広島大学 関東通信 2017年1月26日号 (第12号)

◆◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――
   
広島大学 関東通信 2017年1月26日号 (第12号)

――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆◇ 

広島大学校友会東京事務局です。
このメールは、広島大学卒業生、元教職員の方にお送りしています。
同窓会や体育会、サークル、趣味の会や広島県、市町村からのお知らせなどをお届けします。

■■■INDEX──────────────────────────

〔1〕同窓会のお知らせ
〔2〕広島大学からのお知らせ
〔3〕広島県、市町村からのお知らせ
〔4〕広大的おいしいもの通信

━━…━━…━━…━━…━━…━━━━…━━…━━…━━…━━…━━

〔1〕同窓会のお知らせ

◆広島大学関東ネットワーク入会について◆

2016年11月3日、広島大学同窓会関東支部、広島大学体育会同窓会関東支部を発展的に解消する形で、新しい関東の同窓会組織、広島大学関東ネットワークが発足いたしました。

関東ネットワークへの入会を希望される方は、以下のURLからお名前、メールアドレス等をお知らせください。

【広島大学東京オフィス 登録フォーム】
https://goo.gl/Pn2g8C

※お名前やメールアドレスなどをご登録いただけます。

※この「広島大学関東通信」が届いている方には、登録手続きなどをお取りいただく必要はありません。

※現時点で関東にいらっしゃらない方でも、関東の情報が欲しい方や、今後関東に来られる可能性があるなどで情報が欲しい方などもご登録いただけます。

【問い合わせ先】
広島大学東京オフィス
TEL:03-5440-9065
E-Mail:liaison-office@office.hiroshima-u.ac.jp
(@は半角にしてお送りください。)

【詳しくはこちらから】
https://www.hiroshima-u.ac.jp/tokyo/news/26074

◆広島大学学生・同窓生等名簿管理システム「会員用Webサービス」がサービス開始しました◆

校友会会員(正会員,準会員)の皆様が、パソコンやスマートフォンなどからいつでもどこでも、本人情報の登録・変更ができたり、会員検索・会員間連絡(正会員のみ)ができるサービスを開始しました。

※校友会正会員…広島大学の在学生・同窓生・教職員・元教職員で校友会に終身会費(¥20,000)を納付された方
※校友会準会員…広島大学の在学生・同窓生・教職員・元教職員で校友会正会員でない方

サービス内容:
・本人の住所やeメールアドレスなどの情報の登録・変更ができます。
・本サービスに登録している会員についは,住所、卒業学部、卒業年度,所属同窓会などで検索できたり、同窓会の案内などの連絡を送信することができます。
(送信は、広島大学校友会正会員のみの機能です。登録をすれば準会員でも案内を受け取ることができます。)
・本サービス利用者に自身の情報が表示されます。
(自分で表示範囲を設定できます。非表示にしても案内は受け取ることができます。)

登録方法:
(1)お持ちのスマートフォン、パソコンのブラウザで広島大学校友会Webサイトにアクセスします。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/koyukai/

(2)『会員用Webサービス』のバナーをタッチ(クリック)します。

(3)利用申請(「在籍者専用」(在学生,教職員),「離籍者の方」(同窓生,元教職員))をタッチ(クリック)し、申請手続きを行ってください。

※「在籍者専用」から申請された場合は,「登録用個人ID」の登録は不要です。離籍された場合のみご活用ください。
※「離籍者の方」はSNS認証が必須となります。

(お問い合わせ先)
校友会事務局 内線(東広島)6015
月~金 8:30~17:00 祝日を除く
Mail: sec@phoenix.hirodai.jp(@は半角に変換してください)

◆1/28 第2回医療講座へのお誘い◆

広島大学関東ネットワークと広仁会(広島大学医学部医学科同窓会)関東甲信越支部は定期的に医療講座を開催します。

医療の現場に立つ第一線の医師をお招きして、専門分野の病気に関する基礎的な知識、最新の情報とともに、病院では聞けないような悩みやばくぜんとした不安などもざっくばらんに質問できる場にします。

第2回は癌治療の最前線で活躍していらっしゃる松崎圭祐先生(81年医学部医学科卒)にご来駕いただき、最先端の治療法についてご講話いただきます。

ふるってご参加ください。

・開催日時:
2017年1月28日(土)16時~17時過ぎ(15時30分受付開始)

