株式会社フージャースアセットマネジメント代表取締役社長 藤井幸雄様

訪問日

2018年7月6日

センパイ

藤井 幸雄(フジイ ユキオ)氏
1990年法学部卒業。同年、株式会社西洋環境開発に入社。その後オリックスを経て、2003年に株式会社フージャースホールディングスに入社。2010年には常務執行役員、2013年には社長に就任。現在は株式会社フージャースホールディングスの傘下、株式会社フージャースアセットマネジメントの代表取締役社長を務める。

株式会社フージャースアセットマネジメント​
https://www.hoosiers.co.jp/profile/guidance/investment.html

訪問記

株式会社フージャースアセットマネジメント代表取締役社長 藤井幸雄氏(1990年法学部卒業)

 

―学生時代に打ち込んでいたことは何ですか?

 

藤井「たまたま寮が広大生のみで新築で、同じ学年の人間が多かったんです。
その寮の友達と遊びに行くことが多くって、工学部や経済学部の友達と遊ぶ方が多かったですね。
車で、夜中に広島を出発して明け方にどこまで行けるのか、試してみたりしました。岡山とか鳥取とか、あと山口。大体決まったルートがありましたね。
アルバイトは塾でした。広島のYMCAっていうところで、教師じゃないんですけど、生徒にアドバイスをするような役回りをしていましたね。
あと面白かったのは、広島港の案内係ですね。船が来たらタラップをかける係です。
でも、潮の満ち引きによって長いタラップをかけたり、短いタラップをかけたりしないといけないんです。
それは僕の判断なのですが、長さを間違えてしまうと船長さんに怒られたりしました。」

 

―学生時代の一番の思い出は何ですか?

 

藤井「文化祭の時に、広大に歌手を呼んでイベントを行ったことがあるんです。」

 

―それは実行委員会ですか?

 

藤井「実委ではないです。
先ほど言った同じ寮に住んでいる友達と『広大って歌手来ないね。』っていう話になったのです。
そこから歌手を呼ぼうと、私費で呼びました。
イベント自体は盛り上がったのですが、見事に大赤字でした(笑)」

 

 

―不動産業界に就職した動機は何ですか?

 

藤井「僕は法学部で文系ですが、モノづくりに興味がありました。
文系でもモノづくりに携わることが出来る道を探す中で、不動産となりました。
初めは株式会社西洋環境開発に入社して、そこからオリックス、フージャース・ホールディングスと経ていきましたが、結局一貫して不動産業でしたね。
不況や会社の倒産など厳しい状況に直面したことはありましたが、その中でいい出会いがあったからこそ、ここまでやれたのだと思います。」

 

―現役の広大生に対して一言

 

藤井「先ほど言った通り、一生懸命、与えられたチャンスの中で頑張ってきたからこそ今の自分があると思います。
今の若い人は、昔の僕らよりも真剣に考えているし、勉強していると思う。だからこそ、機会があれば若い人も、もっと頑張れると思うのです。
広大生にとって東京には最初、つながりが無いのです。でも、つながりが無い中で自分は揉まれて自立していったと思う。
積極的に外に出て行った方がいいと思います。
未知の領域に飛び込んでいくのは難しいかもしれませんが、実際はそう怖くないと思います。」

 

 

(左から)藤井幸雄氏(1990年法学部卒業)、長谷川(東京オフィス所長)、松永州央氏(1990年法学部卒業)

研修生の感想

これまで色々な方を取材した中で共通しているのが、「自分は恵まれていた」「その時の状況に流されて生き残った」という言葉や姿勢だったと思います。
藤井さんも、「いい出会いがあった」と、謙虚に語られていて、そういった姿勢は見習わないといけないと思いました。
一方で、「積極的に外に出て行った方がいい」「与えられたチャンスの中で頑張ってきた」という言葉があったように、今ある環境や、自分から飛び込んだ環境でも、その場で必死にやっていくからこそ勝ち得るものがあるのだと、考えさせられました。

<お問い合わせ先>
広島大学東京オフィス
TEL:03-6206-7390
E-Mail:tokyo(AT)office.hiroshima-u.ac.jp ※(AT)は半角@に変換して送信してください。


up