広島大学東京オフィス メールマガジン 第60号(2016.12.6)

********************************************************************
□□
□□ 広島大学東京オフィス メールマガジン 第60号(2016.12.6)
□□
********************************************************************

広島大学東京オフィスです。
広島大学の旬な話題をお届けいたしますので、ぜひご覧ください。

********************************************************************
〔1〕イベント

◇12/12 国際シンポジウム『熱帯地域における生物多様性保全と地域社会便益のシナジー効果』を開催します

(大学院総合科学研究科教授 奥田敏統ら)

日時:2016年12月12日(月)9:15~14:40
場所:キャンパスイノベーションセンター2階多目的室
(東京都港区芝浦3-3-6)
プログラム:
9:15~9:25 はじめに:広島大学大学院総合科学研究科教授 奥田敏統
9:25~10:10 挨拶:環境省自然環境局自然環境計画課 中野彰子元国立環境研究所理事 安岡善文(現、千葉大学環境リモートセンシング研究センター長)
広島大学理事・副学長 高田隆
10:10~10:30 講演1:ミャンマー森林研究所 所長 Thaung Naing Oo
10:30~10:45 休憩
10:50~11:10 講演2:早稲田大学人間科学学術院 天野正博
11:15~11:35 講演3:マレーシア森林研究所副所長 Ismail Harun
11:50~13:20 昼休み
13:30~14:30 パネルディスカッション:相乗便益に何が必要か?SATOYAMAイニシアティブなど
<パネラー>
森林総合研究所 森田香菜子
国立環境研究所 竹内やよい
広島大学 山田俊弘
マレーシア工科大 Mazlan Hashim
ミャンマー森林研究所 Ei Ei Hlaing
14:30~14:40 おわりに:広島大学大学院総合科学研究科教授 奥田敏統

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26251

********************************************************************
〔2〕研究成果

◇【研究成果】ニホンアマガエル、国内東西では別々の種類か?~遺伝的に異なる2つのグループを確認~

(両生類研究センターの三浦郁夫准教授らの国際研究チーム)

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26260

◇独自の数理モデルから、生きているDNAの構造情報の取得に成功

(大学院理学研究科・クロマチン動態数理研究拠点の新海創也特任助教らの研究グループ)

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26209

********************************************************************

〔3〕広島大学トピックス

◇広島大学広報誌『HU-plus』を創刊しました

タイトルの「HU」はHiroshima Universityの略称で、「plus」には、
(1)これまで知らなかった広島大学の魅力や情報をあなたに“プラス”、
(2)本誌をきっかけに広島大学とあなたが“つながる(+)”という2つの意味を込めています。

特集ページ「広大ここがええね!」をはじめ、広島大学の教育、研究活動の“今”を知っていただける内容となっています。研究者、学生、卒業生の活躍を紹介するページの他、地域企業との共同開発で生まれた商品秘話やプレゼントのコーナーもあります。

『HU-plus』は、デジタルブックでご覧いただけます。
ご意見・ご感想をお待ちしています。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26208

◇広島大学冠事業基金奨学金の授与式を行いました

平成28(2016)年11月16日、広島大学冠事業基金による奨学金の授与式を行いました。

冠事業基金は、ご寄附いただいた方のご芳名等を冠して、外国人留学生への奨学金事業と日本人学生の海外留学支援金の二つの事業を展開しています。

この度、ご寄附をいただいた(株)バルコム代表取締役 山坂哲郎様および本学名誉教授 大谷美奈子先生にご臨席いただき、平成28年度国際協力研究科
海外インターンシッププログラムによる海外派遣学生2人に、越智光夫学長から奨学生証を授与しました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26253

◇学部1年生向け短期留学「STARTプログラム」で学生114人を4ヶ国に派遣しました

■第33回STARTプログラム(インドネシア)

2016年8月13日から8月28日までの約2週間、第33回STARTプログラムに学部1年生24人が参加し、中矢礼美准教授(国際協力研究科)ほか2人の職員とともに、インドネシア共和国東ジャワのマラン市にあるブラウィジャヤ大学に留学しました。

