H26年度 他大学・他機関におけるイベント情報
- 日本化学会 男女共同参画第15回シンポジウム
「社会にはばたく、世界にはばたく、あなたがリーダーになるために」
日時:平成27年3月27日(金) 13:30~17:30
場所:日本化学会 第95春季年会(2015) SC会場
日本大学 理工学船橋キャンパス 3号館4階342教室
機関:日本化学会男女共同参画推進委員会 男女共同参画学協会連絡会
※ポスターはこちら
- 理系女性教育開発共同機構準備会主催シンポジウム
「なぜ女性は理科が好きになるか?嫌いになるか?」
日時:平成27年3月29日(日) 13:00~17:30
場所:奈良女子大学 N棟202
機関:理系女性教育開発共同機構準備会
※ポスターはこちら
- 第4回女性研究者研究活動支援シンポジウム
「医学分野におけるサステナブルダイバーシティの実現」
日時:平成27年3月7日(土) 13:30~16:55
場所:順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス 有山記念講堂
機関:順天堂大学
※ポスターはこちら
- 四国5大学連携女性研究者活躍促進キックオフシンポジウム
「誰もが個性と能力を活かせる社会へ」
日時:平成27年3月6日(金) 13:30~17:00
場所:徳島大学 藤井節郎記念医科学センター1F 藤井節郎記念ホール
機関:四国5大学男女共同参画推進連絡協議会 徳島大学・鳴門教育大学・香川大学・愛媛大学・高知大学
※ポスターはこちら
- 「女性研究者研究活動支援事業」【連携型】 理系女性研究者の活躍促進シンポジウム
~男女共同参画推進と女性研究者活躍促進のために~
日時:平成27年3月10日(火) 14:00~17:30
場所:豊橋技術科学大学 1部・2部 A-101 3部 A棟学生ホール(A-101となり)
機関:豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋市立大学
※ポスターはこちら
- 京都工芸繊維大学 KIT男女共同参画推進センター 女性研究者研究活動支援事業 総括セミナー
大学における女性研究者支援と男女共同参画推進の今後
日時:平成27年3月3日(火) 14:30~16:30
場所:京都工芸繊維大学60周年記念館 2階 大セミナー室
機関:国立大学法人京都工芸繊維大学 KIT男女共同参画推進センター
※ポスターはこちら
- 奈良女子大学男女共同参画推進機構シンポジウム
「女性研究者養成システム改革加速」の本学における取組―総括と課題
日時:平成27年3月9日(月) 14:30~16:00
場所:奈良女子大学 G棟1階 G101
機関:奈良女子大学男女共同参画推進機構
※ポスターはこちら
- 名古屋工業大学 平成26年度 女性研究者研究活動支援事業キックオフシンポジウム
ダイバーシティ・マネジメントによるキャンパスの活力創出をめざして
日時:平成27年2月24日(火) 13:30~16:10
場所:名古屋工業大学 23号館1階 2311大講義室
機関:国立大学法人名古屋工業大学
※ポスターはこちら
- 大阪市立大学トップフォーラム
女性の活躍と大学マネジメント~ダイバーシティの潮流の中で~
日時:平成27年2月16日(月) 13:30~16:20
場所:大阪市立大学 杉本キャンパス 学術情報総合センター10階 会議室LSS
機関:公立大学法人 大阪市立大学 女性研究者支援室
※ポスターはこちら
