ライティングセンターは、以下のとおり、オンラインワークショップを開催いたします。
全5回シリーズ:オンラインワークショップ「学術的な読み書きのリテラシーを育成する- 自己学習アプローチ- 」
◆概要
このオンラインワークショップは、大学生がアカデミック・リテラシーを自主的に学ぶための、詳細な読解に基づいた教育法を紹介することを目的としています。このワークショップでは、リーディング・リテラシーとライティング・リテラシーの相関関係を強調し、学生が自分の研究分野の参考となるテキストを意識的に分析することで、アカデミック・ライティングのスキルを身につけることを目指します。
このワークショップには大学院生も参加できます。アカデミックな英語でレポートや 論文を書く必要のある学部生も大歓迎です。詳細な読解に基づいた教育法に興味のある教員の方も歓迎します。参加する場合は、できるだけすべてのセミナーへ参加をお願いします。(部分参加も可能です。)
◆セミナースケジュール
2023年8月21日(月)~ 8月25日(金)全5回 15:00~16:30
- 第1回 8月 21日(月) 15:00~16:30
導入とモデル化 - 第2回 8月 22日(火) 15:00~16:30
参考テキストの分析 - 第3回 8月23日(水) 15:00~16:30
自分の学術原稿の書き直し - 第4回 8月 24日(木) 15:00~16:30
全体共有と振り返り - 第5回 8月 25日(金) 15:00~16:30
まとめと今後のアドバイス
※Microsoft Teamsを利用します。
※できるだけ、全ての回に参加してください。
【講 師】 Tingjia Wang(ライティングセンター 助教)
【言 語】 英語
【対 象】 広島大学の研究者(学部生・大学院生も参加可)
【定 員】 最大15名
【申込み】 申込みフォーム ※申込み〆切は8月16日
【お願い事項】
・参加者は、個人およびグループ活動のために、自分の研究に関する雑誌記事3本と、過去または
現在進行中の学術原稿1本を持参してください。
・参加者は、全体討論に参加し、活動の成果を共有してください。
※詳細はワークショップ内でお伝えします。
【問合せ先】
ライティングセンター wrc*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)