・開催場所:
広島大学東京オフィス 408号室
〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6
キャンパス・イノベーションセンター(CIC)
https://www.hiroshima-u.ac.jp/tokyo/access

・講演内容:
第2回医療講座「腹水は全量抜くと元気になれる!
KM-CART(ケー・エム・カート)によるあきらめない癌治療」

肝硬変や癌の進行期には大量の腹水がたまり、強い腹部膨満感と呼吸などで強い苦痛を伴います。しかしながら、『腹水は抜くと弱る!』というのが医療の常識であり、医療者も『腹水がたまれば治療できない』と考えているために世界中で多くの患者さんが苦しんでいるのが現状です。
私が2008年に考案した最新の腹水治療法『KM-CART(ケー・エム・カート)』では、既に4,000例以上にの治療実績があり、最大27.0の腹水も一度に抜いて癌細胞を取り除き、体に必要な栄養と免疫の蛋白を回収して血管内に戻します。したがってKM-CARTであれば、腹水は抜いたほうが元気になります。
症状緩和と全身状態の改善から抗癌治療が再開でき、職場復帰された患者さんも多くいます。また回収した癌細胞から本人用のワクチンを作るオーダーメイド癌治療も始まっています。今回は世界最先端の腹水治療を分かり易くお話します。

・講師プロフィール:
松﨑 圭祐 (まつさき けいすけ)

経歴
1981年3月 広島大学医学部医学科卒
2011年5月 要町病院 腹水治療センター長就任

学会・研究会認定医等
日本臨床外科学会 評議員
日本胃癌学会 評議員
CART研究会 世話人(事務局長)等

・参加料:
無料

・定員:
会場の都合で50名様限定とさせていただきます。
ご家族やご友人もご参加いただけますので、ぜひお誘いあわせください。

・申込方法
E-Mailまたはお電話で以下の項目をお知らせください。

氏名:
氏名(ふりがな):
メールアドレス:

入学等年月(西暦で 例:1996年4月):
卒業・修了等年月(西暦で 例:2000年3月):
在学時等の所属学部/大学院:
(元)勤務先名称(任意):

・問い合わせ・申込先 
広島大学校友会東京事務局(広島大学東京オフィス内)                    
Tel 03-5440-9065 Fax 03-5440-9117
E-mail koyutk@hiroshima-u.ac.jp(@は半角に変換してください)

【詳しくはこちらから】広島大学東京オフィスHP>お知らせ
https://www.hiroshima-u.ac.jp/tokyo/news/36876

◆「囲碁クラブ」メンバー募集のご案内◆

宮本晴義様(工学部 1971卒)より、「(仮称)囲碁クラブ」のメンバー募集についてご案内がありました。
ご興味がおありの方は、ぜひご参加ください!

(以下、ご案内)
++++++++++++++++++++++++++++

関東ネットワーク各位

新たに「(仮称)囲碁クラブ」の発足を計画しており、現在メンバーを募集しています。

以下の概要を読んで頂き、囲碁クラブに参加されたい方は、(申し込み方法)に従って申し込んで下さい。
碁盤・碁石の不足などから、当面は先着10名に限らせて頂きます。

(概要)
・JR田町駅、広島大学東京オフィスのとなりの408号室で、月1回第3水曜日12:00~16:00に開催

・会費は不要

・日本棋院の持ち点制により、各自相手を見付けて対戦

・室内での飲食(昼食など)は自由。但し、ゴミ等は所定の場所に捨てる

(お願い)
・碁盤・碁石が不足しています。
使わなくなったものがあれば、寄付をお願いします。
室内で保管することから、足の付いていない碁盤(折りたたみも含む)を希望します。

(申し込み方法)
・氏名(ふりがな)、自宅電話番号、携帯番号、卒業年・卒業学部学科、大体の棋力を書いてメールで、miyamoth@8.dion.ne.jp(@は半角に変換してください) にお送り下さい。

(宮本晴義 工学部 1971卒)

<広島大学東京オフィスへのアクセス>

〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6
キャンパス・イノベーションセンター
https://www.hiroshima-u.ac.jp/tokyo/access

・JR山手線・京浜東北線 田町駅(芝浦口)下車 徒歩1分
(駅の階段を下りると、約10メートルほどでCIC東京の玄関です)
・都営三田線・浅草線 三田駅下車 徒歩5分