- ROIS女性躍進プログラム
キックオフシンポジウム
日時:平成27年2月13日(金) 15:00~17:35
場所:情報・システム研究機構(立川) 総合研究棟2F大会議室
機関:大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
※ポスターはこちら
- 第2回名古屋市立大学男女共同参画奨励賞表彰式・事例報告会及び
AICHI女性研究者支援コンソーシアム「女性上位職事例紹介シンポジウム」
あいちから日本へ、世界へ!-女性研究者・女性リーダーの活躍事例紹介シンポジウム-
日時:平成27年2月23日(月) 13:00~17:15
場所:名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟3階大ホール
機関:名古屋市立大学・名古屋大学・豊橋技術科学大学
※ポスターはこちら
-
シンポジウム
平成26年度キックオフ・シンポジウム
日時:平成27年2月15日(日) 13:00~16:30
場所:お茶の水女子大学 大学本館306室
機関:国立大学法人 お茶の水女子大学,学校法人 芝浦工業大学,独立行政法人 物質・材料研究機構
※ポスターはこちら
-
第38回日本産婦人科医会性教育指導セミナー全国大会関連行事
女性の健康週間県民公開講座
日時:平成27年2月28日(土) 13:30~15:00
場所:メルパルク広島 6階
機関:広島県産婦人科医会・広島産科婦人科学会
※ポスターはこちら
-
千葉大学 理系女性教員キャリア支援プログラム総括シンポジウム
5年間の成果と千葉大学における女性研究者支援の発展 ~つねに、より高きものをめざして~
日時:平成27年2月17日(火) 13:00~16:00
場所:千葉大学 西千葉キャンパス アカデミック・リンク・センターI棟1階 コンテンツスタジオ(ひかり)
機関:千葉大学 運営基盤機構 理系女性教員キャリア支援部門
※ポスターはこちら
- 科学技術人材育成費補助金 「女性研究者養成システム改革加速」
「バッファリングによる女性研究者養成の加速」総括シンポジウム開催について
日時:平成27年1月26日(月) 13:00~16:50
場所:熊本大学 工学部 百周年記念館
機関:熊本大学 大学院自然科学研究科・男女共同参画推進室
※ポスターはこちら
-
シンポジウム
女性研究者研究活動支援事業キックオフシンポジウム
日時:平成27年1月24日(土) 14:00~16:10
場所:杏林大学 三鷹キャンパス 大学院講堂(第2病棟4階)
機関:杏林大学 研究推進センター・男女共同参画推進室
※ポスターはこちら
-
英国事例に学ぶスキルアップセミナー
質的研究手法講義とワークショップ
日時:平成27年2月4日(水)~6日(金) 9:00~
場所:1日目 帝京大学女性医師・研究者支援センター
2・3日目 帝京大学 板橋キャンパス102講義室
機関:帝京大学女性医師・研究者支援センター
※ポスターはこちら
- シンポジウム
女性研究者支援室クロージング&男女共同参画推進室キックオフ
日時:平成27年1月8日(木) 13:30~16:10
場所:山梨大学 甲府キャンパス 情報メディア館5F多目的ホール
山梨大学 医学部キャンパス 管理棟3階大会議室
機関:山梨大学男女共同参画推進室
※ポスターはこちら
-
一般内科初診外来 -どう学び,どう教えるか
地域住民や施設のニーズに合った外来診療技術を身につけよう!
