープロ,表計算,プレゼンテーションソフト付き)
2台
Webカメラ

(研究室,モバイルPC,自宅のパソコンにWebカメラをつけ,学外⇔学内の双方向

の研究連絡,自宅からの実験等の経過観察に活用)
2個
データ同期ソフト

(研究室のパソコンとモバイルPCのデータを同じにして研究室以外でも同じ環境で

パソコンが利用できるソフト)
1個

リース期間 : 平成22年11月から平成23年3月まで



選考方法 :  男女共同参画推進室に設けるワーキンググループにおいて選考し,室長が



         決定します。



          なお,選考は,原則として,以下の点に着目し,該当する方を優先します。



          ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

   

          ① 広島大学に所属する全教員のうち,就学児童(小学生)までの子どもの



           養育・親族の介護等により,十分な研究・実験時間がとれない方



          ② ①以外の特別な事情によりモバイルPC,同期ソフト,Webカメラを



           必要としている方



          ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



申請方法 : メールに申請書を添付し,担当までお送りください。



応募締切 : 平成22年11月5日(金)



採否のお知らせ時期 : 平成22年11月12日(金)



そ の 他 : 選考にあたって,担当者が詳細な状況をお尋ねすることがありますが,その際は



         差し支えのない範囲でご協力いただきますようお願いいたします。



         採択後の具体的な貸与手続きは,別途連絡いたします。



         また,採択者には,原則として年度ごとに,報告書の提出をしていただきます。

問い合わせ及び申請先 : 男女共同参画推進室/半野
ああああああああa aaa 【Tel】082-424-4428                            
【E-mail】syokuin-senアットマークoffice.hiroshima-u.ac.jp



























































up