総合診療医学

伊藤 公訓 教授

【研究キーワード】
メタボリック症候群、生活習慣病、肥満、医療ビッグデータ、医学教育、プロバイオティックス、ヘリコバクターピロリ感染症

【最近のハイライト】
・広島大学病院総合診療医センター(https://hiroshima-cgm.com/)の開設
・基礎研究における論文発表(J Gastroenterol Hepatol, J Pathol, Nutrients)
・臨床研究の論文発表(BMC Geriatr, J Infect, J Am Med Dir Assoc)
・症例報告(Lancet, Mayo Clin Proc, Intern Med)

研究者総覧へのリンク

【研究室主要論文】
・Miyamori, D., Nagasaki, Y., Yoshida, S., Kashima, S., Omori, W., Itagaki, K., & Ito, M. (2025). Role of regular medical visits in mitigating increased suicide risk during the early COVID-19 pandemic in Kobe, Japan. BMC Prim Care, 26(1), 18. doi:10.1186/s12875-025-02707-2
・Shiozaki M, Kanno K, Yonezawa S, Otani Y, Shigenobu Y, Haratake D, Murakami E, Oka S, Ito M. Integrator complex subunit 6 promotes hepatocellular steatosis via β-catenin-PPARγ axis. Biochim Biophys Acta Mol Cell Biol Lipids. 2024 Oct;1869(7):159532.
・Sakai K, Miyamori D. Hyperviscosity syndrome caused by cryoglobulinemia diagnosed by observing the reversible formation of gel upon cooling and warming the patient's serum. Lancet. 2023 Nov 18;402(10415):1866.
・Ito M, Maruyama Y, Terao S, Okubo K, Hidaka K, Sakamoto T, Haruma K. A new anti-parietal cell antibody titer measurement kit for diagnosis of autoimmune gastritis. Digestion (2025), Online ahead of print.

教育内容
コミュニケーション学、内科学総論(診断学)、症候診断学、臨床実習、保健行政・医療管理学、OSCE(医療面接)

研究内容
基礎研究:脂肪組織に着目した生活習慣病・メタボリック症候群の病態解明
疫学研究:医療ビッグデータを活用した疫学研究、医学教育研究、災害医療
臨床研究:ヘリコバクターピロリ感染と胃発癌


up