日時:平成27年3月1日(日) 13:30~16:00
場所:東京女子医科大学 総合外来センター5階 大会議室
機関:東京女子医科大学 男女共同参画推進局 女性医師再教育センター
※ポスターはこちら
-
シンポジウム
地域とつながって研究者の研究力を育てよう
~活かしてみよう,あなたのこれまでのキャリア~
日時:平成26年12月23日(火) 13:00~17:00
場所:東京医科歯科大学M&D タワー2階 鈴木章夫記念講堂
機関:内閣府,男女共同参画推進連携会議,国立大学法人東京医科歯科大学
※ポスターはこちら
-
女性研究者活動支援事業総括シンポジウム
多様性に支えられた豊かで活力のある社会の実現に向けて
日時:平成26年12月19日(金) 13:30~16:15
場所:鳥取大学工学部大学院棟2階 大講義室
機関:鳥取大学男女共同参画推進室
※ポスターはこちら
-
シンポジウム
働くことについて考える~ウィメンズラウンドテーブル in 宮崎
日時:平成26年12月13日(土) 13:00~17:00
場所:宮崎大学木花キャンパス
宮崎大学創立330記念交流館コンベンションホール 他
機関:内閣府,男女共同参画推進連携会議,国立大学法人宮崎大学,高等教育コンソーシアム宮崎,宮崎県
※ポスターはこちら
-
芝浦工業大学2014年度 男女共同参画推進シンポジウム
理工系女性研究者のキャリア形成と研究連携
日時:平成26年12月13日(土) 13:00~16:30
場所:芝浦工業大学 豊洲キャンパス 交流棟501教室
機関:芝浦工業大学 男女共同参画推進室
※ポスターはこちら
-
公開シンポジウム
女性研究者がさらに飛躍するために
日時:平成26年12月6日(土) 13:30~16:00
場所:武庫川女子大学 日下記念マルチメディア館 メディアホール
機関:武庫川女子大学女性研究者支援センター
※ポスターはこちら
-
HWRN (Hokuriku Women Researchers' Network)シンポジウム
~若手女性研究者の活躍をめざして~
日時:平成26年12月6日(土) 13:00~17:30
場所:金沢歌劇座 2階 大集会室
機関:金沢大学男女共同参画キャリアデザインラボラトリー
※ポスターはこちら
-
琉球大学男女共同参画シンポジウム2014
-女性研究者支援からダイバーシティ推進へ-
日時:平成26年12月4日(木) 14:00~17:00
場所:琉球大学 大学会館3階
機関:琉球大学 うない研究者支援センター
※ポスターはこちら
-
平成26年度ウーマン・テニュア・トラック教員
研究発表会
日時:平成26年12月3日(水) 13:00~16:00
場所:岡山大学創立50周年記念館 2階会議室
機関:岡山大学ダイバーシティ推進本部 男女共同参画室
※ポスターはこちら
-
平成26年度シンポジウム
女性が輝く電気通信大学
望ましい支援のあり方について考える
日時:平成26年12月2日(火) 13:30~17:00
場所:電気通信大学 東地区B棟202号室(2F)
機関:国立大学法人電気通信大学 女性研究者支援室
※ポスターはこちら
-
第4回女性医師支援センター講演会
日時:平成26年11月29日(土) 14:30~16:30
場所:獨協医科大学 関湊記念ホール
機関:獨協医科大学病院 女性医師支援センター
※ポスターはこちら
-
第2回理工系 女性研究者シンポジウム
西から吹く風
日時:平成26年11月29日(土) 13:00~17:10
場所:九州工業大学 戸畑キャンパス 百周年中村記念館 多目的ホール
機関:女性研究者ネットワークW3,九州工業大学(理系女子学生支援プロジェクト)
※ポスターはこちら
-
第11回東北大学男女共同参画シンポジウム
未来の男女共同参画社会への新たなる発信
~女子学生入学101年目を迎えた東北大学から
日時:平成26年11月29日(土) 13:00~17:10
場所:東北大学 片平キャンパス片平さくらホール
機関:東北大学男女共同参画推進センター
※ポスターはこちら
- 第6回中国四国男女共同参画シンポジウム
ギアチェンジ!共に働く時代の男女共同参画社会
~「男働き」社会の見直しと女性のキャリア形成のこれから~
日時:平成26年11月28日(金) 13:00~17:05
場所:高知大学朝倉キャンパス メディアの森6階 メディアホール
機関:高知大学
※ポスターはこちら
- 群馬大学地域連携シンポジウム