■第34回STARTプログラム(台湾)

2016年8月21日から9月5日までの約2週間、第34回STARTプログラムに学部1年生30人が参加し、引率の前田直樹講師(社会科学研究科)ほか2人の職員とともに、台湾にある国立政治大学に留学しました。

■第35回STARTプログラム(オーストラリア)

2016年9月2日から19日までの約2週間、第35回STARTプログラムに学部1年生30人が参加し、Aaron Claude Sponseller講師(教育学研究科)ほか2人の職員とともに、オーストラリア アデレード市にあるフリンダース大学に留学しました。

■第36回STARTプログラム(アメリカ)

2016年9月10日から9月25日までの約2週間、第36回STARTプログラムに学部1年生30人が参加し、引率の田北冬子特任講師(外国語教育研究センター)ら3人の引率教職員と共に、アメリカのバージニア州にあるジェームスマディソン大学(JMU)に留学しました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26252

◇北京で第11回日本語作文スピーチコンテストを開催しました

広島大学北京研究センターは、11月12日、同センターが設置されている中国北京の首都師範大学において、第11回日本語作文スピーチコンテストを開催しました。今回から中国の対外向けラジオ放送局・中国国際放送局(CRI)東北アジア・中央アジア地域放送センターに、特別後援として協力していただくことになりました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26248

◇第10回広島大学ホームカミングデー(霞キャンパス)および第49回霞祭(大学祭)を開催しました

平成28年11月12日・13日、第10回広島大学ホームカミングデー(霞キャンパス)および第49回霞祭(大学祭)を霞キャンパスで開催しました。

いずれもたくさんの方々にお越しいただき、無事開催することができました。
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26247

◇平成28年度日本留学フェア(マレーシア)に参加します

この度、平成28年12月17日(土)~18日(日)にクアラルンプールで開催される「日本留学フェア(マレーシア)」(主催:独立行政法人日本学生支援機構(JASSO))に参加します。
個別ブースにて、広島大学留学に関するご質問・ご相談にもお答えいたしますので、是非お越しください。

【日時】
平成28(2016)年12月17日(土)~18日(日) 12時から18時まで

【場所】
Kuala Lumpur Convention Centre
(Kuala Lumpur City Centre, Kuala Lumpur 50088, Malaysia)

【対象者】
高校生・大学生等留学希望者、高校等の進路指導担当教員、大学等の国際交流担当者等

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26245

◇病院ファミリーハウス建設基金に多額の寄付をいただいた山下美香様に、紺綬褒章を伝達しました

ご子息の闘病中に広島大学病院へ入院された経緯があったことから、広島大学病院ファミリーハウス建設基金へ多額の寄付をいただいた山下美香様に、平成28年7月30日に紺綬褒章が授与されました。褒章は、10月26日に広島大学病院において越智学長から伝達されました。

紺綬褒章は、国の褒章制度のひとつで、公益のために、私財(個人であれば500万円以上、団体であれば1,000万円以上)を寄付した個人または団体に授与されるものです。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26243

◇漕艇部の選手が全国大会で準優勝しました!

広島大学体育会漕艇部の野口皓平選手(文学部2年)が、平成28年9月22日(木)~9月25日(日)に開催された「第43回全日本大学選手権大会」(於:埼玉県戸田市/戸田ボートコース)において、男子シングルスカルの種目で準優勝しました。

予選レースでは惜しくも3着となりましたが、敗者復活戦レースでは1着で勝ち抜きました。

今後とも漕艇部の皆さんへの応援をよろしくお願いします。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26241

◇附属幼稚園の園児たちが、学内の田んぼで稲刈りを行いました

2016年11月4日(金)、広島大学附属幼稚園の園児たちが、広島大学生態実験園の田んぼで稲刈りを行いました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26225

◇2016年度のキャンパスガイド参加者数が2000人を突破しました

2016年度のキャンパスガイド参加者数が、平成28年11月7日の臨時ガイドをもって2000人を突破しました。
記念すべき2000人目の参加者は、益田市立西南中学校のみなさんです。記念品としてガイドオリジナルノートをプレゼントしました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26233

