セミナー・授業等の動画

ライティングセンターのセミナー、授業、ワークショップなどの動画を公開しています。

研究英語論文の書き方 - 初心者のための5ステップ-

オンラインセミナー「研究英語論文の書き方 - 初心者のための5ステップ-」(全3回シリーズ)

【日時】2023年 3月 2日~2023年 3月 16日 毎週木曜日/18:00~19:30
【講師】河本 健(ライティングセンター 特任教授)

ハゲタカジャーナルに注意! オープンアクセスジャーナル投稿ガイドライン

オンラインセミナー「ハゲタカジャーナルに注意! オープンアクセスジャーナル投稿ガイドライン」

【日時】2023年 2月 9日(木)13:00~14:00
【講師】冨田 洋介(エディテージ講師/高崎健康福祉大学(保健医療学部)講師)

  https://commu.office.hiroshima-u.ac.jp/aqua/92a421f1-2efb-42e1-ba45-f3e4a78c28f5/view

 ※録画データの有効期限は、2024年2月10日までです。

化学論文の書き方

オンラインセミナー「化学論文の書き方」(全5回シリーズ)

【日時】2022年 8月 25日~2022年 9月 22日 毎週木曜日/18:00~19:30
【講師】河本 健(ライティングセンター 特任教授)

若手研究者のための英語論文執筆セミナー

オンラインセミナー「若手研究者のための英語論文執筆セミナー」(3回シリーズ)

【日時】2022年 6月 8日(水)、7月 6日(水)、8月 3日(水)/18:00~19:00
【講師】前田広正 (エルゼビア・ジャパン株式会社 カスタマー・コンサルタント)

生命科学論文の書き方update

オンラインセミナー「生命科学論文の書き方update」(全8回シリーズ)

【日時】2022年 2月 10日~2022年 3月 31日 毎週木曜日/18:00~19:30
【講師】河本 健(ライティングセンター 特任教授)

臨床医学論文の書き方

オンラインセミナー「臨床医学論文の書き方」(全5回シリーズ)

【日時】2021年 8月 26日~2021年 9月 30日 毎週木曜日/18:00~19:30
【講師】河本 健(ライティングセンター 特任教授)

効果的な論文タイトルの付け方

2021年度:第1回 オンラインワークショップ
「効果的な論文タイトルの付け方」/ ”Research article titles matter”

【日時】2020年 8月 6日(金) 15:00~16:30
【講師】アデル・ピットキートリ Adele Pitkeathly( シニア・ライティングアドバイザーフェロー )
【言語】英語

  https://web.microsoftstream.com/video/76f06f6d-5b3b-461d-a211-5ba8b4f18485

剽窃防止ソフト iThenticate講習会

オンラインセミナー 「剽窃防止ソフト iThenticate講習会」

【日時】2021年 7月 15日(木) 14:30~15:30
【講師】川崎 敬仁、宮川 紗己(ターンイットインジャパン)

   https://web.microsoftstream.com/video/a1aa7fb1-2c68-438c-828a-92227a78424a

生命科学論文の書き方 

オンラインセミナー「生命科学論文の書き方」(全8回シリーズ)

【日時】2021年 2月 18日~2021年 4月 8日 毎週木曜日/18:00~19:30
【講師】河本 健(ライティングセンター 特任教授)

アカデミック・ライティングにおけるcohesion(文と文のつながり)のパターンを可視化する:Reading-to-learnアプローチ

2020年度:第6回 オンラインワークショップ 
「アカデミック・ライティングにおけるcohesion(文と文のつながり)のパターンを可視化する:Reading-to-learnアプローチ」/ ”Visualising Patterns of Cohesion in Academic Writing: A Reading-to-learn Approach”

【日時】2021年 2月 19日(金) 10:30~12:00
【講師】ワン・ティンジア Tingjia Wang, PhD(ライティングセンター助教)
【言語】英語

  https://web.microsoftstream.com/video/09b75735-e273-42fa-bd76-4652381348f6

ジャーナルエディターラウンドテーブル

ジャーナルエディターラウンドテーブル / Journal Editors' Virtual Roundtable

【日時】2020年 11月 13日(金) 21:00~23:00(日本時間)
【言語】英語

イントロダクションの書き方:研究見取り図を示す

2020年度:第5回 オンラインワークショップ
「イントロダクションの書き方:研究見取り図を示す」/ ”Introduction Writing:Mapping the Landscape of Your Research”