女性力=未来力
-群馬から発信する男女共同参画-
日時:平成26年11月18日(火) 12:30~16:30
場所:群馬大学 大学会館ミューズホール
機関:国立大学法人群馬大学男女共同参画推進室
※ポスターはこちら
- 私のワクワク仕事術!女性が社会で働くということ
日時:平成26年11月15日(土) 14:30~16:00
場所:京都府立大学 合同講義棟3階 第3講義室
機関:京都府立大学 男女共同参画推進室
※ポスターはこちら
- 一緒に語ろう!リケジョの未来
J-Win W-STEM Networking Conference 2014
日時:平成26年11月15日(土) 10:00~17:30
場所:お茶の水女子大学
機関:内閣府・J-Win
※お申込みはこちらから
http://www.e-toroku.jp/wstem2014/
- サイエンスアゴラ 2014
日時:平成26年11月7日(金)~9日(日) 10:00~17:00
場所:東京・お台場地域
機関:独立行政法人科学技術振興機構(JST)
※ポスターはこちら
- サイエンスアゴラ2014
女子中高生の理系進路選択支援プログラム シンポジウム
何で理系にいかないの? -女子的進路選択のホンネ-
日時:平成26年11月9日(日) 13:00~15:30 (12:30開場)
場所:東京都立産業技術研究センター 5階講堂
機関:独立行政法人科学技術振興機構(JST)
※ポスターはこちら
- イクメンによるワークライフバランス講座第3弾
「大人生活」を充実させるヒ・ケ・ツ
~ライフ・ビジネス・ソーシャルの3つとも楽しもう~
日時:平成26年11月7日(金) 16:30~18:00
場所:早稲田大学大隈記念講堂 小講堂
機関:早稲田大学男女共同参画推進室
※ポスターはこちら
- KIT男女共同参画推進センター第7回セミナー
未来を創る理系のキャリアデザイン-その多様性と可能性
日時:平成26年11月11日(火) 16:00~18:00
場所:京都工芸繊維大学60周年記念館 2階 大セミナー室
機関:国立大学法人京都工芸繊維大学 KIT男女共同参画推進センター
※ポスターはこちら
- セクシャル・マイノリティ講演会
ダイバーシティとセクシャル・マイノリティ
日時:平成26年11月7日(金) 14:30~16:30
場所:首都大学東京 南大沢キャンパス 91年館多目的ホール
機関:首都大学東京 ダイバーシティ推進室
※ポスターはこちら
- 女性研究者支援の継続に向けて
「女性研究者研究活動支援事業」成果報告会
日時:平成26年11月3日(月) 13:15~16:25
場所:東京女子大学 9号館2階 9201教室
機関:東京女子大学女性研究者支援室
※ポスターはこちら
- 働く女性応援研修会
日時:平成26年10月31日(金),11月14日(金) 10:00~17:00
場所:広島大学中央図書館ライブラリーホール
機関:公益財団法人広島県男女共同参画財団
※ポスターはこちら
- 平成26年度 A-WiL国際シンポジウム
ダイバーシティ・リーダーシップ
-4大陸の駐日女性大使を迎えて-
日時:平成26年10月28日(火) 16:45~19:00
場所:お茶の水女子大学 徽音堂
機関:お茶の水女子大学
※ポスターはこちら
- 平成26年度 男女共同参画推進セミナー
ダイバーシティの推進と女性の活躍
~多様な人材の能力を活かして組織の力にする~
日時:平成26年10月28日(火) 13:30~16:00
場所:福井大学 文教キャンパス アカデミーホール
機関:福井大学男女共同参画推進センター
※ポスターはこちら
- 第12期 メンタルサポーター養成講座(基礎コース)
日時:平成26年10月~平成27年3月 心理部門各回10:30~15:30 (講義・講演会等は13:00~15:00)
場所:エソール広島
機関:公益財団法人男女共同参画財団
※ポスターはこちら
- エソール広島大学基礎講座
今そこにある危機
どーなる?日本
日時:平成26年10月18日,25日,11月1日,22日,12月6日,13日 各回13:00~15:30
場所:エソール広島
機関:公益財団法人男女共同参画財団
※ポスターはこちら
- 先の見えない介護
-仕事との両立をめざして
日時:平成26年10月17日(金) 13:30~16:00
場所:首都大学東京 南大沢キャンパス 国際交流会館大会議室
機関:首都大学東京 ダイバーシティ推進室