◇広島大学ホームカミングデー・大学祭などを開催しました
平成28年11月5日・6日、第10回広島大学ホームカミングデーおよび第65回広島大学大学祭などを東広島キャンパスで開催しました。

たくさんの方々にお越しいただき、無事開催することができました。
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26228

◇中国・中国科学院大学から表敬訪問がありました

11月2日、中国科学院大学の呉岳良 副学長・国際学院院長ほか2人が本学東広島キャンパスを訪問し、佐藤利行 理事・副学長と会談しました。

本学は中国科学院大学と学術交流協定を締結する予定です。今後、両機関のより一層の交流拡大が期待されます。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26227

◇第25回ペスタロッチー教育賞表彰式を開催します

受賞者:湊 晶子 氏(広島女学院大学 学長)

日時:平成28年12月22日(木)12:50~14:20

会場:広島大学大学院教育学研究科L205講義室
(東広島市鏡山一丁目1-1)

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26224

◇広大オフィシャルグッズ「万年筆」ができました

広島大学オフィシャルグッズ「万年筆」(限定100本)ができました。

この万年筆は、広島大学東広島キャンパス内で伐採されたアカマツの古木(樹齢50-60年)を再利用したもので、セーラー万年筆(株)と共同製作しました。

来学の記念や手土産など、さまざまなシーンでのご活用にぜひお役立てください。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26223

◇浅原利正前学長が第73回中国文化賞を受賞しました

浅原利正前広島大学長が、第73回中国文化賞(中国新聞社主催)を受賞しました。

中国文化賞は、中国地方の文化・学術・地域貢献の各分野で優れた功績を挙げた人、団体に贈られる賞で、今年は7人が受賞しました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26221

◇平成28年秋の生存者叙勲受章者が発表されました

平成28年秋の生存者叙勲受章者が、11月3日付けで発表されました。
広島大学関係の受章者は、次のとおりです。

<瑞宝中綬章>
甲斐 祥郎 広島大学名誉教授 元総合科学部教授
河部本 悟 広島大学名誉教授 元学校教育学部教授
橋本 秀夫 広島大学名誉教授 元生物生産学部教授

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26215

◇福島県立医科大学から表敬訪問がありました

平成28年10月27日、福島県立医科大学から谷川攻一副理事長、藤島初男理事長特別補佐が本学霞キャンパスを訪問され、越智光夫学長、平川勝洋病院長、神谷研二副学長と懇談されました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26218

◇中国・西南大学及び西南政法大学と大学間交流協定を締結しました

広島大学は、2016年10月25日、中国の西南大学と西南政法大学との間で大学間交流協定を締結しました。

佐藤理事・副学長と寺本副学長、本学北京研究センターの李副センター長が両大学を訪問し、大学間交流協定の締結式に出席しました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26217

◇本学の研究員と学生が「第20回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2016」を受賞しました。

この度産学・地域連携センターで運営するグローバルアントレプレナー育成推進事業「EDGEプログラム」の中に位置づけられている起業部「1stペンギン倶楽部」の2人が「第20回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2016」でW受賞しました。

<受賞内容>
●産学・地域連携センター 研究員 佐々木 宏
「AI自動コーチング実装の教育プラットフォームによる世界の教育格差の解消。Coach For All」
・企業部門最優秀賞(総務省中国総合通信局長賞)
・テレコムサービス協会NICTビジネスモデル研究会賞

●工学研究科修士1年 北村 拓也
・「オリジナル教材を用いた、広島県初小中高生対象のプログラミング
スクールTechChanceの拡大」
・学生部門最優秀賞(総務省中国総合通信局長賞)

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26207

◇英国大学協会(UUK) ジュリア・グッドフェロー会長の講演会を開催しました

広島大学では、10月27日、英国大学協会のジュリア・グッドフェロー会長による講演会「EU離脱が英国の大学に与える影響」を開催し、多くの教職員が参加しました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26212

