グローバルキャリアデザインセンター 若手研究人材養成担当では、このたび第2回若手研究者シーズ発表会「環境とエネルギー」を開催します。
地方協奏により地域の大学、行政・自治体、研究機関、経済団体と連携し、博士人材によるマッチング型のシーズ発表会となります。
基調講演は徳島大学 理事・副学長(研究担当)野地 澄晴 氏から、シーズ発表は徳島大学、岡山大学、島根大学、鳥取大学、広島大学から発表いたします。また関係機関から各機関が実施している人材育成や研究支援等を説明していただくとともに、相談の場を設けます。
【日時】 平成26年12月17日(水)13:00~17:00
【会場】 県立広島大学 サテライトキャンパス ひろしま (広島県民文化センター5階 501・502大会議室/広島市中区大手町1丁目5-3)
学生/若手研究者のみなさんへ
自分の研究が社会とどのようにつながるのか、試してみませんか。シーズ発表会の場で、企業さん等の担当者と直接、話してみましょう。
共同研究への道が開ける可能性があります。また、就職につながる可能性もあります。さまざまな視点をもつ方々と話すことにより、研究の進展方向についてヒントが得られることもあります。
広島大学には、「広島大学特別研究員」制度があります。
博士の学位取得後「広島大学特別研究員」(任期1年)となって、企業さんとの共同研究に従事することもできます。
企業等諸機関の皆様へ
中国地域の大学の若手研究者が独自の研究シーズを発表します。今回は、「環境とエネルギー」をテーマとしています。
口頭発表の後、ポスター発表の時間を設けています。ご興味のある研究がありましたら、詳細な内容について、ポスター発表の場で直接お尋ねいただけます。また、発表者と直接、話すことができる機会でもあります。
博士人材は、ある課題について深掘りをすることができる人材です。その能力は、さまざまな場で発揮できるものです。
有為な人物の発掘の場としてもご活用ください。
【プログラム】
13:00 開会挨拶
13:05 「科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業」の紹介
相田 美砂子 広島大学 副学長(大学経営企画担当)
13:15 基調講演 「ゲノム編集技術を用いた環境・エネルギー問題への新規アプローチ」
野地 澄晴 徳島大学 理事・副学長(研究担当)
13:45 シーズ発表(発表時間 各5分)
徳島大学、岡山大学、島根大学、鳥取大学、広島大学から発表
- 青木 泰平 広島大学大学院先端物質科学研究科 D2
アンモニア 新たな水素エネルギー貯蔵媒体-アンモニア蒸気圧制御への挑戦- - 浅川 愛 徳島大学大学院先端技術科学教育部 環境創生工学専攻生命テクノサイエンスコース D3
未利用木質バイオマスの総合的有用利用法の開発-バイオ燃料および有用化学製品の製造- - Puteri Kusuma Wardhani 岡山大学大学院環境生命学研究科 D1
くだものと野菜からのメタンガス発生に関する研究-廃棄物から再生可能エネルギーを作る- - 政成 美沙 広島大学大学院生物圏科学研究科 生物機能開発学専攻 微生物機能学研究室 D1
蛋白質の安定化機構から生物の環境適応戦略に迫る-細菌の生育環境と蛋白質の安定性の関係- - 平儀野 雄斗 島根大学大学院総合理工学研究科 D2
超低コスト照明装置を可能とする酸化亜鉛ナノ粒子塗布型紫外線発光ダイオードの開発 - 菅沼 学史 鳥取大学工学部 附属グリーン・サスティナブル・ケミストリー研究センター 助教
廃棄グリセリンから有用化学資源の創出 - ノール ヒシャム ビン ノール モハメッド(Noor Hisyam Noor Mohamed) 徳島大学大学院先端技術科学教育部 知的力学システム工学専攻 機械創造システム工学コース D2
ナノ繊維を用いたバイオコンポジット開発 - 松尾 薫 広島大学大学院工学研究科 建築環境学研究室 D1
都市気候に配慮した都市づくりを支援するための都市環境気候地図の開発-広島市を対象として- - 陳 ナリソ 岡山大学大学院環境生命学研究科 D1