※ポスターはこちら
- 女性研究者のエンパワーメント
-お茶の水女子大学の事例から-
日時:平成26年10月16日(木) 15:00~16:30
場所:山梨大学 情報メディア館5階 多目的ホール
機関:山梨大学女性研究者支援室
※ポスターはこちら
- KIT男女共同参画推進センター第6回セミナー
未来を創る理系のキャリアデザイン-その生かし方
日時:平成26年10月10日(金) 16:00~18:00
場所:京都工芸繊維大学60周年記念館 2階 大セミナー室
機関:国立大学法人京都工芸繊維大学 KIT男女共同参画推進センター
※ポスターはこちら
- 学習院大学文学部教育学科創設記念・第2回国際シンポジウム
輝く世界の女性教育学者たち
日時:平成26年10月4日(土) 13:00~17:00
場所:学習院大学北1号館201教室
機関:学習院大学
※ポスターはこちら
- 男女共同参画講演会
女性が輝く社会と復興
日時:平成26年10月3日(金) 18:00~19:00
場所:福島県立医科大学 講堂
機関:福島県立医科大学 男女共同参画支援室,医療人材育成・支援センター,事務局総務課
※ポスターはこちら
- 2014年度 岩手大学男女共同参画シンポジウム
グローバル化時代の組織におけるダイバーシティと男女共同参画推進
日時:平成26年10月3日(金) 13:30~16:30
場所:岩手大学 復興祈念銀河ホール
機関:国立大学法人岩手大学
※ポスターはこちら
- 世界で活躍する女性研究者の育成と支援 vol.2
~次世代のキャリア育成を考える~
日時:平成26年10月3日(金) 13:00~17:00
場所:筑波大学会館3階 国際会議室
機関:国立大学法人筑波大学
つくば女性研究者支援協議会
※ポスターはこちら
- 第2回 東京医科大学 女性研究者研究活動支援事業シンポジウム
医療系大学で活躍する女性研究者の活躍と未来に向けて
日時:平成26年9月27日(土) 14:30~17:00
場所:東京医科大学病院 第1研究教育棟3階第1講堂
機関:東京医科大学 医師・学生・研究者支援センター
※ポスターはこちら
- 日独国際シンポジウム
学術研究職におけるジェンダー ドイツの取組の実践例
- 男女共同参画,多様性との機会均等,仕事と生活の調和-
日時:平成26年9月20日(土) 10:00~17:30
場所:日本大学会館
機関:ドイツ研究振興協会日本代表部,日本大学,津田塾大学,東京都市大学
※ポスターはこちら
- 女性が輝く社会に向けた講演会 in 広島
「女性による平和構築」
~海外の活動現場から~
日時:平成26年9月16日(火) 10:00~12:00
場所:サテライトキャンパスひろしま 502大講義室
機関:広島県環境県民局人権男女共同参画課
※ポスターはこちら
- 2014 富山大学市民講座
輝く女性研究者たち
日時:平成26年8月30日,9月6日,13日,10月4日,11日,18日 14:00~15:30
場所:富山大学 黒田講堂
機関:富山大学
※ポスターはこちら
- 帝京大学男女共同参画シンポジウム
「女性研究者研究活動支援事業」に採択された3大学の取り組み
~それぞれのオリジナリティーと今後の連携について~
日時:平成26年8月30日 10:00~12:20
場所:帝京大学板橋キャンパス 本部棟4階会議室1
機関:帝京大学女性医師・研究者支援センター
※ポスターはこちら
- 独立行政法人国立女性教育会館
平成26年度 男女共同参画推進フォーラム
~ひとりひとりの活躍が社会を創る~
日時:平成26年8月29日~31日
場所:国立女性教育会館
機関:独立行政法人国立女性教育会館
※詳細はこちら
- 女性の活躍促進
シンポジウム・研修会
(シンポジウム)
日時:平成26年8月25日 13:00~16:00 (中止)
(研修会)
日時:平成26年9月~平成27年1月の月1回開催で全5回
場所:広島会場 エソール広島, 福山会場 広島県福山庁舎第1庁舎
機関:公益財団法人広島県男女共同参画財団
※詳細はこちら
- 理系女性のキャリア 2014
「外資系の理系女性のリアル」
日時:平成26年8月8日(金) 13:00~16:45
場所:上智大学四谷キャンパス
対象:理学部・研究科に在籍する女子学生
機関:ボッシュ株式会社 (共催:上智学院男女共同参画推進室)
※ポスターはこちら
- いのちを支える医理系研究ってやってみたい!