◆東京オフィス会議室を同窓会などでご利用いただけます◆

広島大学東京オフィスは、JR田町駅徒歩1分、東京工業大学が管理するキャンパス・イノベーションセンターに入居しています。

本学専用の会議室(408号室)は、同窓会の打ち合わせなどでご利用いただくことが可能です。
また飲食も可能(アルコール可)ですので、懇親会の会場としてもご利用いただけます。

ご利用を希望される方は、お気軽に東京オフィスまでお問合せください。

利用例:
体育会OB・OG会の打ち合わせや幹事会
学部や研究室OB・OGの懇親会
語学や歴史などの勉強会

ご利用条件:
利用者は広島大学・大学院卒業生が最低1人入っているグループとし、卒業生のなかから責任者をご選任ください。

<広島大学東京オフィス会議室(408号室)>
利用可能時間:8:30~21:30
料金:無料
定員:36名(机を配置した場合)

<お申込み方法>
TEL・FAX・E-Mailのいずれかで、下記の事項をご連絡ください。

(1)日時(2)人数(3)目的(4)代表者氏名(5)連絡先(6)電光掲示板表示名(1Fの電光掲示板に会議名・行事名の表示を希望される場合)

<その他>
本学専用会議室の他、最大100名まで収容できる会議室(有料)、自由なレイアウトで利用できるリエゾンコーナーもご利用いただけますので、お問合せください。

<お問合せ・お申込先>
広島大学東京オフィス
電話:03-5440-9065
FAX:03-5440-9117
E-Mail:liaison-office@office.hiroshima-u.ac.jp
(@は半角にしてお送りください。)

【詳しくはこちらから】
https://www.hiroshima-u.ac.jp/tokyo/shisetsu

━━…━━…━━…━━…━━…━━━━…━━…━━…━━…━━…━━

〔2〕広島大学からのお知らせ

◆卒業生と就活生との懇談会の開催について(ご案内)◆

グローバルキャリアデザインセンターより、就活支援ツアー時の懇談会について案内がありました。

お申し込みはグローバルキャリアデザインセンターまでお願いいたします。
なお、締切が1月29日(日)となっておりますが、過ぎる場合も受付可能だそうです。

多くのみなさまのご参加をお待ちしております!

(以下、グローバルキャリアデザインセンターからの案内)
++++++++++++++++++++++++++++

広島大学卒業生各位

拝啓 晩冬の候、卒業生の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

本年も広島大学では「就活支援ツアー(東京)」「就活支援バスツアー(大阪)」の実施に伴い、卒業生と就活生との懇談会を下記のとおり企画いたしました。

卒業生の皆様のご参加により毎回有意義な懇談会となっております。

つきましては、ご多忙中恐れ入りますがぜひご参加いただき、就職活動体験、現在の仕事、都会での生活について就活生にお話しくださいますようお願いいたします。

敬具

【広島大学卒業生と就活生との懇談会】

≪東京≫
・日時 平成29年3月11日(土)19:00-21:00
・場所 ホテル機山館内バンケット
http://kizankan.co.jp/access/access.html
〒113-0033 東京都文京区本郷4-37-20

≪大阪≫
・日時 平成29年3月6日(月)19:00-21:00
・場所 ホテルコスモスクエア内バンケット
http://www.hotel-cosmosquare.jp/
〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-7-50

【実施目的】卒業生と就活生の交流、卒業生同士の交流

【会費】なし

【お申込方法】
ご参加いただける場合は、1月29日(日)までに以下の項目をご返信くださいますようお願いいたします。

≪ご返信内容≫
・氏名(フリガナ)
・入学年度
・学部・研究科名
・勤務先名
・参加可能場所 東京・大阪

************************************************
広島大学教育室教育部キャリア支援グループ
Tel:082-424-6165 Fax:082-424-6989
E-mail:career-group@office.hiroshima-u.ac.jp
 ※@は半角に変換してください
************************************************

◆文部科学省 博士課程教育リーディングプログラム(平成23年度採択)放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラム産学官コンソーシアム第2回国際シンポジウム「放射線災害復興を推進する人材の育成とネットワーク構築」◆