◇英国・ケント大学と大学間交流協定を締結しました

広島大学は、10月27日、英国・ケント大学との間で大学間交流協定を締結しました。

ケント大学のジュリア・グッドフェロー学長、ロジャー・ヴィッカーマン教授、英国大学協会のジョセフ・テイラー氏が、東広島キャンパスにおいて、越智光夫広島大学長を表敬訪問し、両学長は協定書に署名しました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26210

◇ソプラノ歌手・中丸三千繪広島大学客員教授の声楽公開授業を開催しました

平成28年10月25日、世界各国で活躍するソプラノ歌手であり、今年10月から広島大学客員教授の中丸三千繪氏による声楽公開授業を開催し、学生だけでなく、音楽ファンの地域住民の皆様など約100人が受講しました。

中丸氏は以前から本学の大学病院のロビーコンサートや入学式にご出演いただいていましたが、授業を行っていただくのは初めてのことです。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26200

◇株式会社あじかんとの包括的研究協力に関する覚書を調印しました

大学院生物圏科学研究科と株式会社あじかんは、平成28年10月21日、相互の研究交流並びに人材交流を通して産学連携を促進することを目的とし、食品分野における学術の発展、技術開発並びに産業振興に貢献することを目指して包括的研究協力に関する覚書を取り交わしました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26204

◇合同留学体験報告会(秋)を開催しました

平成28年10月21日(金)、学士会館2Fレセプションホールにて、合同留学体験報告会を開催しました。この報告会は、本学が提供する様々な留学プログラムによって海外留学や研修を経験した学生が、それぞれの留学体験について発表する機会で、当日は留学に関心のある学生・教職員34名が出席しました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26205

◇総合博物館は初めて中学生の職場体験を受け入れました
この度、総合博物館は、初めて中学生の職場体験を受け入れました。

今年度は、広島県立中学校3年生が3名参加し、10月3日から7日までの5日間で、主に目に見えない学芸員の仕事である展示作りを体験してもらいました。展示のコンセプト作りから展示物の選択、会場レイアウト、キャプション制作、陳列など一通りの作業を行いました。

【詳しくはこちらから】
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/26187

********************************************************************

◇古本募金のご紹介及び報告

【広島大学古本募金「Book cycle~ヒロガル×ツナガル~」プロジェクトとは】
広島大学の在学生・卒業生・保護者の方・教職員や一般の方など、当プロジェクトに賛同いただける方々からの書籍等(DVD・CD含む)のご寄附によって広島大学の学生を支援する取り組みです。

広島大学古本募金「Book cycle~ヒロガル×ツナガル~」2016年9月は768冊、買取金額で38,320円のご寄附をいただきました。
2016年9月30日現在で、累計74,092冊、買取金額で1,569,418円になりました。たくさんのご寄附ありがとうございます。 
 
【詳細はこちら】
広島大学古本募金はこちら
http://www.furuhon-bokin.jp/hiroshima-u/index.php
 

********************************************************************

◇広島大学東京オフィスの公式facebookページを開設しました

広島大学東京オフィスの最新ニュースやイベントのお知らせなどを掲載いたします。

広島大学東京オフィスfacebookページ
https://www.facebook.com/HiroshimaUnivTokyo/

どうぞよろしくお願いいたします!

※広島大学校友会東京事務局facebookページは、今後は更新いたしませんのでご了承ください。
https://www.facebook.com/HiroshimaUnivKoyutokyo/

◇広島大学卒業生の活動の情報提供のお願い

東京オフィスでは、卒業生の活動支援の一環として、広島大学卒業生の文化活動や教育・研究活動など非営利の活動をホームページやメールマガジンで紹介しますので、情報提供をお願いします。なお、内容によっては掲載できない場合がありますのでご了承願います。

◇広島大学の卒業生・元教職員の情報提供のお願い

お近くにメールマガジンをご希望の方、広島大学の卒業生の方や教職員の方などがいらっしゃいましたら、東京オフィスまでお名前、メールアドレス等をご連絡いただくよう、ご紹介願います。

=====================================================================


up