• ホームHome
  • 東京オフィス
  • 12/12 国際シンポジウム『熱帯地域における生物多様性保全と地域社会便益のシナジー効果』を開催します

12/12 国際シンポジウム『熱帯地域における生物多様性保全と地域社会便益のシナジー効果』を開催します

途上国での森林減少抑止活動を実施するには、「生物多様性」と「住民便益」の双方への十分な配慮が必要です。

しかし、自然資源への依存度が高い途上国の農村社会では「生物多様性保全」は「地域住民への配慮」と拮抗することが多い現状があります。

どうすれば、これらを両立させ、森林減少・劣化を防ぐことができるのでしょうか。

本シンポジウムでは、ミャンマーやマレーシアの農山村地域の生態系を対象に、森林保全管理や地域社会経済分野の専門家からの話題提供をいただきます。

また、日本で言われている「里山資源管理」も参考にしながら、生物多様性と地域住民の関係が二律背反的なスパイラルに陥らないような施策を考えてゆきます。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

日時

2016年12月12日(月)9:15~14:40

場所

キャンパスイノベーションセンター2階多目的室
(東京都港区芝浦3-3-6)

プログラム

9:15~9:25 はじめに:広島大学大学院総合科学研究科教授 奥田敏統
9:25~10:10 挨拶:
         環境省自然環境局自然環境計画課 中野彰子
         元国立環境研究所理事 安岡善文(現、千葉大学環境リモートセンシング研究センター長)
         広島大学理事・副学長 高田隆
10:10~10:30 講演1:ミャンマー森林研究所 所長 Thaung Naing Oo
10:30~10:45 休憩
10:50~11:10 講演2:早稲田大学人間科学学術院 天野正博
11:15~11:35 講演3:マレーシア森林研究所副所長 Ismail Harun
11:50~13:20 昼休み
13:30~14:30 パネルディスカッション:相乗便益に何が必要か?SATOYAMAイニシアティブなど
         <パネラー>
         森林総合研究所 森田香菜子
         国立環境研究所 竹内やよい
         広島大学 山田俊弘
         マレーシア工科大 Mazlan Hashim
         ミャンマー森林研究所 Ei Ei Hlaing
14:30~14:40 おわりに:広島大学大学院総合科学研究科教授 奥田敏統

参加費

無料

参加申し込み

当日参加も可能ですが、人数把握のためにできるだけ事前申込をお願いいたします。

総合科学研究科森林生態学研究室(maricocoma2*hiroshima-u.ac.jp 担当:小松)までメールでご連絡ください。(注:*は半角@に置き換えてください)

共催

広島大学、国立環境研究所、森林総合研究所、京都大学、早稲田大学

※本シンポジウムは、環境省・環境研究総合推進費課題、4-1404「途上国での生物多様性と地域社会の相乗便益を目指したセーフガード策定に関する研究」の成果報告の一環ならびにアウトリーチとして行うものです。

お問い合わせ先

広島大学大学院総合科学研究科森林生態学研究室・奥田敏統

電話:082-424-6513
メール:okudat-empat*hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に置き換えてください)


up