<お問い合わせ先>
広島大学東京オフィス
TEL:03-6206-7390
E-Mail:tokyo(AT)office.hiroshima-u.ac.jp ※(AT)は半角@に変換して送信してください。
(画像提供:若菜まりえさん)
にわか引きこもりのための簡単レシピ
会社から指令がでて、自宅でテレワーク。
満員電車の通勤から解放されて、ほっと胸をなでおろす。
でも、あれ、お昼ご飯って、もしかして自分で作る感じ?
短時間で準備して、片付けもしなくちゃ。
通勤途中のコンビニや、仲間と出かけた外食のありがたさが身に染みる。
週末も、外食は控えた方がよさそうだなあ。
そんな時は、時短料理家として活躍されている、まりえさんのレシピがあなたを助けてくれるはず。
一人暮らしのあなたも、ご家族がいらっしゃる方も、普段はお料理をしない方も、今こそ、時短レシピでかしこくおいしい時間を過ごしましょう。
包丁不要、レンジだけで作れる超簡単ナポリタンです。子どもが喜んで食べます。
調理時間:10分
大人二人、幼児二人分の4~5日分の作り置き常備菜レポートです。
鶏ムネ肉のゆず胡椒ぽん酢のレシピ(レンジ)10分
ツナ蒸しキャベツ(レンジ)5分
にんじんポン酢ごま油のしゃりしゃりサラダ(火を使わない)3分
キャベツの甘酢漬け (火を使わない)5分
鶏胸肉のケチャップ焼き (フライパン)10分
鶏胸肉のうま塩焼き (フライパン)10分
キャベツのめんつゆバター (レンジ)5分
つけおきホイコーロー (漬けただけ)2分
人気の鶏胸肉と旬の野菜キャベツをたくさん使って常備菜を作りました。つけおきホイコーローは週末にお肉を漬けておいて、平日にキャベツと一緒にフライパンで焼いて食べる予定です。
ベビースターとホットケーキミックスを組み合わせればお好み焼き風のおやつ蒸しパンが簡単にできます。ベビースターラーメンにしっかり味がついているので、生地に混ぜるだけで味が決まります。ねぎはキッチンバサミで切れば包丁不要、火を使わずに5分で作れる子供が喜ぶおやつです。
調理時間:5分 おやつ2人分
サクふわのチョコスコーンはトースターで簡単に作れます!バターなしでサラダ油で作れるのでお手軽です。作業時間は5分くらいで外はサクサク、中はふかふかの絶品スコーンができるので、ぜひお試しください。
調理時間:25分 常温保存:翌日まで
サバの味噌煮缶は甘みが強くうま味が多いのでトマト煮込みにぴったりです。トマト缶との相性バツグンで簡単に味が決まるのでぜひ作ってみてください。
調理時間:7分 冷蔵保存:3日
ツナとトマトが奇跡の旨味の相乗効果をおこす絶品パスタです。ツナのイノシン酸とトマトのグルタミン酸のうま味相乗効果で美味しさが天井を飛び越えます。材料は全てジップロックコンテナーに入れチンするだけなので簡単に作れ、お家でイタリアンレストランの気分が味わえます。
調理時間:15分
若菜まりえさんのご紹介!
若菜まりえさん
2004年生物生産学部卒
時短料理研究家・料理インフルエンサーとして各方面でご活躍です。
まりえさんのレシピがたくさん掲載されているサイトはこちら
※すべてのレシピ、コメントはこちらから引用させていただきました。