広島大学大学院放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラムでは、産学官コンソーシアム第2回国際シンポジウム「放射線災害復興を推進する人材の育成とネットワーク構築」を下記のとおり東京で開催します。

本プログラムは、より実践的な能力を身につけるため、インターンシップなど産学官の協力を得ながら、幅広い学際的な知識を基盤として放射線災害に適切に対応し、明確な理念の下で復興を指導できる判断力と行動力を有した、国際的に活躍できるグローバルリーダー(フェニックスリーダー)の育成に取り組んでいます。

本シンポジウムでは、これまでに連携を築いてきた国内外の放射線関連機関や企業等をはじめ、多くの参加者にお集まりいただき、放射線災害から社会を護る人材育成のあり方や、育成した人材の活用等について議論します。

また、今後の社会の安心を支える国際的なネットワークの構築を目指します。
               
日時:平成29年2月9日(木)10:00~17:30
会場:東京国際フォーラム ホールD5
(東京都千代田区丸の内3-5-1 TEL:03-5221-9000)

10:00 開催者挨拶 越智 光夫(広島大学長)

10:05 来賓挨拶 井上 睦子
(文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室長)

10:10 プログラム紹介 神谷 研二
(広島大学副学長, フェニックスリーダー育成プログラム責任者)

10:25 基調講演 伴 信彦(原子力規制委員会委員) 

10:50 Session 1 国際機関のインターンシップと求める人材
May Abdel-Wahab (国際原子力機関/IAEA 保健部部長,広島大学客員教授)
Wolfgang Weiss (国連科学委員会/UNSCEAR 福島評価専門委員会元委員長)
Jacques Lochard (国際放射線防護委員会/ICRP 副委員長,広島大学客員教授)
Thierry Schneider (フランス放射線防護評価センター/CEPN センター長)

11:50 昼食/学生ポスター展示・発表開始(ロビー)

12:50 Session 2 放射線災害復興に求められる人材の多様性
Kai Vetter (米国ローレンス・バークレー国立研究所レジリエンス・コミュニティ研究所所長)
島田 義也 (量子科学技術研究開発機構理事)
Albert Wiley (米国オークリッジ国立研究所放射線緊急時支援センター・研修施設/REAC/TSシニアアドバイザー)
Thomas Johnson (米国コロラド州立大学保健物理学科准教授)
嶋田 和人
(宇宙航空研究開発機構/JAXA,宇宙飛行士健康管理グループ主任医長)

14:05 休憩

14:20 Session 3 アジアにおける放射線防護,放射線災害への備えと人材育成
Djarot Sulistio Wisnubroto (インドネシア原子力庁/BATAN長官) 
Vuong Huu Tan (ベトナム放射線防護・原子力安全庁/ VARANS元長官) 
Hamrah Bin Mohd Ali (マレーシア科学技術革新省 原子力許認可委員会/AELB長官)
Rethy Chhem (カンボジア開発資源研究所所長)
齊藤 正樹 (東京工業大学名誉教授/特命教授, グローバル原子力安全・セキュリティ・エージェント教育院長/プログラムコーディーネーター)

15:35 休憩

15:50 Round Table ネットワークの構築 産学官が求める人材
一般社団法人福島県環境測定・放射能計測協会, 株式会社大林組,鹿島建設株式会社、株式会社千代田テクノル,経済産業省・資源エネルギー庁放射性廃棄物対策室,原子力発電環境整備機構NUMO),五洋建設株式会社,大成建設株式会社,電気事業連合会

17:20 閉会挨拶 高田 隆 (広島大学/理事・社会連携室)

シンポジウム終了後,情報交換会(会費制)を開催いたします。
場所,会費等詳細は,お申込み頂いた方に別途ご連絡いたします。

参加費:無料
事前申込:必要(以下のウェブサイトから、平成29年1月末までにお申し込みください。先着50名)

【詳細情報・お問い合わせ先】
教育室コラボレーションオフィス フェニックスプログラム事務室
URL:https://www.hiroshima-u.ac.jp/phoenixlp
TEL:082-424-2282  FAX:082-424-6821
Email:phoenix-program@office.hiroshima-u.ac.jp
(@は半角にしてください)

◆平成28年度定年退職教員の退職記念講演(講義)のお知らせ◆

平成29年3月31日付けで広島大学を定年退職する教員の、退職記念講演(講義)予定をお知らせいたします。
(1月19日現在)