GPS測位と超音波測深による水底地形データ変動に関する研究-電波と超音波で水底地形を探る- - 宮下 直 広島大学大学院理学研究科 化学専攻 特任助教
福島復興に向けた汚染土壌の除染・減容技術の開発-固-液-液抽出法による汚染土壌からのセシウム除去- - 門田 真樹 広島大学大学院工学研究科 生産システムA研究室 D1
複雑な関数において,より良い解を,より短い時間で探索する-実数値関数最適化問題を扱う適応DEにおける確率的なパラメータ調整法とその評価- - 金澤 康樹 島根大学大学院総合理工学研究科 D1
車載用パワーエレクトロニクス機器の未来-モータ駆動用ハイブリッド電源システムの一考察- - 上川 修平 広島大学大学院 先端物質科学研究科 低温物理学研究室 D1
高機能な磁性物質を開発するための新規アプローチへの挑戦-磁性物質の磁場中の弾性率測定からの考察- - 中島 真実 広島大学大学院工学研究科 応用化学専攻有機材料化学研究室 D1
有機薄膜太陽電池への応用を目指した有機半導体材料の開発-ジシラン架橋ビチオフェン構造をドナーに有するD-A型ポリマーの合成及び応用- - 川人 浩司 広島大学大学院先端物質科学研究科 エネルギー機能物質研究室 D2
全固体リチウムイオン電池用負極材料の開発
15:05 関係機関事業紹介
・中国経済産業局
・中国経済連合会
・一般財団法人 四国産業・技術振興センター、四国地域イノベーション創出協議会
・公益財団法人くれ産業振興センター
・一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会
15:30 閉会挨拶
15:40 ポスター発表紹介
若手研究者ポスター発表(15人)
【情報交換会】 (17:15~19:00)
「il vento」(鯉城会館1階:広島県民文化センターに併設) 一般:4,000円・学生:2,500円
【申込方法】
申込用紙に必要事項をご記入の上、あるいはメール本文に必要事項(氏名、所属、職名、連絡先、E-mail,情報交換会の参加・不参加)をご記入の上、下記の申込先までお送りください。 (申込締切:12月12日(金))
申込用紙はこちら(PDF)
≪申込み・問合せ先≫
広島大学グローバルキャリアデザインセンター(若手研究人材養成担当)
TEL:082-424-6213 FAX:082-424-4565 E-Mail:wakateyousei@office.hiroshima-u.ac.jp (@を半角に置き換えてください)
URL:http://www.hiroshima-u.ac.jp/wakateyousei/
主催:科学技術人材育成費補助事業「科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業」『未来を拓く地方協奏プラットフォーム』
共催:未来を拓く地方協奏プラットフォーム」連携機関、県立広島大学、
広島大学 女性研究者研究活動支援事業(拠点型)、広島大学産学官連携推進研究協力会、
広島大学大学院リーディングプログラム機構 「放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラム」、「たおやかで平和な共生社会創生プログラム」、
広島大学 グローバルアントレプレナー育成促進事業「ひろしまアントレプレナーシッププログラム」
後援:中国経済産業局、中国経済連合会、広島県、独立行政法人産業技術総合研究所中国センター、株式会社広島銀行、
公益財団法人ちゅうごく産業創造センター、公益財団法人ひろしま産業振興機構、公益財団法人くれ産業振興センター、
公益財団法人岡山県産業振興財団、公益財団法人やまぐち産業振興財団、公益財団法人しまね産業振興財団、
公益財団法人鳥取県産業振興機構、一般財団法人 四国産業・技術振興センター、四国地域イノベーション創出協議会、一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会、公益財団法人とくしま産業振興機構