【日時】2020年 9月 18日(金) 10:30~12:00
【講師】ギャビン・フルカワ Gavin Furukawa, Ph.D.(上智大学 外国語学部、助教)
【言語】英語

  https://web.microsoftstream.com/video/ec3497fd-8fe5-47a1-b675-e9d6e67787d2

文献レビューとジャーナルの選択

2020年度:第4回 オンラインワークショップ
「文献レビューとジャーナルの選択」/ ”Literature Reviews and Journal Selection”

【日所】2020年 8月 21日(金) 10:30~12:00
【講師】ロエル・ザイビーン Roehl Sybing, PhD(ライティング・アドバイザー・フェロー)
【言語】英語

  https://web.tstream.com/video/69bb8c62-acba-441b-8b55-ca6537c6228c

アブストラクトの書き方

2020年度:第3回 オンラインワークショップ
「アブストラクトの書き方」/ "Writing Abstracts"

【日時】2020年 7月 30日(木) 16:00~17:30
【講師】アディナ・スタイコフ Adina Staicov, PhD(ライティングセンター助教)
【言語】英語

  https://web.microsoftstream.com/video/f190f723-9885-4ff4-abb7-6efee1ef6c40

ジャーナル投稿における査読基準について理解する

2020年度:第2回 オンラインワークショップ
「ジャーナル投稿における査読基準について理解する」/ ”Understanding peer review criteria”

【日時】2020年 6月 19日(金) 10:30~12:00
【講師】ロエル・ザイビーン Roehl Sybing, PhD(ライティング・アドバイザー・フェロー)
【言語】英語

  https://web.microsoftstream.com/video/843df145-74ae-48e3-ac80-5b57b004a79e

ジャーナル投稿の手引き

2020年度:第1回 オンラインワークショップ
「ジャーナル投稿の手引き」/ ”Writing for Academic Publication”

【日時】2020年 5月 22日(金) 10:30~12:00
【講師】ロエル・ザイビーン Roehl Sybing, PhD(ライティング・アドバイザー・フェロー)
【言語】英語

  https://web.microsoftstream.com/video/0e76a446-0f81-4c6d-9994-9f359f8f3af1

"English Academic Writing for Publication" Logical Thinking (1)

ライティングセンター集中講義「English Academic Writing for Publication」
開催日: 2017年9月13日
講師: 名古屋大学教養教育学院, Director, Mei-Writing. Paul Wai Ling Lai准教授

"English Academic Writing for Publication" Logical Thinking (2)

ライティングセンター集中講義「English Academic Writing for Publication」
開催日: 2017年9月13日
講師: 名古屋大学教養教育学院, Director, Mei-Writing. Paul Wai Ling Lai准教授

"English Academic Writing for Publication" Major Components of Paper

ライティングセンター集中講義「English Academic Writing for Publication」
開催日: 2017年9月13日
講師: 名古屋大学教養教育学院, Director, Mei-Writing. Paul Wai Ling Lai准教授

ライフサイエンス辞書・英語共起表現の活用法

河本健(広島大学ライティングセンター 特任教授)

これから論文を書く若者のために -レフリーとの決戦編-

第20回 広島大学ライティングセンターセミナー

【講 師】 酒井 聡樹 (東北大学大学院生命科学研究科 准教授)
【日 時】 2016年10月21日(金) 13:30-15:30
【会 場】 中央図書館 ライブラリーホール

これから論文を書く若者のために -方法・結果・考察編-

第20回 広島大学ライティングセンターセミナー

【講 師】 酒井 聡樹 (東北大学大学院生命科学研究科 准教授)
【日 時】 2016年10月21日(金) 13:30-15:30
【会 場】 中央図書館 ライブラリーホール


up