講演予定のある教員(実施済みのものもあります)

<総合科学研究科>
開發 一郎教授、佐藤 高晴准教授、山田 純教授

<文学研究科>
越智 貢教授

<教育学研究科>
田島 俊造教授、田中 宏幸教授

<社会学研究科>
川崎 信文教授、西村 裕三教授、横山 信二教授

<先端物質科学研究科>
山田 隆教授

<医歯薬保健学研究院>
山脇 成人教授、

<工学研究院>
播磨 裕教授、藤井 堅教授

<生物圏科学研究科>
加藤 範久教授

<国際協力研究科>
中越 信和教授

<ナノデバイス・バイオ融合科学研究所>
吉川 公麿教授

【詳細はこちら】
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/37276

◆1/24 東京広島県人会で歩行支援ロボット「RE-Gait(R)」展示を行いました◆

2017年1月24日(火)品川プリンスホテルにて「東京広島県人会70周年記念新春懇親パーティー」が開催され、約1,000人の広島にゆかりのある方が参加されました。

広島大学は、早稲田大、広島大の医工連携により開発された、超小型軽量に成功した歩行支援ロボット 密着型歩行補助装置「RE-Gait(R)」の展示を行いました。

【研究成果】早稲田大、広島大の医工連携により開発された超小型軽量に成功した歩行支援ロボット 密着型歩行補助装置「RE-Gait(R)」10月17日(月)発売開始
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/36817

会場内では、ブースにお立ち寄りいただいた方に、実際に装置を装着、体験していただきました。

広島出身のタレント山口良一氏に、装着したまま壇上にあがっていただくという大ハプニングがありましたが、おおいにPRしていただきました。

【詳細はこちら】
https://www.hiroshima-u.ac.jp/tokyo/news/37391

◆本学EDGEプログラム受講生北村拓也さんがenPiT筑波大ワークショップ2016ビジネスアプリケーション分野のPBLチーム開発成果の発表で優秀賞を受賞しました◆

このたび、EDGEプログラム第3期生で、起業を目指す部活動「ファーストペンギン倶楽部」に所属している北村拓也さんが、「分野・地域を越えた実践的情報教育協同ネットワーク」(enPiT)筑波大ワークショップ2016ビジネスアプリケーション分野において行われた、PBL(Project Based Learning)チーム開発成果の発表にて優秀賞を受賞しました。

受賞内容は以下の通りです。

【発表題目】
「待ち合わせ場所はここのはずだけど、あの子が見つからない!」を解決するアプリ集GO!

【メンバー】
伊与部 美咲、久野 和敏(茨城大)、北村 拓也(広島大)、高井 基己(早稲田大)、青木 海、諸星 智也(筑波大)、鏑木 かおり(富山大)

【詳細はこちら】
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/37271

◆広大オフィシャルグッズ「万年筆」ができました◆

広島大学オフィシャルグッズ「万年筆」(限定100本)ができました。
・販売価格:32,400円(税込)
・販売場所:広島大学生協 北1コープショップ
 お問い合わせ先:082-423-8285

【詳細はこちら】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26223 

◆広島大学広報誌『HU-plus』を創刊しました◆

広島大学広報誌『HU-plus』を創刊しました。

タイトルの「HU」はHiroshima Universityの略称で、「plus」には、(1)これまで知らなかった広島大学の魅力や情報をあなたに“プラス”、(2)本誌をきっかけに広島大学とあなたが“つながる(+)”という2つの意味を込めています。

【詳細はこちら】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26208

◆古本募金2016年12月分報告&年末年始特別キャンペーンのお知らせ◆

広島大学古本募金「Book cycle~ヒロガル×ツナガル~」2016年12月は2,320冊、買取金額で54,584円のご寄附をいただきました。
2016年12月31日現在で、累計78,758冊、買取金額で1,700,784円になりました。たくさんのご寄附ありがとうございます。

また、平成28年12月1日(木)から平成29年1月31日(火)までは、年末年始特別キャンペーン期間です。
期間中、提携会社での買取金額が20%アップされます。
また、書き損じてしまった年賀状・郵政ハガキを書籍(5冊以上)と一緒にお送りいただくことで、1枚につき50円に換金され、書籍の買取金額に上乗せし、広島大学基金へ寄附することができます。

