2014年 生物圏科学研究科修了
人材サービス会社 キャリアアドバイザー
住居
どこに住んでいますか? 職場や主要駅からの乗換、およその通勤時間も教えてください。
神奈川県藤沢市の辻堂駅の近くに住んでいます。
(東海道線で東京駅まで乗り換えなしで約1時間です)
どうしてその場所を選びましたか?
コロナの影響で仕事がほぼ100%リモートワークに切り替わり、会社の近くに住む必要性を感じなくなったので、思い切って引っ越しました。
湘南エリアは23区内よりも家賃が安く、お店も色々あるのでおすすめです。

部屋の間取りや広さ、家賃を教えてください
2LDK(テラスハウスという形態の物件で2階建て)、家賃9万円。
家を探すときに気を付けるべきことは何ですか?
絶対に駅近が良いです。徒歩10分圏内がおすすめ。
お金
広島に比べて家賃が高そうですが、寮や家賃補助はありますか?
現在2社経験で、1社目の会社は5万円の支給がありましたが、2社目の会社はありません。
初任給でも、服飾費、交際費、食費は十分手元に残りますか?
使い方次第だと思います。
私は社会人1~3年目くらいまでは、毎日飲み歩いていたため貯金はゼロでした。

貯金や投資はしていますか?
社会人4年目から貯金用の口座を作り、給与支給時に決まった額をそちらに入れるようにしています。投資は株だけやってます。
通勤手段は何ですか。通勤は大変でしょうか。
在宅ワークなので、通勤はしていません。
プライベート
オフタイムには何をしていますか。
湘南に引っ越してからは毎週サーフィンに行ってます(海までバイクで5分くらい)。

お好み焼き(麺あり)のお店で美味しいお店はありますか?
家の近くに広島風のお好み焼き屋があります。
関東にも広島風のお好み焼き屋さんは意外とたくさんありますが、値段が高く、普通の肉玉そばで1,000円くらいします。
学友との関係は維持できていますか?
もう卒業して10年近く経ちますが、いまだに広大出身で東京で働いている友達とは頻繁に飲みにいきます。

環境
方言を使っていると目立ちますか?
結構目立ちます。
恥ずかしがって標準語に直しちゃう人が多いですが、私は目立ちたがり屋なので未だに広島弁です。
広島or地元に戻りたくなりますか?
親戚も友人もほぼ広島にいるため、いつかは帰ろうと思っています(10~20年後?)。
社会人になって、心や人生観、労働観にどのような変化がありましたか。
20代の頃はとにかく「成長したい!」が口癖で自分のことばかり考えていましたが、今は社会起点で物事を考えられるようになったと思います。
仕事と家事(炊事、掃除、洗濯など)の両立は大変でしょうか。
特に大変だとは思いません。
怖い目にあった経験はありますか。
終電で帰宅中に寝てしまい、起きたら高尾山口(新宿から50kmくらい離れた場所)だったことが2回あります。

「広大東京リアル部」のページには、「広島大学公式ウェブサイト管理・運用指針」に基づき、東京オフィスが以下の基準を満たしていると判断した記事を掲載しております。
<投稿記事のルール(掲載できないもの)>
・個人や大学の誹謗中傷記事
・人権侵害や名誉棄損にかかわるもの
・Hateスピーチ
・品位の劣るもの
・その他常識的に不適切と思われるもの
(2018.1制定)
<お問い合わせ先>
広島大学東京オフィス
Tel 03-5440-9065 Fax 03-5440-9117
E-mail liaison-office@office.hiroshima-u.ac.jp(@は半角に変換してください)