日時:平成26年7月22日,8月19日,9月7日,10月26日,11月30日 13:00~17:00
場所:奈良県立医科大学
対象:中学校,高等学校の女子生徒(および保護者,中学校・高等学校の教員)
機関:奈良県立医科大学
※ポスターはこちら
- 働く女性応援研修会
日時:平成26年7月4日,5日,18日,19日 10:00~17:00
場所:7月4日,18日 三次市福祉保健センター4階
7月5日,19日 エソール広島 2階会議室
機関:公益財団法人 広島県男女共同参画財団
※ポスターはこちら
- 琉球大学キャリアデザインフォーラム 2014
日時:平成26年6月9日,16日,30日,7月14日(全て月曜) 14:40~16:10
場所:琉球大学共通教育棟2号館100教室
機関:琉球大学 男女共同参画室・うない研究者支援センター
※ポスターはこちら
- 坂上香さんのお話と映画の集い
日時:平成26年6月28日(土) 13:00~16:00
場所:東広島市中央生涯学習センター 小ホール
機関:東広島市生活環境部人権推進課
※ポスターはこちら
- 学生のための男女共同参画 ワールド・カフェ
100人 男子会女子会!
学生だけの本音ミーティング in みえ
日時:平成26年6月28日(土) 10:00~12:30
場所:四日市市文化会館
機関:文部科学省
※ポスターはこちら
- 介護に関する講演会シリーズ 第5回
がんと共に生きる人を支える
-緩和ケアをどう活用するか-
日時:平成26年6月26日(木) 13:30~14:50
場所:京都大学杉浦地域医療研究センターホール
機関:京都大学男女共同参画推進センター
※ポスターはこちら
- 男女共同参画体制の充実のために
~関西学院における取組~
日時:平成26年6月20日(金) 13:30~15:00
場所:関西学院会館 「風」の間
機関:関西学院 男女共同参画推進本部
※ポスターはこちら
-
女性研究者支援室シンポジウム2014
女性研究者の現在とこれから
日時:平成26年6月13日(金) 15:00~17:30
場所:福岡女子大学 視聴覚室
機関:福岡女子大学 女性研究者支援室
※ポスターはこちら
- 平成26年度 広島県男女共同参画研修会
成長する企業は「女性人材」を活かす
~グローバル競争の中で一人の人材も無駄にできない~
日時:平成26年6月4日(水) 13:00~16:00
場所:エソール広島2F 多目的ホール
機関:広島県
※ポスターはこちら
- シンポジウムシリーズ 私の仕事とキャリアデザイン8
日本の大学におけるダイバーシティ -成果と課題-
日時:平成26年5月23日(金) 16:00~18:00
場所:京都大学芝蘭会館別館(国際交流会館)2階 研修室2
機関:京都大学男女共同参画推進センター
※ポスターはこちら
- 第2回文理融合シンポジウム
問いを立てる-女子大におけるリベラル・アーツを考える-
日時:平成26年5月19日(月) 13:15~14:45
場所:東京女子大学
機関:東京女子大学 女性研究者支援室
※ポスターはこちら
- ユニセフ講座
取材映像で見るシリアの人々は今
日時:平成26年5月17日(土) 13:00~16:00
場所:サテライトキャンパスひろしま 502大講義室
機関:広島県ユニセフ協会
※ポスターはこちら
- International Symposium for Women Scientists 2014
"Water: Science we do on our Mother Earth, the planet of Water"
日時:平成26年10月27日~29日
場所:星野リゾート トマム
機関:北海道大学女性研究者支援室
※詳細はこちら