キャンペーン期間
平成28年12月1日(木)から平成29年1月31日(火)まで 
※上記期間中の電話またはWEBでのお申込み分が対象

広島大学古本募金はこちら
http://www.furuhon-bokin.jp/hiroshima-u/index.php

古本募金申込み
提携会社 (株)バリューブックス TEL:0120-826-292

【古本募金回収箱について】
校友会東京事務局(広島大学東京オフィス内)にも、古本募金回収箱を設置しています。ぜひご利用ください。

━━…━━…━━…━━…━━…━━━━…━━…━━…━━…━━…━━

〔3〕広島県、市町村からのお知らせ

◆広島県立総合技術研究所 新技術説明会が東京で開催されます◆

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が開催している新技術説明会をJSTと広島県立総合技術研究所で共催します。

広島県単独又は大学や企業と共同で開発した特許技術(ライセンス又は共同研究等可能な技術)を中心に紹介します。

なお,対象特許技術は,権利化した技術のみならず,出願公開直後の技術もあります。  
また,各発表後に,ご希望の場合は個別相談を行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

開催日:平成29年2月7日(火)10:00~14:55

会 場:JST東京本部別館ホール(東京都千代田区五番町7K's五番町)

アクセス方法:JR「市ヶ谷駅」より徒歩3分 
都営新宿線,東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」(2番口)より徒歩3分

プログラム:
10:00~10:25 遺伝子検査,蛍光目視で簡単判定 
保健環境センター 研究員 中廣 賢太

10:30~10:55 圧力発芽誘導を利用した耐熱性芽胞の迅速測定方法 
食品工業技術センター 主任研究員 重田 有仁

11:00~11:25 柑橘類果実の腐敗予兆や鮮度を非破壊で選別可能な
検査システム 
農業技術センター 主任研究員 竹岡 賢二

11:30~11:55 高精度加工を支援するエンドミル加工シミュレーション技術 
西部工業技術センター生産技術アカデミー 主任研究員 西川 隆敏

11:55~13:00 昼休み

13:00~13:25 高速かつ均等に加熱冷却可能なヒートアンドクール樹脂成形金型 
東部工業技術センター 主任研究員 松葉 朗

13:30~13:55 球面ツールを用いた鋼板とアルミニウム合金板の異種金属接合技術 
東部工業技術センター 副部長 坂村 勝

14:00~14:25 炭素量の増加を抑制,溶接可能な鋳鋼消失模型鋳造技術 
西部工業技術センター 担当部長 藤井 敏男

14:30~14:55 汎用機械で簡単に!木材の簡易圧密技術 
林業技術センター 総括研究員 藤田 和彦

発表概要・参加申し込み方法:下記JSTサイトよりご確認,お申し込みご予約ください(参加無料)
https://shingi.jst.go.jp/…/hirosh…/2016_hiroshima-soken.html

個別相談もご予約できます(当日もお申し込みできます):無料

お問合せ:広島県立総合技術研究所企画部 
電話:082-223-1200 Fax:082-223-1421 
Mail:sgkkikaku@pref.hiroshima.lg.jp(@は半角にしてください)

(新技術説明会について)JST産学連携展開部 
産学連携プロモーショングループ 
電話:03-5214-7519 Fax:03-5214-8399 Mail:scett@jst.go.jp

主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST),
広島県立総合技術研究所

※広島県東京事務所からの情報です※

◆『ひろしま さとやま未来博2017◆

皆さんは,『ひろしま さとやま未来博2017』をご存知ですか?

広島県のおよそ7割を占める中山間地域は,過疎化や高齢化など深刻な課題を抱えています。
これらの地域を活性化するための起爆剤として来年3月から9か月間にわたり様々なプロジェクトを展開します。

プロジェクトの一つ『廃校リノベーション』では,新国立競技場の設計を手掛けられた建築家隈研吾さん監修のもと,庄原市の(旧)小鳥原小学校,三原市の(旧)和木小学校,江田島市の(旧)沖保育園を魅力ある空間に再生し,地域の新たな拠点づくりを進めます。

この建物の整備費用の一部をクラウドファンディングで募集しています。

地域住民,建築を学ぶ学生,地域おこし協力隊など,これまでに延べ400名以上の方がワークショップに参加し,建物の使い道について熱く意見を交わしました。来夏にはデニム・牡蠣・竹など地域の素材を使った新たな空間に生まれ変わります。

寄付いただいた方全員に名前入りの下駄箱を設置。
その他,隈先生とまわる施設見学ツアー等多彩な特典をご用意しています。
地域の熱い想いを形にするために,皆さまのご協力をよろしくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/satoyama2017

『ひろしま さとやま未来博2017』についてはコチラ
http://satoyama-mirai2017.jp/

※広島県東京事務所からの情報です※

◆1/28~29「呉市牡蠣フェア」◆

呉市が首都圏でのシティーセールスの一環として、1月28日(土)から29日(日)までの2日間,浅草・まるごとにっぽんにて呉市牡蠣フェアを開催します。

生産量日本一を誇る広島県呉市の「牡蠣」や「呉海自カレー」の試食・販売会を行います。
大長レモンやレモン加工品なども取り揃えています。

開催日:
1月28日(土)14:00~18:00
1月29日(日)10:00~14:00
※両日とも牡蠣がなくなり次第終了

イベント内容:
(1)呉特産品の販売
(2)焼き牡蠣の試食(各日限定300食)
(3)呉海自カレーの試食(各日限定200食)

会場:まるごとにっぼん3F
〒111-8535 東京都台東区浅草2-6-7
https://marugotonippon.com/event/detail/10186

※呉市東京事務所からの情報です※

━━…━━…━━…━━…━━…━━━━…━━…━━…━━…━━…━━

〔4〕広大的おいしいもの通信

このコーナーでは、広島大学や広島にゆかりのある、おいしいものやお店の情報を、卒業生・元教職員の方のリレー形式でお届けします。
キャンパス時代の懐かしいお店や、関東で味わえるおいしいものの情報をお楽しみください!

〔らあめん 広〕

秋葉原駅の昭和通り口を出て、線路沿いから北側に一本離れた道を200メートルほど行くとその店「らあめん 広」はあります。
若い人やサラリーマンも多いこの街、当然ラーメン激戦区ですが、そんな秋葉原に2015年夏にできたお店です。

お店にはいくつか推しメニューがあって、
・広島風の豚骨醤油ラーメン
・広島風つけ麺
・汁なし担担麺
他に、季節のメニューとかがあります。

10席ほどのカウンターのみの店内で、壁やカウンターの上部には広島カープの胴上げ写真のパネルや菊地涼介選手のポスターが。
卓上の台拭きやコップ置きの布も赤いカープカラー。
よく観れば店主も黒いカープのNEW ERAキャップを被っていらっしゃって、カープ愛が伝わってきます(広島のご出身とのこと)。

店内は冬場ということもあってか汁なし担担麺を頼んでいる方が多く、これはシビレの強さが自分で選べる仕組み。
麺の上に薬味が大量にかかったひき肉とネギが大量に載って供されてきます。
これも美味そうですが私は未体験。
お勧めは豚骨醤油のチャーシュー麺(900円)です。

いわゆる家系の豚骨醤油に比べると、見た目は油分が多そうではありますがマイルドな味。
博多ラーメンとの中間という感じでしょうか。
豚骨のコクがありながら、甘みも感じるスープで、麺と細もやし、しゃっきりとした九条ネギが合わさると絶妙な味わいです。

どんぶりを被うチャーシューはほどほどに厚みがあり、これを別注文したご飯に巻いて一緒に口に入れればもう至福の時間到来です。
ごはんには広島が誇る三島食品のふりかけをつけてくれるのも嬉しいところ。

夜はビールやハイボールなどお酒のメニューもあり、「豚つみれ」などいい感じのつまみメニューもあります。
また季節限定のメニューがあり、いまの時期はエッジの効いた「トンガリ味噌拉麺」。
通い甲斐があります。

お店のツイッター(https://twitter.com/4CKYjxwHU3vPsiL)もあるので、ぜひチェックしてみてください。

らあめん 広
東京都千代田区神田佐久間町2-25
[平日]11:30~15:00, 18:00~22:00
[土]11:30~15:00
日曜定休

(原孝寿/書籍編集者 平成10年卒 文学部国語学国文学専攻)

※みなさまからの投稿もお待ちしております!
〔投稿フォーム〕
https://docs.google.com/…/16yGIRmpBU5frM3nxKUM8kDTqIM2…/edit


up